-
JVC
- スピーカー > JVC
- ブックシェルフスピーカー > JVC
SX-WD9VNT [ペア]
- 経年木材の音質向上効果を付加する「人工熟成響棒」を採用したウッドコーンスピーカー。
- 音の伝播速度を向上させるため、チェリー材の薄板シートをウッドコーンに配置した異方性振動板採用9cmフルレンジスピーカーを搭載。
- ユニット磁気回路の後部には、メイプル材を使用した大型八角形のウッドブロックを装着し、ダクトから生じる不要な高域成分を制御。
-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2019年10月3日 21:03 [1264863-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
クラシックを聴きます。弦楽器が大好きです。ピアノも大好きです。時にジャズや演歌も聴きます。そんな男のレビューです。
ウッドコーンスピーカーSX-WD9VNTを一言でまとめると、繊細で美しい響き、豊かな音場表現、臨場感となります。
嫌な音はまず出ません。肉声部が充実しているので"音楽"が奏でられます。
口径9.0cmですので、低域端や高域端に期待はできません。
特に低域はアンプ側でブーストしてやる必要があります。それでも量感は不足します。しかし、音域バランスが良いので、フルオーケストラでもそれらしく聴かせてくれます。
量感を求めると、中音、肉声部とのバランスが崩れ出します。バランスが大事なのです。
バランスには、大きく音域バランスと量感バランスがあります。SX-WD9VNTはこの音域バランスが優れているのです。
サブウーハーやスーパーツィーターの追加も一つの方法ですが、ウッドコーンというスピーカージャンルをスポイルしかねません。
SX-WD9VNTは音場感が秀逸です。自作派なら、口径8〜9cmフルレンジの音場感の良さはすぐに想像がつくはずです。
ただ、セッティングやソースに大きく左右されます。評論家がスピーカースタンドを使用するのは、セッティングを同一条件にしてスピーカーを比較しやすくするためです。スタンド使用が音を良くすると勘違いしている方がいるようですが、音場感と低音の量感に関してはスタンド使用が解りやすいと言えます。
音場感をある程度犠牲にしても音域バランスをまとめ上げるというのが、現実的と私は考えています。
シーズニングやエージングといった"慣らし運転"は、どのスピーカーでも必要です。経験則で、割と短期間で済むものでも3ヶ月は必要です。平均すると1〜2年は覚悟しておいたほうが良いでしょう。
1年後は1年後の音がし、3年後には3年後の音がします。
- 使用目的
- クラシック・オペラ
- ジャズ
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった5人
「SX-WD9VNT [ペア]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月5日 18:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月28日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月30日 11:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月14日 15:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月11日 09:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月17日 21:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月3日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月21日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月26日 05:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月18日 21:36 |
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
