『CPU(SoC)とRAMのバランスが悪い?※再レビュー』 蒼い目のウサギさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2018年8月11日 13:52 [998459-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
約1年半ほど使いました。他の機種に移りましたので再度レビューを書きます。
まず、不具合が多かった。買ってすぐにはわからなかったけれど、だんだんとバグと言うかイライラしていた。
特にWIFIのつまりがひどかった、Bluetoothもつながらいなどあり、メーカーに修理だしたけれど症状があらわれずと・・・。
ASUSのPCとかは良いと思っていましたが、スマホはたまたま駄目な端末にあたってしまった。
2Laserの人から良いと評判を聞いていたが、この機種は外れでした。
他の機種では多少なりともその端末の独自の癖は仕方がないとしても、この端末から比べるとストレスが溜まりにくいですね。
Android 8.0になるまえに、Android 9が発表されてしまった。
この端末だけ人気がいや、不具合と言うか機種の問題があるみたいな気もする。
最近、値段が下がってきていますが、玩具で持つのは良いと思いますが、メインではストレスがたまる端末でした。
-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【デザイン】
好みが別れますが、意外と滑る感じと冬時期に買ったため、金属なので冷たいです。
【携帯性】
ポケットのサイズによっては入らない。
【ボタン操作】
音量と電源、指紋認識しかないので、なれると悪くないです
【文字変換】
無評価ですが、プリインストールされているATOKは意外と前のVer?もしくは廉価版らしくお馬鹿さんです。
有料版のATOKを買ってあるので、プリインストールは無効化して有料版ATOKを使っています。
【レスポンス】
普通ですね。ただし重たいアプリやら写真が多いサイトを立ち上げると重くなります。
【メニュー】
ASUSの独自メニューが気に入れば、良いと思います。
【画面表示】
ごく普通の色合いだと思います。
【通話音質】
問題なく使えています、聴き取りで今のところ不便なし。
【呼出音・音楽】
音質は、普通ですが意外と音が大きく感じです。
【バッテリー】
意外と、持たないですね。電池の設定が色々とありますが、意外と持たない。
朝100%して、他の端末だと、家にかえるときに60%ぐらいあったのですが、この端末は50%を切って40%に入る時が多いです、使い方等は以前と同じ方法で使用して。
【総評】
RAM4GBですが、実質3.5GBぐらいです。
また、CPUが貧弱なのになっているため、ゲームには向いていないと思います。現実に遅いときもあります。
RAMが多くてもCPUが貧弱なので、机の上に書類をいっぱい置けるが(RAM)、探すのに時間がかかってしまう(CPU)な感じですかね。
カメラもAFが早くても画質が良くないので・・・。
写真で綺麗に撮れた言うのは、いまだに撮れていない・・。
まぁ、ミドル機に過度の期待は駄目かもしれませんね。
mineoのDプランでnano SIMに下駄を履かせてmicroサイズで使っています。SDカードも入れて使っています。
今のところ、コレと言った問題は出ていませんが、スペックが意外と弱いとは買ってから体感しました。
参考になった9人(再レビュー後:1人)
2017年1月27日 11:43 [998459-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
好みが別れますが、意外と滑る感じと冬時期に買ったため、金属なので冷たいです。
【携帯性】
ポケットのサイズによっては入らない。
【ボタン操作】
音量と電源、指紋認識しかないので、なれると悪くないです
【文字変換】
無評価ですが、プリインストールされているATOKは意外と前のVer?もしくは廉価版らしくお馬鹿さんです。
有料版のATOKを買ってあるので、プリインストールは無効化して有料版ATOKを使っています。
【レスポンス】
普通ですね。ただし重たいアプリやら写真が多いサイトを立ち上げると重くなります。
【メニュー】
ASUSの独自メニューが気に入れば、良いと思います。
【画面表示】
ごく普通の色合いだと思います。
【通話音質】
問題なく使えています、聴き取りで今のところ不便なし。
【呼出音・音楽】
音質は、普通ですが意外と音が大きく感じです。
【バッテリー】
意外と、持たないですね。電池の設定が色々とありますが、意外と持たない。
朝100%して、他の端末だと、家にかえるときに60%ぐらいあったのですが、この端末は50%を切って40%に入る時が多いです、使い方等は以前と同じ方法で使用して。
【総評】
RAM4GBですが、実質3.5GBぐらいです。
また、CPUが貧弱なのになっているため、ゲームには向いていないと思います。現実に遅いときもあります。
RAMが多くてもCPUが貧弱なので、机の上に書類をいっぱい置けるが(RAM)、探すのに時間がかかってしまう(CPU)な感じですかね。
カメラもAFが早くても画質が良くないので・・・。
写真で綺麗に撮れた言うのは、いまだに撮れていない・・。
まぁ、ミドル機に過度の期待は駄目かもしれませんね。
mineoのDプランでnano SIMに下駄を履かせてmicroサイズで使っています。SDカードも入れて使っています。
今のところ、コレと言った問題は出ていませんが、スペックが意外と弱いとは買ってから体感しました。
参考になった8人
「ZenFone 3 Laser ZC551KL-GD32S4 SIMフリー [ゴールド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月13日 20:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月14日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月13日 11:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月23日 14:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月11日 16:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月1日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月7日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月9日 00:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月11日 13:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月22日 23:02 |
ZenFone 3 Laser ZC551KL-GD32S4 SIMフリー [ゴールド]のレビューを見る(レビュアー数:89人)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
