C-HR ハイブリッドの新車
新車価格: 274〜314 万円 2016年12月14日発売
中古車価格: 149〜407 万円 (2,125物件) C-HR ハイブリッドの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
C-HR ハイブリッド 2016年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
122人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
C-HR ハイブリッド 2016年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.35 | 4.34 | 28位 |
インテリア![]() ![]() |
3.82 | 3.93 | 70位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.01 | 4.12 | 67位 |
走行性能![]() ![]() |
4.32 | 4.20 | 28位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.46 | 4.04 | 20位 |
燃費![]() ![]() |
4.65 | 3.88 | 19位 |
価格![]() ![]() |
3.75 | 3.87 | 22位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュー表示 |
|
---|
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年1月1日 18:39 [1404909-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
3年半乗っていますが、非常に満足しています。
このデザインが好きなら、買いではないでしょうか。
何と比べるかで評価は変わるでしょうが、
・シートの座り心地
・しっかりした足回り
・サイドミラーを開くときに地面に映るイルミネーションランプ
・ドアミラーの車両検知LEDインジケーター
・ブレーキホールド
・9インチの大画面のカーナビ
などなど気に入っています。
特に先日、レンタカーでダイハツトールに乗って、(クラスが違うので当たり前ですが)改めてこの車の良さを実感しました。
マイナス点をあえて挙げるとすれば、後席の居住性。物理的なスペースよりも窓の小ささによる圧迫感はあります。
また、ドライブモードNOMALだと回転数がそれほど上がらないのでキビキビした動きにはなりません。
これらも何を重視するかですが、デザイン・燃費を考えれば、致し方ないなと思っているので、気になりません。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年7月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 290万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
2020年10月31日 20:46 [1288380-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
掴みにくいノブ |
異音対策?シールが両ピラーに |
斜めなら1名車中泊可能 |
![]() |
||
独特な形状のマップランプライトはSでも白色LED |
サスがマイチェンでザックスでないのはどう変わったのか興味あったので再度C-HRを借りてみました。
下道で1時間強、30km弱ほど走った感想です。
個体はR2.3月登録の約16500km走行もの
【エクステリア】
街で溢れてますが、特異なクーペデザインは未だ目立ちますね。
バンパー下部はハリアーと同デザインでした。
リアドアのノブは使いづらい棒状なのは…エルゴノミックデザインは考慮しないのかな。
【インテリア】
シフトノブは昔乗ってた一見DC5インテRみたいにアルミ調で握りやすいサイズ、形状はグッド。
後席、足元のスペースはヤリスクロスより広いがドリンクホルダー付センターアームレストは無し。
全般にチープな印象だが、ヤリスクロスよりは良いかな、ただアナログメーターは古さを感じる。
トランクの容量はヤリスよりないですが片方倒して横になれました
ただしシートバック裏がミシミシいうのでマットは必要かと…
【エンジン性能】
信号スタートで気づいたら60キロまで出てました。スムーズにモーターの補助が上手くトルクのせてる為か、さほど踏み込まないでも速度が出てるのはビックリ。
【走行性能】
前回とどう違うが同じコースで試したかったのですが、雨天の為近場の旧道確かめましたが、ハンドル操作に対しタイヤの接地感じながら的確にトレースしてくれます。ただ60km/h手前で多少波打った路面のコーナリング中フワフワ感あり手応えもあいまいに。これはザックスの時は無かったような。。
【乗り心地】
乗り心地は前回と変わらない。どんな段差でゴツともいわず、かと言ってフワフワとせず、乗り心地を確保し、センターはみ出し防止の凹凸もほぼ感じなく通過できます。ボディもしっかりしてミシミシ音も無し。ちなみにSグレードなのでタイヤサイズは215/60R17です。
【燃費】
下道約29km走行し燃費計で22.6km/lでした。
【価格】
前回同様なので割愛します。
【総評】
ザックスのダンパーでなくてもさほど変わらないよう感じましたが一部不安ない点があったので60キロ以下でとの条件付きです。
乗り心地と操舵性のバランス良かったザックスに対して若干乗り心地重視かな感じました。
