WOOD CONE EX-NW1 レビュー・評価

2016年12月上旬 発売

WOOD CONE EX-NW1

  • スピーカーの振動板素材に木を使った独自の「ウッドコーンシリーズ」の最小モデルとなるデスクトップサイズのオーディオシステム。
  • 名刺サイズのエンクロージャーと木製小型振動板を採用した口径3cmの凹型ウッドコーンを新開発し、高磁力のネオジウム磁気回路で駆動している。
  • Bluetooth/NFCによるワイヤレス再生やハイレゾ音源のUSB再生にも対応するほか、PC入力を装備し、USB-DACやヘッドホンアンプとしての機能も備えている。
WOOD CONE EX-NW1 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • WOOD CONE EX-NW1の価格比較
  • WOOD CONE EX-NW1の店頭購入
  • WOOD CONE EX-NW1のスペック・仕様
  • WOOD CONE EX-NW1のレビュー
  • WOOD CONE EX-NW1のクチコミ
  • WOOD CONE EX-NW1の画像・動画
  • WOOD CONE EX-NW1のピックアップリスト
  • WOOD CONE EX-NW1のオークション

WOOD CONE EX-NW1JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月上旬

  • WOOD CONE EX-NW1の価格比較
  • WOOD CONE EX-NW1の店頭購入
  • WOOD CONE EX-NW1のスペック・仕様
  • WOOD CONE EX-NW1のレビュー
  • WOOD CONE EX-NW1のクチコミ
  • WOOD CONE EX-NW1の画像・動画
  • WOOD CONE EX-NW1のピックアップリスト
  • WOOD CONE EX-NW1のオークション

WOOD CONE EX-NW1 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.36
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:15人 (プロ:1人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.75 4.39 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.44 3.69 -位
音質 音質の良さ 4.39 4.20 -位
パワー 最大音量の大きさ 2.94 4.19 -位
入出力端子 端子の数 3.78 3.82 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.94 4.37 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WOOD CONE EX-NW1のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

価格は安くさん

  • レビュー投稿数:108件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
6件
24件
デジタルカメラ
2件
10件
カーナビ
0件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン5
操作性5
音質3
パワー4
入出力端子4
サイズ5

パソコンのデスクサイド用として、皆さまの評判が良いことと、
ウッドコーンスピーカーが気になり入手しました。

サイズからは想像できないほどの低音は出ていましたが、
私はクリアな音を期待していましたので、手放しました。
低音強めが好きな人には良いのかも知れません。



レベル
初心者

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

namiheyyさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
4件
0件
AVケーブル
4件
0件
ネットワークオーディオプレーヤー
2件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
操作性2
音質4
パワー2
入出力端子4
サイズ5

非常に所有感の満たされる製品だと思います。一般的にPC傍で使われる想定のこのサイズの製品は、安い代わりに質感の低いものが多いですが、この製品、特にスピーカーは非常に小さなサイズながら質感が高く、観ているだけでニヤニヤしてしまいます。

流石に小さいですから低音などは限界がありますが、音も決して悪くないですし、アンプも小型の割にUSBDACを含め、一通りの機能が揃っています。

ただ、個人的には2点、どうしても気になる点がありました。
まず1点目は本体ボリューム部の使い難さです。ボリュームはウッドコーンシリーズ伝統の半球タイプなのですが、掴み難いノブ形状で、サイズに比して回転が重すぎます。既存のKENWOODアンプをベースに単純にノブ形状だけ変えているのだと思いますが、ノブ形状と重さがあっていません。これならノブ形状は変更しない方がよかったと思います。

またもう1点、アンプ出力上限の低さです。超小型ウッドコーンスーピーカーの入力限界もあるのでしょうが、アンプ側を最大にしてもボリュームが足りない時があります。デスクトップでの近接視聴前提にしても、元々かなり音圧レベルの低い音源もありますので、ちょっとアンプ出力が低すぎると思います。送り出し側で調整できる場合はまだよいですが、そうでなければどうしようもありません。

全体に非常に質感高く、所有満足度の高い製品ではありますが、既存製品をベースにしているせいもあってか、実用面では気になる点がありました。趣味性に振った製品かなという印象です。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

だおさんさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
12件
Bluetoothスピーカー
1件
4件
ゲーム周辺機器
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性無評価
音質3
パワー2
入出力端子無評価
サイズ5
   

