CX-5の新車
新車価格: 246 万円 2017年2月2日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 173〜269 万円 (33物件) CX-5 2017年モデル 20Sの中古車を見る

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.47 | 4.33 | 58位 |
インテリア![]() ![]() |
4.18 | 3.93 | 56位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.47 | 4.12 | 57位 |
走行性能![]() ![]() |
4.45 | 4.20 | 74位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.35 | 4.04 | 63位 |
燃費![]() ![]() |
4.17 | 3.88 | 83位 |
価格![]() ![]() |
4.54 | 3.87 | 29位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年7月18日 22:49 [1349026-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 2 |
価格 | 1 |
新車購入し半年経過後、走行中にエンジン含むほとんどの警告灯が同時に点灯しました。実際にエンジンの回転が不安定になりABS機能もなくなり危険を感じるものでした。幸い一般道路だったので停車することができましたが、、高速だったらと思うと恐怖です。その後ディーラーに預けパーツを交換しましたが、1、2ヶ月で再発。再びディーラーにてパーツ交換、その1ヶ月また再発。cx5でもガソリンの新型ならメンテなど含み大きな問題も無いだろうと思っていましたがまさか数ヶ月置きにエンジン警告灯などが発生するとは、、はっきり言ってトヨタの中古車のほうがマシです。わずか1年でこの有り様ですから運転含め今後が心配です。再び再発する可能性もあり、修理については現在新車保証できていますが、それが切れたら維持できません。10年くらいは乗るつもりでしたが今の時代に普通のガソリン車でこんな目に合うとは、、。美しく走るとかキャッチコピーがありますが自分の車に危険を感じながら運転なんてしたくありません。見た目はかっこいいんですが、安全でなければ意味はありません。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年7月
- 購入地域
- 山形県
- 新車価格
- 246万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった76人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年4月19日 01:39 [1319862-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
とても良いと思います。マシーングレーにしました。どのカラーも捨てがたく迷いました。光によってかっこよく見えたり、ただのねずみ色に見えたりします。暗いところや雨の日がとてもキレイに見れる気がします。
マシーングレーはやはりマツダが万人受けを狙った赤に続くカラーということで納得のカッコよさです。他の車のグレーと違い、黄色か茶色が僅かに入ったようなグレーだと思います。チタニウムかポリメタでも良かったと思うのは無い物ねだりでしょう。
他のメーカーと違って、グレードによる外観の違いがほぼない(たぶんホイールの違いのみ)のは、どのグレードでもキレイに町中を走るようにとのことなのかなと思います。
グレード毎に見た目に差をつけず、そこで変に値段を釣り上げようとしない辺りはマツダにとても好感が持てます。
【インテリア】
シンプルでいいですが、唯一、シフトレバーの両横のプラスチックがいまいち。レザー仕様ならばそこも皮でステッチなのでしょう。他はソフトパッドが効果的に使われたいいデザインだとおもいます。
【エンジン性能】
とばす方ではないので2リッターガソリンで十分。高速も法定速度は余裕です。ディーゼルも試乗しましたが、価格や長距離を乗ることがあまりないので2リッターガソリンにしました。レスポンス重視のためか、回転数は高めです。ギア比もっと緩やかで、高速走行時ももう少し低い回転で巡航できる設定でも良かったのではないかとも思いますが、これは走る楽しさと引き換えでしょうね。
【走行性能】
他のsuvとの比較にはなりませんが、とても良いと思います。
【乗り心地】
他のこのクラスのsuvよりは狭いかもしれませんが、乗り心地や静粛性は必要十分です。どんなときもとにかく気持ち良い。
【燃費】
なんだかんだで12です。
【価格】
納得です。マツダは車体の値引き辛いですか、軽自動車の下取りで頑張ってくれました。ナンバープレート周りはケチらずマツダ純正にしましょう。ぼくは通販でとある製品を買って失敗しました。
【総評】
2020年次改良の20sです。
プロアクティブとの違いとして、
車線逸脱修正機能→いらない
ヘッドアップディスプレイ→いらない
電動ゲート→あればほしい
シートヒーター→いらない
電動座席調節機能→いらない
19インチホイール→いらない
パドルシフト→ほしい
と、欲しいものもありますが、いらない機能がついてることのほうが精神衛生上よくないと思い、20sにしました。ディーラーさん曰く、グレードで静粛性やのり味に差をつけていないのがマツダだとおっしゃってました。
とあるメーカーは、ハイブリッドだけに吸音材を多めに使うなど、グレードで車の基本設計や性能に大きな差をつけるなどしています。ハイブリッド車を売りたいのはわかりますが、故に私みたいな家族がいる週末ドライバーの、ハイブリッドを必要としていない人にとっては大変選びづらい売り方だなと思いました。
私はcx30でもいいと思いましたが、奥さんが広さを気にしたためにcx5になりました。
20sでも安全装置で言えば他のグレードとほぼ同じで、車線逸脱修正機能とヘッドライトのなんちゃら以外は標準装備です。
また、ホイール以外の外観も他のグレードと同じなので、他のメーカーよりも自分に合ったグレードが選びやすいと思います。
買ってよかった!
