『不具合ばかりの最悪端末について続報』 kiki9900さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2018年7月22日 23:02 [1113960-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
ゴーストタッチが発生して修理依頼をしてから4か月がたちましたが、保証期間内にもかかわらずいまだにASUSは有効な対応をしようとしません。
@問題が確認できないと言い張り続ける
A特定のディスプレイで問題が頻発しているのに傾向性を認めようとしない
BOSのアプデと、端末の組み直し改善している可能性があるので様子を見るよう一点張り
C Bの対応の根拠を説明するよう求めるも事象を確認できないとして説明しない
D顧客が確認している問題は事実だと考えるが、問題が確認できないので対応しないとしている
こちらは有効な修理か、BのASUS対応の有効性の説明を求め続けていますが、説明できない・問題が確認で
きないので修理しないと堂々巡りを続けています。
それでいてBは有効だと主張を曲げません。
修理するか、しないのであれば、説明すればいいだけなのに、「事象を確認していないと虚偽の説明となると」詭弁を展開し、説明すら実施しません。
こちらは修理か、納得できる説明がない限り、受け取りを拒否すると対応していますが、途中承諾しないと返却しないとしているにも関わらず、一度勝手に返却してきたので、受け取りを拒否し返しました。
ASUSは受け取らないならと途中で端末破棄をちらつかせてきましたが、所有権を放棄していない、修理依頼に出しているにも関わらず破棄するような場合は、損害賠償請求訴訟を提起すると抗戦を続けています。
ここまでが修理依頼から4か月間の状況です。
ここからは推察ですが、普通の企業なら、ディスプレイで問題が発生が続いていれば、問題の特定をしますよね。
ASUSもこれ同様だと思います。
これはASUSが問題を特定しているにも関わらず、対応しないと決め込んでいるとしか考えられないです。
リコール制度がないだけで、三菱自動車のリコール隠しとまったく同じ企業風土ですね。
絶対にASUSの製品は今後買いません。
以下当初投稿ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昔買ったzenfone maxを使っていて満足したので後継機種として購入しました。
見た目は満足なのですが、購入初期からマルチタスクボタンが使えなくなり、動作がおかしくなり再セットアップ
一度は回復しましたが、今度は画面が勝手にスワイプされたりタップされたりするゴーストタッチ現象が出てストレスが溜まるように。
ASUSに修理に出すも、自称が再現されないというのみ。
ネットのコミュニティで、この現象がかなり指摘されており、問題は把握しているだろと確認をするも、
>傾向性もございませんしロット不良、品質不良、不具合情報については現在ございません。
>そのような情報がある場合にはメーカーとしてプレスリリース等で情報公開いたします。
>現在、本機について発表しているものはございません。
>予防交換等しておりませんため、再検証後、症状が再現されない場合は
>改めてご返却についてお伺いさせていただきます。
かなりのユーザーが指摘しているので、特定のディスプレイの型番(915L_5005_83_BIEL_CTC_1080P)で事象が頻発していることは、メーカーとして絶対に把握しているはずなのに、知らぬ存ぜぬというのは不誠実としか思えない。
このようなテクニカルな問題に、ユーザーがデバックの結果をフィードバックしないと修理対応しないなんて、ふざけすぎてると思いませんか?
発生現場の動画でも取らないと対応しないということですね。
スマホ1台では無理ですが・・・
参考になった26人(再レビュー後:15人)
2018年3月21日 11:00 [1113960-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
昔買ったzenfone maxを使っていて満足したので後継機種として購入しました。
見た目は満足なのですが、購入初期からマルチタスクボタンが使えなくなり、動作がおかしくなり再セットアップ
一度は回復しましたが、今度は画面が勝手にスワイプされたりタップされたりするゴーストタッチ現象が出てストレスが溜まるように。
ASUSに修理に出すも、自称が再現されないというのみ。
ネットのコミュニティで、この現象がかなり指摘されており、問題は把握しているだろと確認をするも、
>傾向性もございませんしロット不良、品質不良、不具合情報については現在ございません。
>そのような情報がある場合にはメーカーとしてプレスリリース等で情報公開いたします。
>現在、本機について発表しているものはございません。
>予防交換等しておりませんため、再検証後、症状が再現されない場合は
>改めてご返却についてお伺いさせていただきます。
かなりのユーザーが指摘しているので、特定のディスプレイの型番(915L_5005_83_BIEL_CTC_1080P)で事象が頻発していることは、メーカーとして絶対に把握しているはずなのに、知らぬ存ぜぬというのは不誠実としか思えない。
このようなテクニカルな問題に、ユーザーがデバックの結果をフィードバックしないと修理対応しないなんて、ふざけすぎてると思いませんか?
発生現場の動画でも取らないと対応しないということですね。
スマホ1台では無理ですが・・・
参考になった11人
「ZenFone 3 Laser ZC551KL-GD32S4 SIMフリー [ゴールド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月13日 20:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月14日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月13日 11:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月23日 14:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月11日 16:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月1日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月7日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月9日 00:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月11日 13:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月22日 23:02 |
ZenFone 3 Laser ZC551KL-GD32S4 SIMフリー [ゴールド]のレビューを見る(レビュアー数:89人)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
1億800万画素カメラ、5G、FeliCa、128GBで44,800円はコスパ抜群
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [ポーラーホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