欠点としてはルーフの低さとピラー形状からくる乗降性の悪さ(162の自分でも頭を2度ぶつけました。雨天で慌てたのも有りますが)サイドウィンドウも小さく顔出しバックしようとしたらぶつけました。
リアドアの隠し細い角状ノブによる開閉性の悪さ。
ダッシュパネル等の質感、機能、収納性の低いとこでしょう。
またフェンダーの張り出しが強い狭い道での車幅が把握しづらい点を上げさせていただきます。
ボキャブラリー少ない文章で伝わらないかも知れませんが、あくまでスポーツ一カー好きの素人目線なことをご了承ください。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった33人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年7月9日 13:36 [1346071-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
購入後約半年経過したところでのレビューです
もともと13年乗ったオデッセイからの乗り換えです
ハイブリッドGグレード(エモーショナルレッド+ブラック)なのでほとんどの機能が標準でついていました
ナビはスマホナビを使用するのでつけませんでしたが、ラウンドビューモニターは付けました
広さは、オデッセイと比べてかなり小さくなりましたが、家族4人で乗るには問題無し
ラウンドビューモニターはかなり使えると思います。駐車場はマンション機械式なのでラウンドビューモニターを見ながら入れればセンサーがピーピーなりますが全く問題ありません
ナビは、グーグルマップかAppleの標準マップを使用していますが、スマホでも設定できるし、ディスプレイオーディオでも設定出来るので標準ナビより使いやすいのと思います。音楽もSpotifyをメインに使用しています。(Apple Car Playはオプションで付けました)
燃費は街乗りでも高速でもだいたい20km/lらいですかね(非常に良いと思います)
安全装備は一通り付いているのであまり運転経験のない子供達が乗るのも安心していられます
独特のフォルムをしていますが、同エンジンのプリウスでは形が気に入らなかったので、C−HRにして良かったです。(赤黒にしたこともありあまり他の人が乗っているのを見ないのでプレミア感有り)
後部座席の窓は小さいので圧迫感がありますすが、バックミラーで後方を見るのは問題ありません。
運転中でも後部カメラの映像はディスプレイオーディオで見ることが出来ます(必要とすることはまずないですけどね)
私自身はとても気に入っている車です
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月23日 23:26 [1330734-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
BMW 320i E91Mスポからの乗り換えです。
試乗したのがゴルフ7、BMW118dMスポ,レヴォーグ、レガシB4、シビック、CLA、プリウス、C-HR、RAV4です。
ハリヤーを見に行ってC-HRの後席の広さに感動して購入しました。最初は狭いと思い込んでいましたが173cmの自分のシート位置で膝前に余裕がありE91より広いです。
【エクステリア】前から見るとファニーですが斜め前からだとイケメンになります。また後ろも斜めから見るとボリューム感のある張り出しでセクシーです。
【インテリア】RAV4と比較しましたがC-HRのGグレードの方が高級感があります。
【エンジン性能】ハイブリッドですので走り出しはスムーズでエンンジの切り替えもスムーズです。
【走行性能】E91に比べて高速の巡航速度に非力感があるのではと不安でしたが120Km巡航も楽にこなします。
【乗り心地】E91のMスポの硬い足回りに比べると柔らかいです。段差もうまくいなしてくれます。
【燃費】言うことないです!
【価格】高いと酷評している人もいますが最新の安全装備を装着してタイヤもミシュラン標準でザックスのダンパーを使っていますのでむしろ安く感じます。
【総評】ドイツ車2台続けて乗ってきましたがそれに負けない足回りと剛性感がこの車にはあります。
雑味のあるエンジン音を少し我慢すれば最高の車です。特に女性受けはいいです。
これからもC-HRを偏愛し続けていきます。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月19日 22:38 [1329650-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
見積書 |
以前に口コミで値引き情報を載せたのですが、こちらに載せておきます。
3月に購入したのですが、ネットでは買取り価格1000円だったプリウス(13万km 下回り事故歴2回)の下取り含めて約65万5千円の値引きでした。
そのうちコーティングとカーナビの20万5千円は残額据置払いのキャンペーンだったのですが、元々一括で購入する予定でした。
一括だと適応できないとのことだったので、残額据置払いにしてキャンペーン適応にしてもらいました。
割賦手数料が13万5千円掛かりましたが、1ヶ月点検の時に2回目の支払いをさせてもらったらほぼ全額戻ってきました。
一括での購入を予定している方は、交渉の過程で残額据置払いならではの値引きも交渉してみても良いかもしれません。
カード申込みの手間などはありますが、2回目の支払いを早く済ませれば割賦手数料はほぼ掛かりません。
もちろん、一括の方が安くなることもあるでしょうから、そこは交渉次第かと思いますが。
新型コロナの影響でスーパーへの買物くらいしか行っていませんが、落ち着いたら遠出もしたいと思います!!!
