WN-AX2033GR [ミレニアム群青]
- 上下・左右・奥行きの全方向360度に電波の死角を作らないように独自開発した「360(さんろくまる)コネクト」を採用。
- 複数端末でも安定通信が可能な「MU-MIMO」や対応機器を限定しない「ビームフォーミングW」により、安定性を高めている。
- IEEE802.11ac規格に対応し、1733Mbps(※規格値)の高速通信が可能な無線LANルーター。

よく投稿するカテゴリ
2019年4月30日 17:26 [1220590-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
独特のデザインで機器ではなく置物のようですが
下手したらただの四角い箱。
【設定の簡単さ】
一般的な設定のしやすさです特に難しくありません
【受信感度】
ここがもうひとつでした、以前使用していた
NECの物は三階建ての木造住宅で一台で1階か
3階迄使用できていました、もちろん場所によっては
弱い所も有りましたが何とか使用出来ていました、
こちらの製品に交換してから同じ環境で使用して
いますが、一階の半分ほどが電波届かなくなりました、残念です。
【機能性】
IPV6も対応しており機能性は良い方ですが
電波が届かなくてはどうしようもありません。
【サイズ】
ちょうど良いサイズ感です。
【総評】
おおむね問題なく使用出来ますが
電波の範囲が不満です。
一階に中継機を設置する事になりました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月12日 23:40 [1127422-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
安っぽい。本体色が”ミレニアム群青”というブルーだがこれをブラックに出来なかったものか・・・。
【設定の簡単さ】
特に難しさはありません。これまでルーターの設定が出来ていた人ならば問題なく設定は出来ると思います。
【受信感度】
以前、同じアイ・オー・データ製の無線LANルーターを使っていましたが電波の届く範囲が狭くなった印象があります。
使用する環境にもよると思いますが広範囲かつ複雑な構造の場所で利用するには電波が届かない可能性があるので注意が必要かと思われます。その場合には中継器などを別途購入する必要が出てくるかもしれません。
【機能性】
今年の2月ごろ?にファームウェアが更新されてIPv6対応となったようでそれがこのルーターが持つ一番の機能性かと思います。
【サイズ】
普通の無線LANルーターと同じ程度です。
【総評】
IPv6対応というのが購入に至った一番の理由です。色は・・・納得してませんが他に選択肢がなく、価格も安価でしたので。
本モデルには後継機種もリリースされていましたが価格ではまだ高い印象がありましたので本機種を購入しました。
IPv6で利用するには契約しているプロバイダなどのサービス対応可否を確認したり、別途申し込み等をする必要があります。(←この点は契約先へお問い合わせください)
当方はNTTのフレッツでプロバイダはニフティですが、契約しているプランにおいて今まで速度低下が起きていた夜間であっても最低100M以上のスピードが出ている事を踏まえると購入してよかったなと思っています。
ただ、セキュリティ面や多機能をお求めになる場合には上位モデルや他社製品(バッファロー)を比較検討いただければと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月7日 10:13 [1090796-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
v6プラスに対応したので記載を変更しています。
【デザイン】
筐体は薄いプラスティック製ですし、
デザイン面でもチープです。
ですが際立って悪いという事でもありません。
【設定の簡単さ】
可もなく不可もなく、
一般的なルーター設定の難易度だと思いますが、
簡単接続がWPSのみという事で1点さげます。
IOデータのMagic Finderというアプリを落としておくと、
とても簡単に設定できると思います。
【受信感度】
360コネクトアンテナ素晴らしいですね。
しっかり繋がりますし通信速度も良好です。
【機能性】
抑えるべき機能はしっかり抑えています。
搭載機能は一般的なものは揃っており
大きな不足はないと思います。
【サイズ】
ほんのすこし大きいですね。
あと1cm全体的に小さければ、印象はだいぶ違うと思います。
【総評】
今回、親機をTP-LinkのC5400に買い替えたため、
それに伴い子機もMU-MIMO対応の本機に変更をしました。
BuffaloのWSR-2533DHPからの買い替えですが、
WSR-2533DHPは高いアンテナ性能をもっていますが、
それと比較しても、遜色ないアンテナ性能だと思います。
本機の特筆すべき点は、割り切った設計にすることで、
価格を目一杯下げている点と思います。
例えば、フロントにはランプは一切なく、
後ろに電源ランプとWPSの接続ランプがあるのみです。
そのため、動作中は外観からは電源が入っている事しかわかりません。
また、本体も薄めのプラスチックで、
正直いうと質実剛健な作りではありません。
設定画面も素朴な画面で、飾ったような作りは一切ありません。
APモードや、リピーターモードに切り替えるのも、
設定画面に入らないと変更できません。
加えて11gも、300Mhzです。
スマートフォンや旧型デバイスしか繋がないであろうと割り切り、
速度を最低限にしぼっているのだと思われます。
ですが、かといって性能面は手抜きがなく、
MU-MIMOにも対応していますし、
11acは1733Mbpsと高速な通信が可能です。
更に5年間無料のネットフィルタリングソフトがついていたり、
iobb.netによる無料のDDNSも使えます。
ファームウエアV2.00でIPoEに対応しました。
機能面では盤石になったと思います。
最後に、他の方がかいているような、
通信が不安定になる症状は私の家では発生しておらず、
とても安定して通信できている事を付け加えておきます。
この値段を考えると非常にコスパが高く、
もっと評価されても良い製品だと思います。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月28日 20:30 [1108329-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 無評価 |
DMM光のIPv6プラス利用のために、購入しました。
メーカー側は利用可能を確認して購入し
少し不安でしたが、問題ありませんでした。
利用にあたり、ファームウェア最新にして
接続をipv6オプション・IPv6プラスを選択して工事日まで待機。
