Botvac Connected BV-DC02
- 27.6cmのワイドブラシを配置した独自の「Dシェイプデザイン」により、部屋の壁ぎわや隅のゴミも正確にかき出すことができる。
- 人工知能「Botvision」が室内レイアウトを正確に測定し、「マルチルームクリーニング機能」では隣の部屋も自動認識して掃除する。
- スマホで操作できるWi-Fi対応のIoT全自動ロボット掃除機で、外出先からも操作や掃除の予約が可能。

- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.00 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.00 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.00 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.00 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
3.50 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年6月13日 23:55 [1036842-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
【デザイン】
面白いと思います。
【使いやすさ】
どこにでも持ち運べるし、ある程度適当に設置しても問題なく動いてくれるので使い易いです。
【パワー】
ペットとかはいないので普段毛が落ちてるとかは余りないですが、カーペットのゴミはちゃんと取ってくれているので、頑固な汚れでない限り問題ないと思います。
【静音性】
個人的にはあまり気になりません。
どのみち掃除中は出かけちゃうので。
【サイズ】
もう一回り小さいとありがたいです。
たまたま隙間にはいることができたのは良いが、出られなくなってエラーになったこともある。
今後の課題として、入ったらからには出られるくらいの大きさになってくれるとありがたいです。
【手入れのしやすさ】
簡単に出来てると思います。
【取り回し】
手作業で充電機にくっつけても充電されないことがある。かなりシビアな接続のようで、故障かと勘違いしたこももあります。
繰り返しやっている内に特徴を掴んできたので、充電に失敗することはなくなりました。
【総評】
この商品はホントに暗くてもしっかり掃除してくれるので、とても助かってます。
以前使用していたロボット掃除機は、使用している内にカーペットの段差を乗り越えることも降りることも出来なくなると言うことがあり、掃除が終わらない事にウンザリしました。しかし、この商品はコードが絡まない限り殆ど最後まで掃除を完了してくれます。掃除を最後までやってくれるところで星5つです。
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月13日 11:28 [1028461-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
なかなかかっこいいと思う。
【使いやすさ】
シンプルで分かりやすい
【パワー】
吸引力は高いと思います。
エコモードでも普通の家庭なら問題ないと思う
【静音性】
エコモードならまだ我慢出来る音。全体的に低めの音。
【サイズ】
もう一回り小さければ良いのにね。
【手入れのしやすさ】
ダストケースは大きいしメンテナンスはし易いですね。
【取り回し】
重さも無茶苦茶重いわけでもないので1階と2階で日によって持ち運んで使用していました。
なので取り回しが悪いとか無いです。
【総評】
感想ですが
猫とか犬とかの毛が気になる人や巻き上がりやすいゴミが多い家庭には向きません。
排気が強すぎてゴミや毛を巻き上げます。
うちは猫を飼っているので電源オンして動き始めた時の巻き上げられる猫毛に引きました。。。
パワーがあって良いんですが排気の出る所が狭い1箇所から出るので勢いよく排気が出る感じ。
例えるなら車のマフラーのような感じ。
あとこのメーカーは部屋の掃除をランダムで掃除するタイプではなくマッピングして部屋の形を記憶して直線的に掃除をして行こうとするタイプですので同じ場所を何度も掃除するタイプでは無いので巻き上げられたゴミが掃除の終わったエリアに落ちたら吸ってくれません。
なので巻き上げられるタイプのゴミが多い家庭は取り残しを多く感じると思います。
うちはその辺りに我慢が出来ず手放したんですけどね。
手放すまでの1週間ほど次に購入したPanasonicルーロと被ってる時に試したのですが
ルーロはランダムで掃除するタイプですので掃除に時間も掛かります(この機種が大凡ルーロの半分くらいの時間で終わります)が
この機種が終わった直ぐの部屋で掃除させるとかなりのゴミを吸ってました。
理由は同じ所を何度も掃除すると言う事とゴミの巻き上げはほぼない。
本体両側についたブラシが殊の外良い仕事をしてかき集めるのが理由でしょうか。
Neato君カッコよくて好きだったんだけどもう少し日本家屋を研究された方が良いかな。
Neato君の他の良い所
バッテリーの持ち時間(途中で無くなりそうになったらベースに戻って充電後元の場所から掃除の続きをする)
マッピング技術(掃除させるプログラムは別として)
吸引力(排気の問題はあるけど)
家具などへのあたりは弱いかな
フローリングを掃除する時のタイヤの転がり音静か〜(ゴムが良い感じ)
Neato君のダメな所
排気問題
ブラシが短い(意味あるの?って位短いし小さい)
正面からの家具へのあたりは弱いんだけどバックする時に障害物があると登ろうとする(少し上がったら降りてくるけど。。。あたりはキツめ)
7ミリ程あるカーペットの段差は苦手(巻き込むと言う事は無かったけどゴミが吸い込まれていなかった)
吸引力はあるけど意外と壁際のゴミは残し気味。
掃除が完了すると吸引するのをやめて最短距離でベースに戻る。これは理解出来ない。(進路上にゴミあるのに踏んでいく)
取説の分かりにくさ。基本はスマホでって感じなのかなぁ。
本体の操作パネルの反応の悪さ(メインボタンは押しやすいんだけど設定などするボタンは非常に良く無い)
最後の感想ですが
Neato君とルーロ君の良い所を合わせた機種出て欲しい。。。です。
今度ルンバ980を知り合いに借りるので良ければ買い換えるかも。。。
参考になった82人(再レビュー後:82人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ルンバ最高峰のお掃除体験と考えればコスパは決して悪くないかも
(掃除機 > ルンバ Max 705 Combo +AutoWash 充電ステーション X185060 [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
