
よく投稿するカテゴリ
2023年1月17日 19:04 [1670857-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
【デザイン】
他に黒もありますがマキタイメージカラーの青を選択
DIY用では無くプロ仕様の為安定してます。
【扱いやすさ】
何を置いても電動で動く刃物です扱いやすくはありますが
周囲の確認、適切な使用は必須です
【安全性】
スイッチを離せばブレーキが効き停止に向かいますが
即止まるものでは無いので取り扱いは細心の注意で扱うのは当たり前ですが
それに勝る作業効率で仕事にDIYに捗ります
【総評】
安価なモデルやメーカーもありますが効率や安全性、耐久性を鑑みると
多少高いですがこの手の機器を買うのが正解、特にOFFで即ブレーキ作動等
安全性が最優先な機器なのでその辺りまで考慮されてる機器を買うべきでしょう
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2022年11月29日 08:56 [1651034-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 3 |
安全性 | 3 |
HS6301
いまとなっては、どうしても古さを感じる100Vコードありの丸ノコ
ただ切断機能だけを考えれば十分使える製品だし、何よりもお手頃価格品
ノコ刃外形 165mm
回転数 5000回転/分
対応電圧 100V
最大切り込み深さ 66mm
傾斜切断 45度
重量 2.8kg
といたってごく一般的な機能と能力の丸ノコなので
使用上コードが邪魔に感じるストレスぐらい。
電池切れは気にしなくて良いのはいいところ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2022年11月15日 21:52 [1645878-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 3 |
安全性 | 無評価 |
マキタの165mm電気丸ノコです。
使ってみると、回転数の調整が出来ない、若干パワーが落ちる、音がうるさいなど、電子丸ノコとの違いが結構分かります。
精度は悪くないし、価格が抑えられるのはメリットです。
ノコ刃寸法(mm) 外径165(使用できる刃物径155〜165)、内径20
最大切り込み深さ(mm) 0°時 66、45°時 46、傾斜左5° 55.5
回転数(min-1)[回転/分] 5000
電源(V) 単相100
電流(A) 11
消費電力(W) 1050
本機寸法(長さ×幅×高さmm) 273×226×242
質量(kg) 2.7
コード(m) 5
標準付属品 ボックスレンチ10、平行定規
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
電動丸ノコ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(電動丸ノコ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