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 14件
2020年2月6日 01:00 [1273621-4]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
参考になった62人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月28日 14:00 [1246305-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
タンクカスタムから乗り換えで本日、朝イチ納車されました!カラー…ホワイト
エクステリア
プリウスと迷いましたがC-HRで正解でした。ワイド&ローボディーでタイヤ4輪が、踏ん張るデザインがカッコいい!リアも、斜めから見るとガラスが寝ててクーペのように見えるのもgood
インテリア
メーター、ナビが、運転席寄りに向いていてコクピット感があって運転していて安心がある。
メーターのデザインは、タンクの方がブルーのライトでかっこ良かったかも..よく言えばシンプルです!
シート
Gグレードなので茶色のレザーとファブリックのシートですが、見た目以上にフィット感抜群で肩周りのサポートも最高です!
レザーも柔らかくしっとりとしていて好印象。
走行性能
以前のタンクは、ノンターボだったため発進時にもたつきましたがC-HRでは、少し踏むとスーっと40キロ位まで加速していきます!
これだけ、加速しても平均燃費は、24.5キロを表示しています!これだけでも、ハイブリッドを選ぶ価値があると思います。
ハンドリング
タンクは、ゆったりとしたハンドリングでしたがC-HRは、suvとは、思えない程クイックにコーナーしていけます!つい、アクセルを踏んで、ハンドルを切り込みたくなってしまいます!
総合評価
suv感を感じない走りは、C-HRだけかと思います。デザイン、加速、燃費、ハンドリング!どれをとってもバランスの取れた良い1台です!
秋頃?にマイナーチェンジするみたいですが、現状不満がないのでしばらくお世話になろうと思います!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年6月23日 11:52 [1237285-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
乗り出して1年が経ちます。
【エクステリア】
○:奇抜な形なので飽きるかなと思いましたがまだ飽きません。かっこいいです。
×:デイライトが恵比寿様の垂れ目に見える(笑)
【インテリア】
○:高級感もありいい感じです。
○:「後席シート狭い」とよく言われるのですが、窓が小さいだけで、
普通にしっかりスペースは確保できていると思います。
外観見ると「どうやってこんなにスペース確保できているんだ?」って
不思議に思うくらいです。
△:ゴルフバッグはパッケージトレイ外して後席シートの広い方を倒せば
3本乗るので、3人で行けます。
×:センターコンソールのピアノブラック仕上げの埃が目立ちます。
これはC-HRに限ったことではないです。私がピアノブラック嫌いなだけです。
×:シフトレバーの前方のカップホルダーの前にある小物入れは、
物を入れても運転していたらすぐ落ちてくるので使えない。
【エンジン性能】
△:プリウスと同じなので普通なのですが、足回りに余裕がありすぎるので、
相対的に物足りなく感じます。
【走行性能】
○:ベンツGLAからの乗り換えですが、ベンツから比べるとハンドルの
クイック感や、ノーズから切り込んでいく感じは弱いですが、
TNGAではないトヨタ車と比べると、ハンドルの遊びが少なくなっていますし、
キレも良くなっており、曲がりすぎることもなく自分の感じたままに
曲がれるという感じです。
ここが地味に凄くて、最初数日間は乗り換え前の車の癖が体に
染みついていて、「ふ〜ん」くらいしか思わないのですが、
その癖が無くなった時にCH-Rが真価を発揮します。
本当に思い通りに動くんです!自転車よりも操作しやすい感じです。
障害回避なんかは自分の足で走っているかのように簡単にできちゃいます。
バイクで言うと、レプリカからH社CB400に乗り換えたような感覚。
「え?こんなに雑にやっても曲がっちゃうの?」という感じです。
【乗り心地】
○:前席シートの背中がポヨポヨしていて柔らかくとても気持ちいいです。
長時間運転していても、辛くありません。
△:大抵の操作は受け入れてくれるので、自分の運転が雑になりがちです。
