新車価格: 267〜414 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 146〜389 万円 (1,906物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2018年5月19日 23:03 [1129006-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
フロント:グリルが少し大きすぎるため若干バランスを欠いている感はあるが迫力があります。
リア :ライトを小型化しすぎたことで間延び感あり。もう少し立体的に見せる工夫がほしかった。
サイド :バランスは整っているがデザイン的なスパイスが不足している印象。
ボディーカラーはスノーフレイクホワイトパールマイカを選択しましたが正解だったと思ってます。ソウルレッドクリスタルメタリックは美しい色ではありますが、気分が落ち着かない気がしました。
【インテリア】
水平基調のダッシュボードはBMWライクなつくりこみで落ち着きを演出しており秀逸であるが、シフトノブやセンターアームレストなどのパーツの形状などでスパイスをきかせてほしかった。その点がおしいところではある。シートヒーターは腰痛持ちにはありがたい機能ですね。360°ビューモニターは狭い路地等、あるとやはり便利ですね。BOSEはあまり良い評価は見ないですが後席に座ると音質の良さを体感出来ます。
【エンジン性能】
十分なトルクがあり低速から高速まで思い通りに走ってくれ、音も静かです。これ以上の性能は必要ないと感じさせてくれます。
【走行性能】
レーンキープアシストのききが若干控えめな印象。正直もう少しアシストしてくれると安心感がある。
サイドブレーキホールド機能は本当に便利。足の疲れが軽減されます。それとオートホールド機能との連動で駐車時にエンジン停止で自動でパーキングブレーキがきるのには驚きましたがいっそのこと常時オートパーキングの設定ができればなおよかったです。あと、直進時の上体のふらつきが若干ですが気になります。これはSUVゆえにしょうがないですね。
【乗り心地】
硬すぎず柔すぎず、レザーシートの作りこみの良さと相まって快適な乗り心地ですね。特に文句はありません。
【燃費】
郊外:7割 、市街地:2割、高速:1割で14.5q/L。軽油であることを考えるとよいです。燃費は期待通りですね。
【価格】
トータル性能からすればコスパは最強レベルだと思います。
【総評】
一言で言うとマツダの今出来ることの全てを凝縮したようなモデルになっており満足感は高いです。
あとは、もう少しデザインの洗練度に磨きをかけてもらえると完成度が高い車になってくるでしょう。
ノーマルの状態でも多少のスパイスは最初からきかせておいてほしいと感じます。良く言えば無難。悪く言えばつまらない。そこらあたりは次期モデルに期待したいと思います。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年4月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 329万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
2018年5月19日 22:50 [1129006-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
フロント:グリルが少し大きすぎるため若干バランスを欠いている感はあるが迫力があります。
リア :ライトを小型化しすぎたことで間延び感あり。もう少し立体的に見せる工夫がほしかった。
サイド :バランスは整っているがデザイン的なスパイスが不足している印象。
ボディーカラーはスノーフレイクホワイトパールマイカを選択しましたが正解だったと思ってます。ソウルレッドクリスタルメタリックは美しい色ではありますが、気分が落ち着かない気がしました。
【インテリア】
水平基調のダッシュボードはBMWライクなつくりこみで落ち着きを演出しており秀逸であるが、シフトノブやセンターアームレストなどのパーツの形状などでスパイスをきかせてほしかった。その点がおしいところではある。シートヒーターは腰痛持ちにはありがたい機能ですね。360°ビューモニターは狭い路地等、あるとやはり便利ですね。BOSEはあまり良い評価は見ないですが後席に座ると音質の良さを体感出来ます。
【エンジン性能】
十分なトルクがあり低速から高速まで思い通りに走ってくれ、音も静かです。これ以上の性能は必要ないと感じさせてくれます。
【走行性能】
レーンキープアシストのききが若干控えめな印象。正直もう少しアシストしてくれると安心感がある。
サイドブレーキホールド機能は本当に便利。足の疲れが軽減されます。それとオートパーキングとの連動で駐車時に自動でPに切り替わるのには驚きましたがいっそのこと常時オートパーキングの設定ができればなおよかったです。
あと、直進時の上体のふらつきが若干ですが気になります。これはSUVゆえにしょうがないですね。
【乗り心地】
硬すぎず柔すぎず、レザーシートの作りこみの良さと相まって快適な乗り心地ですね。特に文句はありません。
【燃費】
郊外:7割 、市街地:2割、高速:1割で14.5q/L。軽油であることを考えるとよいです。燃費は期待通りですね。
【価格】
トータル性能からすればコスパは最強レベルだと思います。
【総評】
一言で言うとマツダの今出来ることの全てを凝縮したようなモデルになっており満足感は高いです。
あとは、もう少しデザインの洗練度に磨きをかけてもらえると完成度が高い車になってくるでしょう。
ノーマルの状態でも多少のスパイスは最初からきかせておいてほしいと感じます。良く言えば無難。悪く言えばつまらない。そこらあたりは次期モデルに期待したいと思います。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年4月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 329万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
2018年5月19日 21:38 [1129006-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
フロント:グリルが少し大きすぎるため若干バランスを欠いている感はあるが迫力があります。
リア :ライトを小型化しすぎたことで間延び感あり。もう少し立体的に見せる工夫がほしかった。
サイド :バランスは整っているがデザイン的なスパイスが不足している印象。
【インテリア】
水平基調のダッシュボードはBMWライクなつくりこみで落ち着きを演出しており秀逸であるが、シフトノブやセンターアームレストなどの角パーツの形状などでスパイスをきかせてほしかった。その点がおしいところではある
【エンジン性能】
十分なトルクがあり低速から高速まで思い通りに走ってくれ、音も静かです。これ以上の性能は必要ないと感じさせてくれます。
【走行性能】
レーンキープアシストのききが若干控えめな印象。正直もう少しアシストしてくれると安心感がある。
サイドブレーキホールド機能は本当に便利。足の疲れが軽減されます。それとオートパーキングとの連動で駐車時に自動でPに切り替わるのには驚きましたがいっそのこと常時オートパーキングの設定ができればなおよかったです。
あと、直進時の上体のふらつきが若干ですが気になります。これはSUVゆえにしょうがないですね。
【乗り心地】
硬すぎず柔すぎず、レザーシートの作りこみの良さと相まって快適な乗り心地ですね。特に文句はありません。
【燃費】
郊外:7割 、市街地:2割、高速:1割で14.5q/L。軽油であることを考えるとよいです。燃費は期待通りですね。
【価格】
トータル性能からすればコスパは最強レベルだと思います。
【総評】
一言で言うとマツダの今出来ることの全てを凝縮したようなモデルになっており満足感は高いです。
あとは、もう少しデザインの洗練度に磨きをかけてもらえると完成度が高い車になってくるでしょう。
キーワードは「スパイス」の利かせ方ですね。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年4月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 329万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「CX-5 2017年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月10日 16:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月10日 08:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月9日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月9日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月5日 11:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月23日 17:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月30日 23:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月21日 23:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月15日 23:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月8日 13:51 |
CX-5の中古車 (全2モデル/3,144物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜570万円
-
12〜438万円
-
9〜240万円
-
18〜328万円
-
2〜215万円
-
5〜359万円
-
35〜290万円
-
45〜368万円
-
70〜279万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
今買って損をしない、コスパ抜群の軽クロスオーバー
(自動車(本体) > タフト 2020年モデル)5
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