   

以前所有していたBOSEのCMMとコンセプト・サイズ感は似ています。
BOSEはあのサイズでも十分な低音量を出せるのが魅力でしたが、こちらはサイズの通り、何を聴くにも低音は控えめです。
また、良くも悪くも、筐体が軽いため、ソースと設定によっては本体が振動する場合があります。最大出力が10Wなので、出せる音量自体、物理的に限界があります。
あくまでも1m以内で使用するニアフィールド限定です。

弦楽器や生音の再現度、高音域の表現はとても上手なので、そういった特性を生かせる音楽を聴く人には価値が出てきます。オールマイティとはいいがたいです。

アンプはDACとしてはとても優秀ですが、スピーカーを鳴らせるには力不足感が否めません。
最終的に私はアンプは別機種(DENON PMA-30)に変えているので、項目評価からは除外しています。
アンプを変えると、スピーカーの方にはまだまだポテンシャルがあることがわかります。
ただし、あまりにもパワーが強すぎると、やはり筐体が揺れ出すので、高出力なアンプが必ずしも良いとは限らなさそうです。

ミニチュア的ながら、細かなつくりは本格的で、所有する満足度もとても高いです。
ただし、適材適所・得手不得手が強い機種でもあるので、事前に十分な調査、
可能ならば静かな環境での試聴を経て、購入を判断することをお勧めします。

レベル
中級者

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

new3さん

  • レビュー投稿数:178件
  • 累計支持数:2637人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
118件
52件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
23件
99件
ヘッドホンアンプ・DAC
16件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
音質5
パワー3
入出力端子4
サイズ5
   

   

狭いスペースでのニアフィールドリスニング用として購入した。基本的にJVCのウッドコーンスピーカーのファンではあるが、本機のマイクロスピーカーは出色の出来である。よくぞこのマイクロサイズで精密性+高級感+音質の良さをバランス出来たと思う。本機のサイズ&アンプパワーだと低音の量感はそれなりだが、良質かつタイトで心地よい。必要十分である。ただボリュームを上げすぎるとスピーカーが箱鳴りして暴れてしまうので注意が必要だ。(場合によってはビビリ音)私はインシュレーターを使用(3点)する事によって音質改善+ビビリ防止を両立出来ているが、本機のチューニング項目として必須であると思われる。
スピーカーのセッティングであるが、実はカナリシビアである。設置の微妙な角度、自分の移動距離等で大きく音像&クリア感が変化してしまう。より良い音で聴くにはしっかりとセッティングを追い込む必要がある。
私はDAP(SONY ZX300)と本機との組み合わせで楽しんでいるがマイクロUSBでのデジタル接続の音質が圧倒的に良い。Bluetoothでの接続も決して悪くはないが(SBC)音質的にかなり差異がある。
アンプの造りがちょっとチープではあるが、全体的なクオリティーとしては満足出来ている。
本機の実売価格が4万レベルにまで下がっているので今はコスパ的にも悪くはない。まさに箱庭的なコンポではあるが、ニアフィールド限定で最良の選択肢ではないかと私は思っている。SONY CAS-1との比較ではあるが、とにかく本機のサウンドはピュア&ナチュラルである。私は両機種保有しているがCAS-1の音はかなりの『作られた感』があり、お蔵入り状態となってしまった。本機はマイクロサイズでありながら保有する歓びと良質なサウンドを両立する貴重な存在である事は間違いない。

レベル
中級者

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミズノニさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
パワー4
入出力端子4
サイズ5

当該製品は、コンパクトで、部屋の中でも場所を選ばないで配置できる。小さいが音質は大変良い。非常に満足感のある製品である。

レベル
初心者

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

つばめサイダーさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
0件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
0件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性3
音質5
パワー3
入出力端子3
サイズ5

PC用にコンパクトなシステムが欲しく購入
大変満足しています

良い点
・コンパクトながら高級感のある見た目
・綺麗な中高音
・サイズ感と裏腹に十分な量の低音

悪い点
・付属アンプは能力低め
・リモコンの質感が低い


スピーカーの能力が非常に高いですが、アンプは価格なりです
アンプを変更し、スピーカーの下にオーティオボード(専用の高級品でなくとも園芸用の石材が数百円で購入できます)を入れて
本気モードで使用するのも面白いと思います
JVCには単体スピーカーとしての発売や、このサイズでの上位モデルを単体スピーカーの発売を期待したいです

