『期待通りの速さ!!!』 サムスン 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/IT モデル末期買いさんのレビュー・評価

2016年12月16日 発売

960 EVO M.2 MZ-V6E500B/IT

  • 容量500GBのM.2フォームファクタを採用したSSD。
  • 新技術「Samsung V-NAND」が、大容量化や高速化、耐久性・電力効率の向上に貢献している。
  • 「ダイナミック サーマル ガード」によって過熱を防ぎ、データを保護して最適な応答性を実現。
960 EVO M.2 MZ-V6E500B/IT 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen3 タイプ:V-NAND 読込速度:3200MB/s 書込速度:1800MB/s 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITの価格比較
  • 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITの店頭購入
  • 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITのスペック・仕様
  • 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITのレビュー
  • 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITのクチコミ
  • 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITの画像・動画
  • 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITのピックアップリスト
  • 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITのオークション

960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITサムスン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

  • 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITの価格比較
  • 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITの店頭購入
  • 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITのスペック・仕様
  • 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITのレビュー
  • 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITのクチコミ
  • 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITの画像・動画
  • 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITのピックアップリスト
  • 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > SSD > サムスン > 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/IT

『期待通りの速さ!!!』 モデル末期買いさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITのレビューを書く

モデル末期買いさん

  • レビュー投稿数:119件
  • 累計支持数:212人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
5件
0件
マザーボード
1件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
1件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価
期待通りの速さ!!!

取り付け直後のベンチ結果

ヒートシンク取り付け

ヒートシンクで最高温度が5℃低下

『M.2の速さの体感』を一番の目標・楽しみにして期待して「自作PC」を先月初めて組みました(アンチWindows10スパイOS→これは一番の目的!?(笑))。
それから今回960EVOの500GBを選んで買って、起動ドライブを手持ちのSSD(SV300S37A/120G)からこのM.2に変えてやってみて大正解・大成功だった!!!、と言えます。
後々の総合的なマシンスペックとM.2の熱対策を考慮し、マザーボードのM.2スロットを使わず「玄人志向M.2-PCIE [M.2スロット増設インタフェースボード]」に取り付けてPCIE接続です。
起動ドライブとして全く問題なく使えています。
接続したマザーボードはZ97extreme6です。


【読込速度】
この速度は素晴らしいです!!!。3000MB/s超えがあったのは期待以上で、OS起動も3秒弱から5秒以内であっという間。他のネットなどの全体的な動作もSSDよりも速さを実感しています。
今のCPU(Pentium Dual-Core G3258)からi7化(4790Kを予定)した時に、もう少し速くなるのかがまた楽しみ!


【書込速度】
ファイルの書き込みもかなり速いようです!。手持ちのOSがNVMeのドライバが対応していないWindows8.0(Pro 64bit)なので、8.1にUPして使っていたSSDのクローンを960EVOに入れてから起動ドライブ化しました。私が大体どのPCでも約1年半ほどで行っている「OSのクリーンインストール」をする時がかなり楽しみです!。
※マザーのBIOSをNVMe対応で最新の2.70にしてさえいれば、windows8.0(NVMe未対応OS)を960EVOにクリーンインストール出来るのかまだよく調べていないので分からない不安もありますが・・・。(やっぱ出来なくてヤフオクで8.1を買うかな?!)


【消費電力】
これは自作初心者として知識も測定機器やソフトも無く、まだ手を付けていないので未評価です。


【耐久性】
これもよく分かりませんね。メインのノートPCに使っているMLCのSSD(CSSD-S6T512NHG6Q)より一般的には持つのでしょうか?。ヒートシンク(ainex HM-21)を付属の両面テープと3本の結束バンド(耐熱・耐候性)で取り付け後に同じテスト(CrystalDiskMark)をすると、5℃以上の冷却効果がありました。
ケース(Define R5 FD-CA-DEF-R5)のファンや風回りも良さそうなので、熱暴走せずに長持ちを期待です。


【総評】
2年前に当時の総合メイン機のノートPC(i7-3630QM)のSSD換装に成功してから(こいつの起動も現在3秒ほどで爆速!)、もっと早くなるものがないかなと思っていました。自分で色々調べて価格.com内の皆さんのレビューや口コミなどを参考にしながら、今回自分がこういうふうに作りたいと思うPC(だから自作機と言うのですよね(笑))のハイスペック化に成功して非常に楽しく充実感も得ました。
この場を借りて皆様にお礼申し上げます。
960EVOは最高に速くて面白いですよ!!!

レベル
初めて自作
重視項目
スペック重視

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「960 EVO M.2 MZ-V6E500B/IT」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
サムスン製NVMeでのドライバ・設定での比較  4 2019年2月27日 22:06
満足しています  5 2019年2月11日 15:16
ThinkPad T480S用に購入しました。  5 2019年1月20日 19:52
耐久性だけ心配  5 2018年9月29日 23:50
初めてのSSD  5 2018年8月26日 09:00
速度も速く安定しています  5 2018年4月20日 20:21
良いと思います。  4 2018年3月10日 21:56
健康診断  5 2018年1月23日 09:44
パソコン構成変更  5 2017年12月15日 02:24
kryo m.2evoに装着すれば温度は上がらない  5 2017年9月3日 06:19

960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITのレビューを見る(レビュアー数:23人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

960 EVO M.2 MZ-V6E500B/IT
サムスン

960 EVO M.2 MZ-V6E500B/IT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

960 EVO M.2 MZ-V6E500B/ITをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(SSD)

ご注意