MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
- フルHDのIPSディスプレイを搭載した8型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化(従来比)するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」モードではブルーライトをカットでき、「Sun View」モードでは周囲の明るさに合わせ太陽光の下でも視認性を保つ。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日

よく投稿するカテゴリ
2017年4月8日 11:55 [990906-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2016年12月購入。
動画アプリを見たり、スマホの充電気にせずネットしたり、アプリ色々入れて遊んでみたくて買いました。
先に発売されたT2 pro 7.0とめちゃくちゃ迷った末にこっちにしました。
【デザイン】
シンプルで美しいと思います。
白ベゼルって画面が狭く見えそうで避けてましたが、実際に使ってみたら別にそんなことありませんでした。
ただ、背面が白のプラスチックなので、汚れがすぐつきそう。カバー買いました。
ダークカラーがあると良かったなと思います。
【処理速度】
・Web閲覧
・abemaTV
・TVer
・プリセットのOffice
程度の使用です。
Webページの表示がスマホと比べて遅いかなと思います。
特に価格.comは遅いです笑
タブやテーブルがいっぱいの複雑なページは読み込みが遅いのかな?
動画視聴やOfficeで固まることはありません。
【入力機能】
キーボードが出る時にアルファベット入力モードになってます。
文字ボタンを2回押して平仮名入力にするのが面倒臭いです。
予測変換はATOKほどではないですがまあまあです。
あと、タッチパネルは時々感度悪い感じがします。
急いで入力すると誤入力がしばしば。
サブ利用のタブレットなので普段は気にならないですが、
スマホの調子悪い時に代替として使ったらストレス感じました。
【携帯性】
7インチだとスマホと大して変わらないし、10インチは実家にあるのを使ってみてちょっと大きくて重いなと感じたので、このサイズはジャストでした。
女性でも片手でガシッと掴めます。
iPad miniのちょっと横幅広い形だと、これは難しいかも。
重さも特に気になりません。
【バッテリ】
1日中ネットサーフィンして、2日半くらい持つ感じです。
待ち受け状態でも電池消耗するので、放っといても2〜3日で充電切れします。
【液晶】
綺麗だと思います。
部屋の明るさを感知して、画面の明るさを自動調整してくれる機能がすごくいいです。
暗い部屋で寝スマホする癖があるんですが、明るさ設定でかなり画面暗くできるので目が疲れにくいです。
絶対目に悪いけど。
【付属ソフト】
余計なプリセットアプリがなく、シンプルでいいです。
タブレット版Officeがプリセットされてて嬉しい!
【カメラ】
これは、正直ワガママ言えば、あと3000円高くていいから1300万画素欲しかった!!
T2 pro 7.0が1300万画素なので、本当に迷いました。
HUAWEI製品はカメラ綺麗なので、800万画素でも結構綺麗に撮れるんですけどね。
【電話】
購入の決め手の一つ。
BIGLOBEのSIMを入れて試しに一回電話してみましたが、問題なく使えました。
【総評】
買った当初は初タブレットで嬉しくて結構褒めまくりのレビュー書きましたが、4ヶ月使って少し冷静な目で見てみると、
・Webの表示が遅い
・タッチ感度が悪い
が結構気になってきました。
スマホ(ゼンフォン2)の調子が悪いときの代替として使用してますが、やっぱりメインのデバイスにはなれない気が…
ただ、HUAWEI製品はデザインもカメラも液晶も綺麗なので、入手したてはすごくテンション上がります笑
参考になった19人(再レビュー後:5人)
2017年3月14日 22:49 [990906-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2016年12月購入。
動画アプリを見たり、スマホの充電気にせずネットしたり、アプリ色々入れて遊んでみたくて買いました。
先に発売されたT2 pro 7.0とめちゃくちゃ迷った末にこっちにしました。
【デザイン】
シンプルで美しいと思います。
白ベゼルって画面が狭く見えそうで避けてましたが、実際に使ってみたら別にそんなことありませんでした。
ただ、背面が白のプラスチックなので、汚れがすぐつきそう。カバー買いました。
ダークカラーがあると良かったなと思います。
【処理速度】
Web閲覧と動画アプリ、プリセットのOffice程度の使用です。
Webページの表示がスマホと比べて少し遅いかなと思います。
特に価格.comは遅いです笑
タブやテーブルがいっぱいの複雑なページは読み込みが遅いのかな?
動画視聴やOfficeは快適に使えます。
【入力機能】
キーボードが出る時にアルファベット入力モードになってます。
文字ボタンを2回押して平仮名入力にするのが面倒臭いです。
予測変換はATOKほどではないですがまあまあです。
あと、タッチパネルは時々感度悪い感じがします。
急いで入力すると誤入力がしばしば。
私が焦りすぎて手元狂ってるのかな?
でもメインのゼンフォン2ではこんなことはないし…。
サブ利用のタブレットなのでそこまで気にならないですが、
これがメイン機だったらちょっとストレスかも…。
【携帯性】
7インチだとスマホと大して変わらないし、10インチは実家にあるのを使ってみてちょっと大きくて重いなと感じたので、このサイズはジャストでした。
女性でも片手でガシッと掴めます。
iPad miniのちょっと横幅広い形だと、これは難しいかも。
重さも特に気になりません。
【バッテリ】
スマホと比べて明らかにいいです。
一日中Web閲覧と動画視聴しても50%位残ってます。
今後バッテリーの劣化がどうなっていくか、追記したいです。
【液晶】
綺麗だと思います。
部屋の明るさを感知して、画面の明るさを自動調整してくれる機能がすごくいいです。
暗い部屋で寝スマホする癖があるんですが、明るさ設定でかなり画面暗くできるので目が疲れにくいです。
絶対目に悪いけど。
【付属ソフト】
余計なプリセットアプリがなく、シンプルでいいです。
タブレット版Officeがプリセットされてて嬉しい!