レベル
中級者

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kuu226689さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

純正インク・インクカートリッジ
1件
0件
カーナビ
1件
0件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性3
音質5
パワー3
入出力端子4
サイズ5

汎用の3m長のUSBケーブルでPCと接続し、CD音質(16bit 44.1k)と24bit 96kのwav またはflac楽曲データを、vlcメディアプレーヤーで聴いていました。32インチTV幅でスピーカー配置し、視聴距離は60cm-100cmくらいです。70-80年代のクロスオーバージャズを中心に、まあそこそこ満足して聞いていたのですが、アコースティックベースや、アタックのしっかりしたエレキベースが歪みっぽく聞こえる時があって、超小型のスピーカーの限界かな?とかパッシブラジエーターが悪さしているかな?と半分諦めと慰め気分でいたのですが(許された狭いスペースでhi-fiを追い求めても限界があると……)…しかし先日ふと思い立って、ELECOM社のUSB Audio ケーブル(1.2m長)を買い求めてつなぎ換えてみたところ、何と歪んでいた低音の音像がクリアに定位し、量感も増し、中音域に繋がる定位もしっかりするという感じで見違える音場に変わりました。本当にビックリです。更に、ピンクノイズとスマホのスペアナを使いvlcプレーヤーのグライコで出来るだけフラットな周波数特性に整えたら 更に全域の定位が良好に気持ちよくなりました。この小さなスピーカーにこんな実力が隠れていたなんて! カーオーディオでのリスニングに加えてまたハイレゾ購入が増えそうです!

audio-technica ハイブリッドインシュレーターAT6098をこの小さなスピーカーの下に、置いてみました。これもまた劇的に音が変わりました。低音の音像がハッキリと定位します。1mの範囲内(ニアフィールド)では立派なハイファイ音場が楽しめます。

レベル
中級者

参考になった10人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

少趣味強物欲さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
音質4
パワー3
入出力端子4
サイズ5

昨年この製品のコンパクトさに惹かれて購入した。
若干見た目の改造を施した上でのレビュー。

【デザイン】
アンプのデザインはあまり好みではないが、
小型スピーカーのデザインはかなり好み。
どんな部屋に置いても馴染むようなデザインなので、グッド。
(アンプの質感が少し安っぽい)

【操作性】
操作はアンプについているボタンでもできるが、
SOURCEとPLAY/PAUSEくらいしかできないので、
リモコンで大体操作することが多い。
(リモコンの質感ももう少し高ければよかったのだが、、、)

【音質】
高音域、低音域ともに±5調整できるので、
ジャンルによって音を調整できる。
スピーカーが小さいので、低音があまり出ないが、
デスクで聴くには、非常にバランスが良く高音質。

【パワー】
接続機器の出力パワーにもよるが、
狭い部屋で音楽を聴くには充分。
広い部屋では低音不足でバランスが悪くなる。

【入出力端子】
普通に使うのであれば、充分。

【サイズ】
超コンパクト!これに尽きる。

【総評】
エージングをしていない状態だと、
ウッドコーンの実力が全く出せておらず、
異音がしたり、よく鳴らない。

数ヶ月ほどエージングをしたのだが、
片方のスピーカーから、
「ゴゴッ、ゴッ、」←この異音の影響でスピーカーが大きく動く。
この製品は、日本製ではないので、
初期不良品を当ててしまったのかもしれない。

このコンパクトさでこんなにいい音が鳴るというのは、
他の製品にはない、この製品の大きな特徴。
家電量販店に行くと、寂しげに設置されているが、
もっとこの製品の美しい音を通りかかった人にじっくり聴かせるべきだと思う。

工夫次第でかなり音が変化する、面白い製品だと思う。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

goodplayさん

  • レビュー投稿数:83件
  • 累計支持数:369人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
14件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
7件
4件
スマートフォン
3件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性3
音質5
パワー4
入出力端子4
サイズ5