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年7月9日 22:37 [1141589-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
【エクステリア】
どこから見てもかっこいい!目つきも大好き
後ろ姿はどこか可愛らしさもある。
青色なので磨き甲斐がある!横顔もいい。
恋してます(´?ω?`)
【インテリア】
メーター周りは見やすくて好みの感じです。
シートも座り心地いいし包み込まれる感じ。
後方もルームミラーで見やすい。
マツコネも小さすぎず大きすきずちょうどいい
サイドカメラバックカメラ標準だし。
安全装備も標準なので最高!マツダさん一択です(笑)運転者のことを考えた車作りをしているマツダさん大好きです。ほかのメーカーも見習ってほしい。
いろいろオプションにして客から金をふんだくるメーカーは嫌いです。
マツダはこれからどんどん成長すると思います!
【エンジン性能】
0?60キロになるまでがあっという間。軽く踏んだだけでスピードがでます。スムーズなハンドリングでコンパクトカーを運転しているよう。
【走行性能】
Gベクが効いてるのかハンドリングが軽い
スピードがすぐでるので飛ばしたくなる。
【乗り心地】
満足です。
【燃費】
今のところ7km/Lくらいです。(泣)
これからよくなるかな…12くらいは行ってほしい
破産しちゃう(笑)
【価格】
安全装備標準だし、バックカメラサイドカメラとかも標準だし。LEDだし。ほかのメーカーに比べたらすごーーーーく頑張ってるほうだと思います。
値段からもマツダ一択でした。
これからもマツダさんにお世話になると思います。
次新車買うとしてもマツダさんかなー。(笑)
【総評】
買ってよかった。最高。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年6月28日 00:54 [1138579-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
2週間前に 20sベースグレード納車しました、色んなグレードを試乗して 価格や生活スタイルなど考えたら ベースグレードになりました この価格でこの装備この走りだったら納得です!
ひと昔のmpvからcx5なのでベースグレードと言っても自分にはハイグレードです、笑!
20s一度試乗してみては、、、置いてあるディーラーないかも?自分は友達の借りました
m(__)m
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2018年6月3日 16:29 [1132217-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
CX-5、20S購入しました。
ディーゼルと迷いましたがベースグレードの20Sを購入しました。価格の安さと自分が必要とする装備は付いているので上のグレードは必要ないと思いました。
片道10キロの通勤と年一回の旅行で長距離乗るくらいなので十分です。
納車は7月下旬位とのことで楽しみです。
ショップオプションは17万くらい付けました。
試乗車は、20プロアクティブでしたがエンジン性能は変わらないし、将来の下取りもベースグレードだからと言って落ちることもないとのことでした。
小さなエンジンでも、十分満足できます。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
CX-5の中古車 (全2モデル/3,017物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜570万円
-
16〜438万円
-
8〜240万円
-
18〜328万円
-
1〜215万円
-
10〜375万円
-
30〜290万円
-
60〜368万円
-
85〜318万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
S660が買えないオトーサンにもベストな軽スポーツマシン
(自動車(本体) > N-ONE 2020年モデル)4
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
