CX-5の新車
新車価格: 385 万円 2020年7月1日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 359.8 万円 (1物件) CX-5 2017年モデル XD 100周年特別記念車の中古車を見る

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.47 | 4.33 | 60位 |
インテリア![]() ![]() |
4.18 | 3.93 | 58位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.47 | 4.12 | 58位 |
走行性能![]() ![]() |
4.45 | 4.20 | 76位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.35 | 4.04 | 65位 |
燃費![]() ![]() |
4.17 | 3.88 | 82位 |
価格![]() ![]() |
4.54 | 3.87 | 26位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2020年11月30日 23:55 [1393711-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
一見先代モデルに似ていますが、ヘッドライトやグリルがよりシャープになり、スタイリッシュになっています。
また、オプションカラーの赤の色合いがより鮮やかになっています。
【インテリア】
先代モデルは道具感の強いデザインでしたが、現行モデルは大幅に高級感がアップしています。
今回試乗したのが特別仕様車だからというのもありますが・・・
【エンジン性能】
発進時のトルクの大きさというディーゼル車のメリットは維持しつつも、室内からはディーゼル特有の音はかなり抑えられています。
短距離利用が多いとすすが溜まるため、ガソリン車と全く同じように扱えるわけではないのが玉に瑕ですが・・・
【走行性能】
SUVにしてはハンドリングがキビキビとしていて申し分ないです。
また、今どきの車らしく、走行支援機能はかなり充実しています。
【乗り心地】
先代モデルは乗り心地がかなり硬く、荒れた路面ではかなり揺れていたのですが、現行モデルでは大きく改善されています。
【燃費】
ディーゼルの特性上、高速巡航だとかなり燃費が伸びるようです。また軽油はガソリンより割安なので燃料代のコストパフォーマンスはかなり良好かと思います。
【価格】
乗り出し400万円程度と決して安くはありませんが、このクラスにしては比較的妥当な価格設定かと思います。
【総評】
主に先代モデルとの比較となりますが、先代モデルのメリットはキープしつつ、欠点を大きく改善しています。
全体的にバランスが良く、万人におすすめできるモデルだと思います。
利用者からは先代CX-5から様々な面が改善されているのがわかるのですが、車に詳しくない人だと先代との違いがわかりにくいのが気がかりでしょうか・・・
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
CX-5の中古車 (全2モデル/3,046物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜570万円
-
16〜438万円
-
8〜240万円
-
18〜328万円
-
2〜215万円
-
10〜350万円
-
30〜290万円
-
60〜368万円
-
85〜318万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