そういう意味で同乗者の乗り心地はちょっと悪くなる傾向にあります。
×:フロントサスペンションが柔らかく、減速時のフロントの沈みが激しいです。
全力で制止しようとしているのでしょうが、
同乗者に急ブレーキをかけたと思われるので、印象は悪いです。
【燃費】
△:普通。
気持ちよく動いてくれるので思わずアクセルの踏み込みが・・・。
それでも街乗り19km/l、遠乗(ほぼ高速)り21km/lくらいです。
ゆったり走ればもう少し燃費は延びます。
【価格】
○:車格で見るとちょっと高めなのですが、性能を見るとちょっと安いくらいです。
【総評】
頭で考えずに直感で操作できるので、非常にリラックスして運転できます。
GWに東京〜名古屋の一泊旅行をして、行き帰りは夜中だったのですが、
不定期睡眠の疲れこそあったものの、運転の疲れはほとんどありませんでした。
片道2時間の日帰りゴルフをよくやっており、以前はラウンド後の帰りの運転が
辛くて大変だったのですが、C-HRに乗ってからはそんなこと思わなくなりました。
ラウンドで疲れていても普通に気楽に帰れます。
※ドライビングモード:ノーマルの話です。スポーツにするとハンドルが固くなり、
アクセルの反応も良くなりますが、疲れは出てきます。
CH-Rに乗り慣れた後に、旧トヨタ車(非TNGA車)に乗ると、
運転操作に気を遣って非常に疲れます。
とくにヤバいのが首都高のカーブで、CH-Rの感覚で少しだけハンドルを切っても
旧トヨタ車はほとんど曲がらないので、外側の壁にぶつかりそうになります。
もう旧トヨタ車には戻れません。
というように、ちょっと乗っただけのインプレッションだと「まあまあかな」くらい
なのですが、乗り続けると「凄い!」って思うようになる車です。
もう20年近く車に乗り続けていますが、今までは自分が車に合わせて
気を遣って運転していたんだなと、CH-Rに乗って初めて思いました。
車に気を遣わない「意のままの走り」を体験したい方は、
他車の癖が体から抜けるまでC-HRに乗ってみてください!
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2019年5月27日 13:11 [1137992-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
定年を機に自分へのプレゼントと思い購入、一年が経ちました。見かける台数も多くなりましたが、未だ存在感を感じます。用途は箱根へのゴルフ、河原中心の仲間とのバーベキュー、妻とのドライブが主です。軽快なハンドリングと乗り心地の良さ、ロングドライブでも燃料補給を気にしないで済む燃費の良さはほんと秀逸です。オートキャンプ場やバーベキューの際若い人にも随分話しかけられるようになりました。ちょっと楽しさ増えました。これからも大切に色々楽しみたいと思います。
参考になった34人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月3日 13:19 [1221955-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
身内の所有するやつによく乗る機会があるのでレビュー致します。
【エクステリア】
もともとgazooレーシングのコンセプトとだけあったので、奇抜なデザインだと思います。
イマドキのSUV事情はよく汲み上げてると思います。
ルノーキ◯プチャーにそっくりとかは言わないです。
【インテリア】
アナログのパワーメーターは面白いです。
計器類の所の、ACCの情報表示がややわかりにくいです。
Cセグメントなので後部座席はそれなりの広さです。
【エンジン性能】
出足〜50km/h程度の加速ならスムーズであまり気になりませんが、そこから再加速しようとするとエンジンがかなり回ります。パワーメーターも(power)の所まで振れます。
タコメーターがないですが恐らく3000〜3500くらい回ってると思います。
速度が乗ってくるとガバッとアクセル開けないと加速しません。
車重も考えると1800ccのハイブリッドではちょっと重い気がします。ノアボクのハイブリッドよりは軽い気がしますが、スポーティなSUVだということを考えるともう少しパワーがあってもいい気がします。
それこそ2000cc〜2500cc級のやつを積めば燃費もあまり落とさず動力生は上がると思いますが、プリウスと同じシステムを流用してるのでこんな所でしょうか。
【走行性能】
目線が高めなのでスピード感はありますが、コーナリングは安定しています。
