

よく投稿するカテゴリ
2018年10月23日 21:15 [1168430-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 3 |
キャッシュも大きいし、フラッシュメモリーも8ギガ有るので、しばらく慣らしていると速度が改善しては来る。
が、やはり5400回転だからか、期待しているほどの速度改善は望めない。
ノートパソコンで、ドライブベイが1つしかない中で、速度と容量を求めるなら選択肢はこれしかない。
が、ベイが2つ以上あるなら、安い128のSSDを起動ディスクにして、これをデータディスクにするかな。
速度改善目的にワザワザRAIDを組むほどの酔狂でもないしね。
単なるハードディスクを買うくらいならコッチが吉。
ただ、個人的にシーゲートには何度か痛い目に遭わされているので、日立に残って欲しかったなぁ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月12日 00:54 [1061457-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
参考までに Core i5の4世代です。メモリ8GB仕様にて。
crystaldiscmarkなどの数字ではそれほど大きく変わりません。
しかし、数字以上に交換した直後から体感は明らかに違います。
同サイズのHDDからこちらに交換しました。
ディスクマークの数字は交換直後はHDDより若干落ちましたが、交換直後から起動など全てにおいて速くなりました。
数字よりも実際の速くなったという体感は明らかです。
HDDで立ち上がりが「3分5秒」くらいだったのが
SSHDに交換直後は「1分30秒」 その後、3時間ほど使用後は「45秒」くらいまで速くなりました。
ネットブラウザはChromeを使ってますが、交換直後から明らかにサクサク動くようになりました。
SSDの感覚にかなり近いです。
使用していると時たま、HDD(5400rpm)の片鱗を見せるときがあります。
気になってる点はディスクの温度がそれなりに上がります。速くなったからと調子に乗って負荷を上げると50度近くになります。
音は静かなほうだと思います。
5年保証があるので、HITACHI製ではなくこちらを選びました。
SSDは 1TBだと 相当しますので、SSHD1TBというのはかなりコスパが良い気がします。
お勧めです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
