『3Dゲームに耐えうる処理能力』 司城來夢さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2018年3月24日 12:02 [1114815-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
画面の左右は2-3mmほど軽くエッジが入っています。
必然的に、ガラスフィルムはサイズがやや小さいか、もしくは左右が浮きます。嫌な方はガラスではなくTPUフィルムを。
本体材質にプラスチック感あります。ケースをつけるので気になりませんが。
【携帯性】
5.9インチですからそれなりに大きく重いです。
【ボタン操作】
特に不満はありません
【文字変換】
Simeji使うので無評価
【レスポンス】
良いです。
某リズムゲームを3Dモードで、かつ画面録画機能を使ってもプレイ可能です(カクツキはしますがクリアはできます)。なお、NEXUS6Pは処理落ちしてクリアできませんでした。
他3DのRPGをプレイしてみましたが、何の問題もなくプレイできます。さすが(旧とはいえ)フラグシップ機。
【メニュー】
標準/ドロワーを選択できるのは良いです。ホーム画面にゴチャゴチャアイコン置きたくないので。
【画面表示】
良いです。
【通話音質】
ゲーム専用端末なので通話しません。
【呼出音・音楽】
友達が居ない。そう、iPhone鳴らねぇ。(違)
【バッテリー】
仕様4000mAhです。新品で購入、計測したら3988mAhでした。
これだけ処理能力が高くてこの持ちなら良いと思います。電池持ちのみを追求するなら低スペックの物を買ってください。
【総評】
満足です。価格も新品4万円前後で落ち着いてきたのではないでしょうか。既出ですが、mate10liteを買うくらいならmate9を強くお勧めします。
手持ちのスマーフォンが、Nexus 6Pが2台、p9lite premium、mate9と全てファーウェイになってしまいました。コスパと処理能力考えるとやはりファーウェイは強いです。
参考になった6人
「HUAWEI Mate 9 SIMフリー [ムーンライトシルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 23:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月17日 13:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月14日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月28日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月25日 00:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月4日 00:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月9日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月29日 16:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月29日 20:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月10日 20:56 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