正直、SUVだと思って乗るとビックリします。
高速道路でのカーブもかなり安定した印象で、遠出でも安心して乗れます。
限界付近で振り回したわけではないのでスポーツ走行性能はわかりませんがもともとレースカーチックなコンセプトカーだったので思いの外走れるかもしれません。
【乗り心地】
トコトコとした路面からの跳ね返りが気になります。
足が固めなんでしょうか。
また、エンジンルームからかなりエンジン音が入ってきます。特に回すと少しうるさいです。
発進の際はモーターの音も入るので近未来的ですが静かではありません。
高速では風切り音もかなり入ってきます。
【燃費】
高速走行(500km)平均燃費 :
22.2km/l
流れの良い下道を大人しく :
19.5km/l
街中をキビキビと :
17.6km/l
【価格】
頑張って抑えていますが、ちょっと高い気がします。
あと20万くらい安ければ欲しくなります。
【総評】
SUV人気があってこそのこの車だと思います。
個人的には少しイカついホットハッチにして出しても良かったんではないかと思います。
街乗りではモータートルクが十分にあるので使いやすいですが、大人数で高速に乗ったり、登坂路などを駆け上がると弱点が露呈します。
走行性能は思いの外良いので運転自体は安心して行うことが出来ると思います。
車内の広さは期待しないでください。
あくまで市街地や都心をスタイリッシュに走るSUVだと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年1月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 290万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年4月28日 20:17 [1220066-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
C-HRとヴェゼルでとても悩みました。
転職しスタッドレスが必要になったので急遽乗り換えでして、頭金も出す多く余裕がなかったが、妥協はしたくなかったので乗りたかったSUVに!
値段重視でディーラー回りましたが、ホンダは値引き渋すぎました。12万とかでした。顔はヴェゼルの方が好みでしたがシフトレバーの下にUSB使いにくいなーとかエアコンタッチパネルかーという具合に使い勝手良くなさそうなイメージでした。C-HRは値引交渉しなくても40万下げますと言っていただけました。もう少しいけるかなと思い、トヨタ同士競わせたら最終70万下げていただけました。
オプションもナビ9インチ、ETC、バイザー、フロアマット、バックカメラ、ブルードアミラー、スポーティースタイルのエアロ3点セット、ドライブレコーダー、スモークフィルム、ナンバーフレームとこれだけつけて70万下げてもらえたら大満足です。
軽から乗り換えなのでとても乗り心地も良く、とても良く走ると思います!収納が無さすぎるので不便かなとは思います。ただC-HR専用用品がたくさん出てるのでカバーできるかなと思います。
後方視界が悪いとネットで見ましたが、私は全く気にならないです。死角もしっかり見ます。
後部座席がやはり狭いので頻繁に後部座席に乗せる人はやめておいた方がいいかもです。
納車して5ヶ月ですが、1万3千キロ走ってますが何も問題なく毎日きびきび走ってます!
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2018年11月27日 23:41 [1177123-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
カッコいい!
メンテ大変ですが、カッコいいのでよし
【インテリア】
パイロット感覚にしてくれますね!
収納系あまり無いので、色々着けました。
【エンジン性能】
ハイブリッド初めてです。
モーター走行、超静か
モーター&エンジン、かなり静かで割りとパワフル!
エンジンのみ、前提有るのでウルサク感じるが他車に比べても遜色なしと思う。
【走行性能】
これはもう、上質です!
低速のカーブは、しっとり曲がり
高速直進安定性も抜群!急なハンドリングでもそうそう破滅しない安心感有ります。
【乗り心地】
少し固めですが、これが良い!
安定してます。
【燃費】
ほぼ通勤にて使用してますが、20km/lは切りません。(ノーマルモード)
【価格】
致し方無い値段と思う
【総評】
デザイン、内装、走りどれをとっても及第点!
