AirPods 第1世代 MMEF2J/A
- 専用に設計された「W1チップ」、光学センサー、モーション加速度センサーを搭載したBluetoothワイヤレスイヤホン。
- 耳に装着したことを感知するほか、ダブルタップでSiriを呼び出したり、内蔵マイクを使って通話することもできる。
- 充電ケース使用時は24時間以上のバッテリー駆動に対応しており、15分充電するだけで3時間の再生が可能。

よく投稿するカテゴリ
2017年2月24日 11:43 [997896-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
右耳表部分 |
右耳裏部分(傷つけてしまったのが少し後悔) |
ケース(許容範囲と納得してます) |
![]() |
||
Podpocket |
他の人の話や製品レビューを見ると低音が足りない、迫力に欠ける等の意見を見ますがそういう方はiTunesのイコライザーを調整して同期して見てください。
あと、低音足りないとか言ってる方は少し耳に深く入りるつもりでやればバッチリ低音も効きます。
自分の工夫の足りなさを棚に上げてネガティブな意見ばかり書き込むのはやめましょう。(iTunesのイコライジングはPerfect推奨)
町運びに便利でキャップを開けた瞬間にペアリングができるなんてまさに待ちに待った理想形だと思いますよ
追記
どうしてもフィット感に満足できずにいたところ、昔からあるイヤーパッド(スポンジ)をかぶせると言う方法がクチコミにあったので早速真似して
百均で購入して被せたらセンサーが働かず、装着・脱着を認識しなかったので写真のように真ん中を切り取ったところ(汚くてすみません)
センサーも感知し、フィット感も向上、低音バスバスです。要は周りの縁が滑り止め効果があればいいので、どこかのメーカーでバンパー
のような製品作ってくれるとありがたいと思います。少し窮屈になりましたがケースに収まり、充電もバッチリです。
追追記
シリコンのフィッティングが忘れられず、最後の賭けとシリコンのセンサー部に当たるところをパンチングしてみました。
結果はシャストフィット。これで余計な不安から解消されることを思えば行程中に付けてしまった傷も許容範囲内と自分を納得させています。
蓋もシリコンが当たるのでわずかな隙間が開きますが充電も問題なく、逆に不自然に開くこともありません。
最近発売になったPodpocketに入れたら普段使いのバッグにぶら下げれば本体自体の紛失のリスクも解消されることを期待します。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった16人(再レビュー後:7人)
2017年1月30日 22:09 [997896-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
他の人の話や製品レビューを見ると低音が足りない、迫力に欠ける等の意見を見ますがそういう方はiTunesのイコライザーを調整して同期して見てください。
あと、低音足りないとか言ってる方は少し耳に深く入りるつもりでやればバッチリ低音も効きます。
自分の工夫の足りなさを棚に上げてネガティブな意見ばかり書き込むのはやめましょう。(iTunesのイコライジングはPerfect推奨)
町運びに便利でキャップを開けた瞬間にペアリングができるなんてまさに待ちに待った理想形だと思いますよ
追記
どうしてもフィット感に満足できずにいたところ、昔からあるイヤーパッド(スポンジ)をかぶせると言う方法がクチコミにあったので早速真似して
百均で購入して被せたらセンサーが働かず、装着・脱着を認識しなかったので写真のように真ん中を切り取ったところ(汚くてすみません)
センサーも感知し、フィット感も向上、低音バスバスです。要は周りの縁が滑り止め効果があればいいので、どこかのメーカーでバンパー
のような製品作ってくれるとありがたいと思います。少し窮屈になりましたがケースに収まり、充電もバッチリです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった5人
2017年1月24日 19:55 [997896-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
他の人の話や製品レビューを見ると低音が足りない、迫力に欠ける等の意見を見ますがそういう方はiTunesのイコライザーを調整して同期して見てください。
あと、低音足りないとか言ってる方は少し耳に深く入りるつもりでやればバッチリ低音も効きます。
自分の工夫の足りなさを棚に上げてネガティブな意見ばかり書き込むのはやめましょう。(iTunesのイコライジングはPerfect推奨)
町運びに便利でキャップを開けた瞬間にペアリングができるなんてまさに待ちに待った理想形だと思いますよ
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった4人
「AirPods 第1世代 MMEF2J/A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月22日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月10日 13:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月28日 20:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月2日 15:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月22日 19:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月19日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月10日 10:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月18日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月16日 23:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月13日 11:09 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






今敢えて「ケーブル有」を選ぶのもアリ?!
(イヤホン・ヘッドホン > CX 150BT [BLACK])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