ソースはいつものように女性ボーカル邦楽が99%です。
【デザイン】
安っぽさが全くなく素晴らしい。3点支持インシュレーターもオーディオ的アクセントになってて良いと思います。ただ、電源オフの時にパワーランプが青色にした理由が分かりません。
【操作性】
特に不満はないですが日本語表示してくれたら文句なしでした。USBメモリーに沢山入れると曲選が面倒くさいですが、この製品の用途を考えれば妥協点です。
【音質】
他のウッドコーンシリーズと同じ音傾向です。暖色で艷やかな音は近頃の他社のコンポとは一線を画してます。
リスニングポイントが極めて狭いのが難点ですが、ツボに入ると(概ね60cm程度の正三角形視聴位置)信じられない位良い音がします。500円玉ほどの直径でこの音場、魔法のようです。
【パワー】
ニアフィールド用ですから実用十分です。何十畳の部屋で鳴らすものではありません。
【入出力端子】
結構豊富ですが、コアキシャル端子が欲しい。スピーカー側は見栄を張ったのかネジ式なのに、アンプ側は簡易なプッシュ式なのは非常に残念。
【サイズ】
小さい!
【総評】
万人にオススメ出来る機種ではないですが、唯一無二のスピーカーなので小径スピーカー愛好家にはオススメです。

リモコンが反応しなかったり、デジタルイン関係で不具合が多い様に感じるので(電源が入らなくて初期交換済み)延長保証に入った方が安心かと思います。

因みにお値段以上のキャッチコピーでお馴染みの安物テーブルに置いて、音量MAXにしても本体が動くなんて事は全く起きませんのでご安心ください。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

安物買いの反省鳩さん

  • レビュー投稿数:128件
  • 累計支持数:653人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

マウス
9件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
8件
0件
キーボード
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
音質無評価
パワー2
入出力端子3
サイズ5

筐体の小さなスピーカーを物色していた所、本製品を発見し、
驚異的なまでの小さなスピーカーとウッドコーンの誘惑に負けて購入しました。

【デザイン】
アンプ部分のデザインはボリューム含めてあともう一歩と言いたいが、
3cmウッドコーンスピーカーはもう佇まいから気品に満ち溢れていると感じる。
このスピーカーのためにお金を出していると言っても過言ではない。

【操作性】
リモコンは押しにくいボタンの安っぽいものだが、
アンプ部分も相応に安っぽく、こんなものかと。

【音質】
敢えて評価点は付けません。
●スピーカー出力
ボリュームレベル20〜25辺りが視聴域で大音量にしようとボリュームを上げると、
途端にスピーカーがビビってしまう(予想通り)、
あくまで3cmコーンの極小スピーカーとして利用するイメージ。

視聴域の音量であればウッドコーンの綺麗な響きが堪能できる。
低音もあくまで視聴域であれば、スカスカという感じはなく、適度に鳴らせている。
設置によってかなり音の印象が変わる。
内振りの設置でシングルコーンらしい定位のはっきりした音像が楽しめた。
外振りにすると音像がボケてしまうようだ。

●ヘッドフォンアンプ出力
少し低音側に盛り気味な気がするが、
スピーカー出力とは打って変わってどっしりした音質。
非力感は皆無。電源部がスピーカー部とヘッドフォン部別々に持っているためか、
素性のいいパワー感があった。

【パワー】
10Wなので大音量にはならない。
逆に騒音になるようなボリュームはでないので安心とも言える。
デスクトップで静かに音楽を楽しめる必要なパワーは搭載している。

【入出力端子】
PC(microUSB)
光(角型)
ステレオミニ入力
出来ればステレオミニ入力ではなくRCAならプラス1だった。
PC接続で音を鳴らす前提ならば、microではなくType-Bが望ましかったが、
恐らくケーブル遊び的なマニアックな使い方ではなく、
誰でもほぼ持っているmicroUSBにして、
手軽に繋いで楽しんでほしかったのだろう。

【サイズ】
アンプ部が恐ろしく軽く安っぽさが爆発しているが、
これを買う人はサイズを最優先して購入していると思う。
非常にコンパクト。

【総評】
3cmのウッドコーンスピーカーにメーカーが全力でチューニングしたセット。
これをそのままで楽しむのがこのコンポだろう。

小音量であれば、非常に心地の良い音が楽しめる。
またミニマムなサイズなため設置に困る事もほぼないため、
正に日本の住環境に合った構成だろう。
だが、この力作に果たして5万近くのお金を出してでも購入する人はいるか
と言われると割高感はどうしても付きまとうため、惜しいと感じる。
何せもっと安価に、かつ高級感もあるコンポがゴロゴロあるため、
わざわざこれを選択する人というのは、
もう3cmウッドコーンスピーカーに魅了された人しかいない。

