nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
- ネットワークにつなげることで、家の中でも外でもテレビ番組の視聴・録画や保存したコンテンツが楽しめるネットワークレコーダー&メディアストレージ。
- スマートフォンやPS Vitaを利用すると、外出先や帰省中、海外などからでも放送中・録画した番組を楽しむことができる。また、外からの録画予約にも対応。
- 動画や画像、音楽などを保存するストレージとして使うと、ホームネットワーク上のさまざまなデバイスで共有可能。外付けハードディスクの増設も行える。
nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 8日

よく投稿するカテゴリ
2023年3月3日 18:25 [1688963-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 5 |
機能性 | 5 |
3年前にソニーのブルーレイが壊れたときに、中古1万円で購入しました。
このナスネが1万円なら、とんでもないコスパです。
ぶっちゃけもう1万円のナスネと無料のTverがあれば、事足りてしまいます。
私もテレビ番組視聴の9割は、Tverです。
残りの1割、非Tverの番組は、東芝の全録機d-m210が保険担当です(これも3万円でとんでもないコスパです)。
ただ全録機は番組数が膨大すぎるせいで、やはりなんでも辛気臭い。
なので、非Tverの見たい番組はナスネで録ってそっちを見ますね。全録機は予定外で見たくなったとき用です。
Androidのトルネアプリも超優秀ですが、私はPCで(PCTVPLUSで)みてます。
PCTVPLUSならナスネも東芝全録機も登録可能で、合算の番組リストも表示できるので便利なのです。
あとPCのブラウザならTverのCMも回避できるしYoutubeはCMないし、なにより広い画面をマウスで操作するのが一番快適です。
PCならショートカットキーも自由自在です。
ソフト内蔵のショートカット、ブラウザのアドオンでショートカット、ウェブサービスのショートカット、オートホットキーでショートカット、なんでもござれです。
なにを見るにしても、少し戻る/進むと速度up/downは良く使うので、ロジクールのマウスにすべて割り付けてしまいました。常にマウスだけでタイパです。
(PCからモニタ・テレビ・プロジェクターなど出力先を、HDMI切替器で自由に切り替えるのが良いでしょう)
参考になった2人
「nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月6日 20:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月3日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月18日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月22日 16:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月1日 10:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月7日 15:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月30日 22:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月27日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月8日 09:25 |
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
(ゲーム周辺機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