工事日当日、朝9時前に接続したところ、前日までインターネット接続なしから、即つながりました。
速度ですが
東京都内
マンションタイプにて
ping 4-7
下り100Mbps-120Mbps
上り100Mbps-150Mbps
ほぼ常時出ている状況です。
あと、どこかの書き込みで見て、ファームウェアの自動更新はオフにしてます。
レビューかいてたら、後継機種が出るのを発見して今後値段がもう少し下がるかもしれませんね。
v6プラス利用検討中の方の、参考になれば、幸いです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月25日 15:19 [1056715-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
妙に丸みがあります。脚も円形で、昔の人が想像したUFOみたいです。色はめずらしい紺色ですが、おしゃれにはとても思えません。
ランプ表示などもひと目でわかるような感じでもなく、正直、慣れている人ほど違和感を感じると思います。
【設定の簡単さ】
普通です。リピーターとして使っただけなので、ルータなどの設定が簡単かは不明。
【受信感度】
すばらしいです。NECの中継器「W1200EX」では安定した中継ができませんでしたが、本機は全く問題ないです。
4Fに設置して使用しており、拾う電波は2Fのアクセスポイントを発信元としています。
2-3Fのコンクリを通って3F-4Fの木造天井を通って安定して通信できています。
W1200EXは3Fに置いても安定した中継ができなかったので、全く別次元の性能に感じます。
【機能性】
有線LANポートをたくさん備えた無線LANリピーター(兼イーサーネットコンバータ)として使えています。
最近はイーサーネットコンバータを見かけなくなりました。無線LANリピータに有線LANポートが1つついてますよ、程度のものが多いです。
本機のように、有線LAN化をガッツリやりたいという品は少ないので貴重です。
【サイズ】
普通です。が、脚が円形で場所をとります。丸みデザインを強調するためだと思うのですが、正直、邪魔で仕方がありません。
【総評】
イーサーネットコンバータとしての機能を見込んで購入しましたが、思いの外快適になりました。
普通の無線LAN内蔵の機器では、3Fから2Fのアクセスポイントと通信してかなりギリギリの環境でした。
本機を4Fに設置し、そちらにつなぐと快適になります。
2Fアクセスポイント⇔4F本機⇔3F各種機器 というなんだか行ったり来たりしてるようなおかしな経路ですが、それでもこの方が安定するのです。
そこいらの無線LAN機器とはアンテナ利得がまるで違うのではと思います。
もしかすると、普通の機器は下方からの無線を拾いにくいのかもしれません。本機は360°をうたっていますので、そういった死角がないのかも。
よくある好感度の機器はアンテナを四方に拡げるものが多いのですが、本機は完全に内蔵ですっきりしているのに高感度です。
これは威圧感がなくてとても良いと思います。
しかし、この色と丸味あるデザインはなんとかしてほしかったです。
リピーターとして使うには、目立たない場所に自由に置きたいです。
それなのに、脚はデカイわ本体は固定しにくいわ(丸味があるので)で困ります。
ちなみに、延長した無線のSSIDやパスフレーズは延長元と同じものになります。
ですので、微妙なところにいると一見するとどっちに繋がるかわからないかもしれませんね。
当方の環境では各機器の無線LANアンテナ表示が1〜3本くらいのものが、本機電源を入れると5本全開になるのですぐわかります。
安定稼働もできていますし、便利ではあるので一応、お勧めできる品です。
後継品が出るのなら、デザインとフットプリントだけはなんとかしてほしいですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月4日 11:38 [1042561-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
1階のソフトバンク光BBユニット(E-WMTA2.3)をメインルーターとし、それに対してこの製品を子機として、コンバーター機能(有線LANしかない機器を無線化)で、2階で使っています。
環境は木造住宅。そしてあくまで目測だが、機器同士の直線距離は10メートル以下だと思う
11ac(5GHz)を使用して、測定サイトで計測すると、200Mbpsは軽く出た。以前は、ノートパソコンの「11n」を使っていも全く問題なかったので、この性能は十分すぎるほどです。
色々調べてみたが、この製品は起動や再起動がかなり早い部類に属するみたいでした。使った感じとして、あくまで体感だが、電源を入れて30秒ちょっとで使える感じがしています。
他社の製品では、中継・コンバーター機能は裏のスイッチで明示的に切り替えることが多いと思う。
しかしこの製品はそれが無く、基本は中継機で、純粋にコンバーターとして使うには設定画面で、この製品からモバイル機器に対して出ている電波を停止する、というスタイルみたいだ。(この点が、わかりにくい気がする)
中継するモバイル機器がないのに、電波を出しているのが気にならなければ、そのまま電波を停止させずに使っても問題ないかもしれないが。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月4日 15:14 [1034314-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
WZR-1750DHP2を2台(1台は中継器)で使っていました。
2階と1階の対角で上記1台では5Ghzは届かず2.4Ghzも弱い。
って事で同じ機器で中継していましたが、壁掛の機器に触ってみると
しっとり。もう1台はべっとり(笑)
加水分解だ!どっかのマウスと一緒!いずれの交換時期までに壁が
汚れるって事と、出来れば中継器を止めたいって事で、本器を購入。
デザインや色は気に入りました。LEDが正面にないのも良いですね。
電波強度ですが、1750DHP2よりは良いです。中継器をを使用しなくて
も5Ghzで繋がっています。(今見ましたら、アンテナ3本・351Mbps)
スマホは3台とも5Ghzで、手動じゃないと繋がってくれない弱い感じです。
これは子機のWDC-867SU3SBK効いてるような。
スマホの為に中継器買います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
低価格だがこれで十分。機能豊富でお薦めの無線LANルータ。
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック])5
鈴木啓一 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
