CX-5の新車
新車価格: 276〜417 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 114〜438 万円 (3,090物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2017年7月2日 09:54 [1041923-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
ノーズを伸ばし、リアサイドのボリューム感を増しました。
スタイルについては「好み」の問題なのですが、サイドウィンドゥのピラー数が減って先代よりすっきりした印象です。
全体の造形美としては印象を変えないという制約の中、最大限の努力をされた結果がうかがえます。
パネル造形を工夫され、先代より光の当たり具合で受ける印象の変化の大きさが増しており、気に入ってます。
【インテリア】
ダッシュボードやドアパネル部の質感が大幅に向上しています。
パネル形状を変化させ、特にフロント部の内幅を拡大させたことで、幅の広いセンターコンソール部を設置する余裕を稼ぎました。
ヒーターコントロールパネルが小さく下に設置され、使い易さは下がりましたが、使用頻度は高くないので問題ありません。
ドアミラーが捻回方式からワンタッチのボタン操作になるとともに、ドアロック連動で畳める機能が追加されありがたいです。
【エンジン性能】
エンジンの基本性能は変わりなく、燃料噴射タイミグを変えられたのだと思いますが、先代よりリニアな印象です。
このため街中から高速、山道まで、全般にわたって気持ちのいいフィールになっています。
代償として高速燃費がやや落ち、先代の20〜24キロ/ℓから一割ダウンですが、許容範囲だと思います。
(街中の燃費は逆に二割近く向上しているようです。)
【走行性能】
高速直進時のハンドルの座りが今一つです。ただ、荒れた補修路面などでの挙動の乱れが大幅に減っています。
先代と比べるとGVCの恩恵を如実に感じます。助手席、後席に座る家族が車酔いすることがなくなりました。
イメージした通りに滑らかにカーブを曲がり、ハンドルを戻した際のヨレもなくなりました。
またブレーキが先代よりも強力になった印象を受けます、踏力に応じた素直な効き具合です。
(強力なアシストを受け、軽い踏力で強烈に効く車に乗っている人からは頼りなく思えるのでしょうが)
ミッションをもう一段追加し、高速100キロ走行時で1500RPM程度であればなおよいと思います。
【乗り心地】
もともとデフの追加で重量的にも構造的に不利な四駆なので、先代のリアサスには不満がありました。
ドタバタした印象でギャップを超えるときの振動も安っぽい感じに加え、リアの乱れからくる挙動の不安定感にはちょっとなぁと思っていました。
新型はだいぶ改善され、サスとボディの振動の相性というか、下半身の乱れとボディの乱れの共振的な動きが減りました。
私は先代も19インチは選択せず、レスオプションとして17インチを選択しています。(5万円以上のプライスダウン)
新型の17インチは型式も同じヨコハマながら、新しいブルーアースを履いていますが、これが相性抜群で、気持ちいい乗り味を提供してくれているようです。
【燃費】
先代の終身燃費はなんと19キロでした、最大で25キロ/ℓまで伸びたこともあります。
先に書きましたが新型はその約2割ダウンの様相です。
遮音・防音対策で人一人分重くなりましたが、それだけでなく、やはり燃料噴射制御プログラムの変更によるものでしょう。
満タンでの走行距離は多少減りましたが、それでもトータルバランスから見て秀逸な燃費だと思います。
【価格】
安いか高いかは一概に言えません、ただ、価格以上の満足感は得られます。
【総評】
よく頑張ってここまで仕上げました、という印象です。
前車追従MRCCもほしかった装備で(高速長距離が多いので)、0キロまで使用可能なおかげで高速の渋滞も苦になりません。
レーンアシスト機能も「おぉ!」という感じ。
さらにシートがよくなりました、特に腰回りから肩甲骨にかけての落ち着きが他車にない感じです。
もっと売れていい車ですが、みなさん喰わず嫌いなのでしょうかね。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 快適性
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年5月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 352万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった31人
「CX-5 2017年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月28日 11:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月27日 19:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月24日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月23日 16:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月19日 01:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月11日 16:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月11日 13:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月4日 00:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月29日 08:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月26日 13:44 |
CX-5の中古車 (全2モデル/4,281物件)
-
CX−5 2.2 XD Lパッケージ ディーゼルターボ 4WD Bose mrcc alh dsrc 当社下取車
129.8万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 7.2万km
- 車検
- 2025/01
-
266.8万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 2.6万km
- 車検
- 2024/01
-
244.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 2.4万km
- 車検
- 2023/11
-
300.5万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 31km
- 車検
- 2025/11
-
89.9万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 7.5万km
- 車検
- 2023/10
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜738万円
-
25〜433万円
-
13〜228万円
-
22〜275万円
-
3〜163万円
-
28〜398万円
-
29〜299万円
-
28〜328万円
-
64〜329万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