買って良かった車です。
参考になった12人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2018年11月26日 02:19 [1177157-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
好き嫌いが別れると思いますが、自分は好きです。
【インテリア】
夜とかは綺麗ですが、全体的に安っぽい。300万オーバーでこの品質はユーザー舐めてます。
【エンジン性能】
非力の一言に尽きます
【走行性能】
足回りは最高だと思います。
【乗り心地】
やはり足回りですね。程よい固さで良いと思います。
【燃費】
年間平均22km/ℓ
【価格】
高い。価格の割に全体的にチープ
【総評】
トヨタらしくないデザイン、ニュルで鍛えた足回りに惹かれて試乗もせずに予約してしまいました。
素晴らしいクルマですが、合流や追い越し、高速巡航時の不快なエンジン音が気に入らず手放すことにしました。下取りは良いように感じました。
万人向けの素晴らしいクルマだと思います。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月13日 21:32 [1165898-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
個人的にはカッコいいと思います。
フロントは正直あんまり好みではないがその他が素晴らし過ぎる。
【インテリア】
この価格帯ならまずまずではないでしょうか
使ってる素材はややちゃっちいですがかっこ良さはあります。
【エンジン性能】
やや非力な感はありますが普通に乗る分には必要十分です。
【走行性能】
特に不満なし
【乗り心地】
文句なしで素晴らしいと思います。
【燃費】
SUVではダントツ良いですね。
【価格】
ちょっと高めではありますが値引きで頑張ればヴェゼルの同グレードよりも安く買えます。
【総評】
当方小さい子供二人居てのレビューになります。
まず家族4人の人にはあまりオススメしません(^^;
調べて分かった上で購入しましたが室内は圧倒的に狭いです。
個人的にはラゲッジルーム小さくしてでも後部座席をどうにかして欲しかった。
小さい子の乗り降りはお父さんお母さんの補助が必要かと思います。
それらをふまえてでも購入した理由はデザインの圧倒的なかっこ良さ、試乗して分かる乗り心地の良さにあります。
好み等様々ですが毎日眺めては内心ニヤニヤしてます。
嫁、子供ごめんなさい。
家族の乗りやすさより自分の欲求を優先したダメな父ちゃんです。
次はもう少しファミリー向けの車買うのでもう暫く父ちゃんに付き合って我慢して下さい(*_*)
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
2018年8月7日 21:18 [1148769-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
遠くから見るとコンパクトに見えますが、近くから見ると想像以上に大きく感じられます。
【インテリア】
ソフトパッドが多用されていて良いと思います。
ルームランプの取り付けがショボく、若干取れそうなのが気になりましたが(笑)
あと、後部座席の窓が小さく、圧迫感があります。
【エンジン性能】
加速は良いので、街乗りでは十分でしょう。
ただ、この走行性能からしてこのエンジンラインナップはショボいのでなんとかしてほしいです。
【走行性能】
これは素晴らしい!
自分の思った通りに車が動いてくれます。
キビキビ、他の多くの日本車よりも早いスピードで曲がれます。
ついついスピードが出てしまいます。
【乗り心地】
これも素晴らしい!
普通の道での、段差からの衝撃は何かオブラートに包まれて伝わってきました。
車体の振動が一発で止まる感じがします。これは欧州車のような感覚です。
ただし、大きめの窪みを乗り越えた時などは、欧州車よりも直接的な突き上げ感を感じました。
また、乗ってからしばらくしたら腰痛がしてきました。そこで、ドライビングポジション(シート高、シート位置、ハンドル位置、リクライニング等)を変えたところ治りました。
なので、この車を快適に乗れるかどうかは、適正なドライビングポジションが重要になってくると思います。
【燃費】
すばらしいです。
【価格】
実際に乗らなければ高い気もしますが、乗ってこの価格が適正だとわかる気がします。
購入の際はぜひ、高速道路、ワインディングで試乗してみてください。
【総評】
これまでトヨタ含め日本メーカーが行ってきた小手先だけでよく見せるという車作りを根本的に変えるという思いが伝わってきました。
こういったトヨタの考えが日本人に伝わってくれることを願っています。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
C-HRハイブリッドの中古車 (2,125物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜570万円
-
55〜630万円
-
1〜428万円
-
12〜438万円
-
1〜258万円
-
55〜495万円
-
90〜315万円
-
138〜380万円
-
116〜289万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
今買って損をしない、コスパ抜群の軽クロスオーバー
(自動車(本体) > タフト 2020年モデル)5
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