万人には全くオススメしません…。
自らがメリットを見出して、限界値を把握したうえで楽しむコンポです。
私は3cmウッドコーンスピーカーに魅せられて
お金を出してもいいと判断し購入したため非常に満足しています。

レベル
中級者

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

pinko99さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:239人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
20件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
4件
プレイステーション2(PS2) ソフト
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
操作性3
音質3
パワー1
入出力端子無評価
サイズ4

YAMADA電気で聞いたものです
エージングは済んでいないかもしれません
参考程度に呼んで下さい
音とは関係ありませんが現在最安価格(税込):\45,800にも関わらず、YAMADA電気では65000円以上で売っていました
2万近くも違うのでYAMADAで買う人いるんでしょうか

【デザイン】
小さくても高品質感を感じますね

【操作性】
わかりやすくていいです

【音質】
JVCサンプルのUSBがついており4曲入っていました

程よく良い音がでておりました
ミニコンポ全般よりもいい音だと思います
ただBOSECompanion 5のが空間再現能力・全体的な音質は上な気がします

また低音があまり出ていません

リモコンから数段階低音を上げられますが、音のつながりが不自然になります


【総評】
2つとても残念な事があり低評価です

1つ目は音量をあまりあげなくても、音が割れました
昔のBOSEの小さいスピーカーでも同じ症状が有りました
小さいスピーカーの限界なのでしょうか

2つ目はスピーカーが軽過ぎで、音量を上げると暴れだしました
棚の上でカタカタと動き出してしまいました

何らかの方法で固定しないと、まともに聞けなそうです


参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Syutamaさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:263人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
45件
デジタルカメラ
1件
20件
バイク(本体)
5件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
音質5
パワー4
入出力端子4
サイズ5
   

   

 私はオーディオについてほとんど知識がありません。そのため、
表現の仕方を心得ておりませんのでその点を割り引いて読んで
ください。早速ですが、この機種を選んだ理由は良い音でFMラ
ジオを聴きたいというところから始まります。店頭でいろいろ見て
いるうちに少し贅沢な時間を楽しみたいという風に変化し、結局
これを買ってしまいました。この製品はアンプとスピーカーだけで
すので、外部機器(又は音楽ファイルを入れたUSBメモリー)は
自分で用意する必要があります。購入したのは楽天市場のその
時点での最安店舗で税込み49800円、5%の楽天ポイントが付
き送料515円でした。今はこれをMacbookproにUSBで接続し、
動画配信サイトの映画を楽しんだり、Youtubeで音や映像を楽しん
でいます。

「買って良かった点」
1 造り
  スピーカーの造りがとても良いと思います。パソコン周辺機器
 として売っているスピーカー並に小型ですが、木材や金属から
 造られており、机の雰囲気を変えてくれます。下から見ると台座
 のような部分も音に対する役割を担っていることがわかります。
 アンプ部は金属のような表面仕上げになっていますがプラ外装
 のようです。
2 音
  このサイズからは考えられない良い音だと思います。最初は、
 映画の中の風の音を本当の窓の外の風と間違えたりしました。
 またカフェなどのシーンで主人公以外の会話が本当のざわつき
 のように聞こえてきたり、銃を発砲するシーンでははじき出され
 た空ケースが床に落ちた音まで聞こえてきたり、それが机の上
 で完結するので楽しくなります。そう、必要以上に大きな音にしな
 くても机の周辺で音の世界が完結しており、その中に浸ることで
 映画の中に入り込んだような気分になれます。よって、この製品
 の使用目的を考えればパワーも妥当と思います。
3 操作性
  シンプルの一言。配線から操作まで、素人の私でも全く心配あ
 りませんでした。ただ、リモコンが小さすぎてボタンが押しにくい
 ので星をひとつ減らしました。
4 その他
  場所を取らないことが一番ですね。机の上でパソコンとうまく共
 存してくれます。