【カメラ】
これは、正直ワガママ言えば、あと3000円高くていいから1300万画素欲しかった!!
T2 pro 7.0が1300万画素なので、本当に迷いました。
HUAWEI製品はカメラ綺麗なので、800万画素でも結構綺麗に撮れるんですけどね。
しかし1300万画素だったら、本当に文句なしの自分的に最強タブレットだったと思います。
【電話】
購入の決め手の一つ。
BIGLOBEのSIMを入れて試しに一回電話してみましたが、問題なく使えました。
携帯壊れた時の代替で使う予定です。
【総評】
HUAWEI製品はデザインもカメラも液晶もすごく綺麗なので惹かれていたのですが、
バックドアがどうのとかよく言われるので、なかなか購入に踏み切れませんでした。
でもついにこのコスパの良さに我慢できず買っちゃいました。
バックドア等のセキュリティが気にならない人なら、すごくいい製品だと思います。
タッチパネルと文字入力の感度が少し気になるので、星一つ減らしました。
あとは、同じくらいの価格であるT2 pro 7.0の1300万画素カメラがこちらにもあれば…!!
そこが本当に惜しい〜
とはいえ、価格に対しての満足度はとても高いです。
参考になった4人
2017年1月1日 04:54 [990906-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2016年12月購入。
動画アプリを見たり、スマホの充電気にせずネットしたり、アプリ色々入れて遊んでみたくて買いました。
先に発売されたT2 pro 7.0とめちゃくちゃ迷った末にこっちにしました。
【デザイン】
シンプルで美しいと思います。
白ベゼルって画面が狭く見えそうで避けてましたが、実際に使ってみたら別にそんなことありませんでした。
ただ、背面が白のプラスチックなので、汚れがすぐつきそう。
ダークカラーがあると良かったなと思います。
【処理速度】
Web閲覧と動画アプリ、プリセットのOffice程度の使用です。
Webページの表示がスマホと比べて少し遅いかなと思います。
特に価格.comは遅いです笑
タブやテーブルがいっぱいの複雑なページは読み込みが遅いのかな?
動画視聴やOfficeは快適に使えます。
【入力機能】
キーボードが出る時にアルファベット入力モードになってます。
文字ボタンを2回押して平仮名入力にするのが面倒臭いです。
予測変換は普通にいいです。
タッチパネルが時々感度悪いような気がしますが、パネルの性能のせいなのか、冬で指先が乾燥してるせいなのか、まだちょっとわかりません。
【携帯性】
7インチだとスマホと大して変わらないし、10インチは実家にあるのを使ってみてちょっと大きくて重いなと感じたので、このサイズはジャストでした。
女性でも片手でガシッと掴めます。
iPad miniのちょっと横幅広い形だと、これは難しいかも。
重さも特に気になりません。
【バッテリ】
スマホと比べて明らかにいいです。
一日中Web閲覧と動画視聴しても50%位残ってます。
今後バッテリーの劣化がどうなっていくか、追記したいです。
【液晶】
綺麗だと思います。
部屋の明るさを感知して、画面の明るさを自動調整してくれる機能がすごくいいです。
暗い部屋で寝スマホする癖があるんですが、明るさ設定でかなり画面暗くできるので目が疲れにくいです。
絶対目に悪いけど。
【付属ソフト】
余計なプリセットアプリがなく、シンプルでいいです。
タブレット版Officeがプリセットされてて嬉しい!
【カメラ】
これは、正直ワガママ言えば、あと3000円高くていいから1300万画素欲しかった!!
T2 pro 7.0が1300万画素なので、本当に迷いました。
HUAWEI製品はカメラ綺麗なので、800万画素でも結構綺麗に撮れるんですけどね。
しかし1300万画素だったら、本当に文句なしの自分的に最強タブレットだったと思います。
【電話】
購入の決め手の一つ。
BIGLOBEのSIMを入れて試しに一回電話してみましたが、問題なく使えました。
携帯壊れた時の代替とかで使う予定です。
【総評】
HUAWEI製品はデザインもカメラも液晶もすごく綺麗なので惹かれていたのですが、
バックドアがどうのとかよく言われるので、なかなか購入に踏み切れませんでした。
でもついにこのコスパの良さに我慢できず買っちゃいました。
バックドア(眉唾な話ですが)等のセキュリティを別にすれば、すごくいい製品だと思います。
ただ一つ、同じくらいの価格であるT2 pro 7.0の1300万画素カメラがこちらにもあれば…!!
本当にただそれだけが惜しいです。
今後の使用感の変化やサポート等、随時追記していきたいです。
参考になった10人
「MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月2日 10:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月1日 18:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月30日 00:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月20日 20:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月16日 20:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月1日 18:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月8日 16:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月26日 18:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月9日 12:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月25日 00:58 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
低価格Andoroidタブとして妥当な選択肢
(タブレットPC > LAVIE Tab E TE510/KAS PC-TE510KAS)4
コヤマタカヒロ さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
