MediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリー
- 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載した、LTE対応のSIMフリータブレット。
- AKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、CDクオリティ以上の音質も忠実に再現。
- ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日

よく投稿するカテゴリ
2017年10月7日 22:00 [1066483-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
私が購入したのは表面白、裏面シルバーです。iPhoneやAndroidスマホをそのまま大きくしたようなデザインです。中華商品の安っぽさは感じず良いと思います。
【処理速度】
表題の通り電子書籍の他にアイドルマスターのリズムゲーム2種をプレイするために購入したため、CPUとメモリーが現在使っているスマートフォンであるXperia Performanceよりも高性能であることを前提条件としました。(2.2GHz/1.6GHzクアッドコア、メモリー3GB)デレステに関しては3Dリッチモードにしてもプレイ中のリズムアイコンのカクつきや遅延はありませんでした。ミリシタに関しては最高難易度のミリオンミックスでプレイした時に少しアイコンの動きがカクカクしたように感じましたがプレイに支障が出る程ではありませんでした。実績としてデレステではプロで、ミリシタでは最高難易度のミリオンミックスで本機を使ってコンプリートが出来ています。機体性能を求めるゲームとして有名らしいこれらのゲームが問題なくプレイ出来ているので私にとっては合格です。
※デレステが正常にプレイできる事を動画で証明しようと思いましたが、デレステをプレイしながら動画撮影モードを起動すると非常に動作が重くなったので動画公開を断念しました。
【入力機能】
Androidのスマホと大差ないと思います。画面下のボタンは一見物理ボタンのようですがタッチボタンです。最初は戸惑いましたが説明書を見ずに感覚的になれることが出来ました。
【携帯性】
タブレットとしては携帯性に優れた方ではないでしょうか。やはり原寸を計って検討するのがお勧めです。
【バッテリ】
ゲームで多用しているからかもしれませんが、長持ちするとは思いません。1時間ぶっ通しでデレステをやっていると100%から70%くらいまでは減ります。
【液晶】
Xperia Performanceよりは解像度が高いはずですがデレステとミリシタ共に3Dモデルに少しジャギーが生じます。YouTubeを見る分には感じません。
【付属ソフト】
GooglePlayで後から追加できるのであっても無くても問題なしと判断して無評価です。
【総評】
私はSONYの電子書籍アプリであるReaderのユーザーで、先述のXperiaとPSVitaTVで利用していました。スマホは本を読むには画面が小さく、せっかくTVの大画面で電子書籍が読めるはずのPSVitaTVは非対応の本が多いため、代わりのタブレットが欲しいと長らく思っていましたが結局買わずにいました。
しかし今年の夏に友人に勧められたデレステにはまったのをきっかけにタブレットを初購入する決心をしました。
普段中華製品は避ける私ですが、スペック情報と事前に調べた会社の評判から大丈夫であろうと判断して当商品を買うに至りました。結果として目的のアプリが問題なくプレイ出来ているので満足しています。まだ使い始めたばかりで耐久性については評価できないので星は4としてあります。保証期間の倍もってくれれば5に更新してもいいと考えています。
参考になった11人(再レビュー後:10人)
2017年10月1日 19:00 [1066483-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
私が購入したのは表面白、裏面シルバーです。iPhoneやAndroidスマホをそのまま大きくしたようなデザインです。中華商品の安っぽさは感じず良いと思います。
【処理速度】
表題の通り電子書籍の他にアイドルマスターのリズムゲーム2種をプレイするために購入したため、CPUとメモリーが現在使っているスマートフォンであるXperia Performanceよりも高性能であることを前提条件としました。(2.2GHz/1.6GHzクアッドコア、メモリー3GB)デレステに関しては3Dリッチモードにしてもプレイ中のリズムアイコンのカクつきや遅延はありませんでした。ミリシタに関しては最高難易度のミリオンミックスでプレイした時に少しアイコンの動きがカクカクしたように感じましたがプレイに支障が出る程ではありませんでした。機体性能を求めるゲームとして有名らしいこれらのゲームが問題なくプレイ出来ているので私にとっては合格です。
※デレステが正常にプレイできる事を動画で証明しようと思いましたが、デレステをプレイしながら動画撮影モードを起動すると非常に動作が重くなったので動画公開を断念しました。
【入力機能】
Androidのスマホと大差ないと思います。画面下のボタンは一見物理ボタンのようですがタッチボタンです。最初は戸惑いましたが説明書を見ずに感覚的になれることが出来ました。
【携帯性】
タブレットとしては携帯性に優れた方ではないでしょうか。やはり原寸を計って検討するのがお勧めです。
【バッテリ】
ゲームで多用しているからかもしれませんが、長持ちするとは思いません。1時間ぶっ通しでデレステをやっていると100%から70%くらいまでは減ります。
【液晶】
Xperia Performanceよりは解像度が高いはずですがデレステとミリシタ共に3Dモデルに少しジャギーが生じます。YouTubeを見る分には感じません。
【付属ソフト】
GooglePlayで後から追加できるのであっても無くても問題なしと判断して無評価です。
【総評】
私はSONYの電子書籍アプリであるReaderのユーザーで、先述のXperiaとPSVitaTVで利用していました。スマホは本を読むには画面が小さく、せっかくTVの大画面で電子書籍が読めるはずのPSVitaTVは非対応の本が多いため、代わりのタブレットが欲しいと長らく思っていましたが結局買わずにいました。
しかし今年の夏に友人に勧められたデレステにはまったのをきっかけにタブレットを初購入する決心をしました。
普段中華製品は避ける私ですが、スペック情報と事前に調べた会社の評判から大丈夫であろうと判断して当商品を買うに至りました。結果として目的のアプリが問題なくプレイ出来ているので満足しています。まだ使い始めたばかりで耐久性については評価できないので星は4としてあります。保証期間の倍もってくれれば5に更新してもいいと考えています。
参考になった1人
「MediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリー」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月4日 15:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月8日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月4日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月5日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月15日 13:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月7日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月9日 14:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月25日 18:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月10日 17:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月2日 16:18 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