「改善してほしい点」
1 アンプ部が軽すぎて少し触れただけで動いてしまいます。携帯
 するわけじゃないので重量を増やすわけにいかないのでしょうか。
 できればアルミの削りだしボディかマグネシウムボディだとより満
 足感も増すと思います。
2 本体が小さいからと言ってリモコンまでこんなに小さくする必要
 は無いと思います。一回りでいいので大きくしてボタンを押しやす
 くしてほしいと思います。

最後に、ケンウッドブランドでもアンプのみ兄弟機が発売されていま
すが、あちらはハイレゾマークが付いていることを見ると、この製品
もアンプに関してはハイレゾ対応なのだと思います。高級機の音を
聞いたことが無いので上級者から見れば評価が少し甘めになって
いるかもしれませんが、表題のとおり購入してよかったと思ってい
ます。

レベル
初心者

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
パワー4
入出力端子4
サイズ5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

オーディオらしい佇まい

"木"の質感が味わい深い!

スタンドはスピーカーと一体型。凝った造りがマニアック!

   

背面にパッシブラジエーター

   

メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。

【デザイン】
本体もスピーカー部も、超コンパクトが故に、箱庭的な趣を感じます。
ドライバー振動板の"木"も、他にはない魅力です。

【操作性】
ドットマトリクスの液晶表示部を備え、入力ソース名や曲名の確認ができます。
ほか、リモコンが付属しています。カード型ですが、実用充分です。

【音質】
USBメモリから、ハイレゾファイルを再生しました。
見た目は非常にコンパクトですが、空間の表現能力は驚くべき広さで、その中にヴォーカルもセンターにフォーカス良くピタッと定位します。不要な振動を抑え、美しい響きを上手く乗せている印象で、ミニコンの枠を超え、ハイファイオーディオと呼んで良いと思います。

【パワー】
ドライバーの直径は3cmと小さいため、低域側の再生帯域や量感は限定的ですが、デスクトップで箱庭的な楽しみ方をするには不満ありません。

【入出力端子】
フロントにUSB(USBメモリを挿入しファイル再生が可能)、リアにPC IN(USBマイクロB)、光デジタル(角形)、アナログ(φ3.5mm ステレオミニ)を備えています。
因みにPC INにラズベリーパイ(ソフトはVolumio)も接続してみましたが、認識されませんでした。

【サイズ】
設置スペースは、スピーカー2本と本体を横一列に並べた状態で、最小約27cmあれば収まります。奥行きは約20cm。
(A4用紙サイズで収まります!)

【総評】
非常にコンパクトですが、音質はミニコンポの枠を超え、ハイファイ的です。
スピーカーも本体も見栄えが良く、所有する悦びも感じられるでしょう。
総じて箱庭的に楽しめるユニークな製品で、デスクトップ用途でお薦めできる好製品です。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nijigadetaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
9件
ノートパソコン
1件
1件
レンズ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
音質5
パワー5
入出力端子5
サイズ5
   

デスクトップの上で、使っています。

   

【デザイン】
 非常にコンパクトです。すっきりとしていて、特にアンプ部は高級感があります。
【操作性】
 良いです。
 ただ、時々ですが、付属のリモコンが繋がらないときがあります。
 VOLUMEコントロールがダイヤルでできますので、重宝しています。
 ここのところは、適度にアナログ感があっていいですね。
【音質】
 他にもJVCのウッドコーンタイプのスピーカーは持っていますが、
 大きめのそれらのスピーカーと比べても、変わりはありません。
 温かくて、深い音色に満足しています。
【パワー】
 必要にして充分です。
 これ以上のパワーは要りません。
【入出力端子】
 これも十分だと思います。
【サイズ】
 これだけ小さいので、MacBookの横に置いても邪魔ではありませんし、
 却って格好良く見えます。
 アンプ部は小さくても、高級感があります。
【総評】
 2016年12月31日に、ヨドバシカメラ博多店で購入しました。
 ブルートゥースでMacBookやiPhoneなどと繋がるタイプで、
 デスクトップで使える機種を探しました。

 売り場で目立って小さいこの機種を試聴してみました。
 他の音がたくさん混ざっているオーディオコーナーではあったのですが、
 音は明瞭でかつ温かみのあるものでした。

 購入して、現在職場の自室で使っています。
 音量も豊かですし、小さいので、MacBook Proの横に置いても
 スペースを取らずに、丁度馴染んでいます。
 主にMacBook ProのiTunesの曲を聴いています。

 小さく小粒ですが、いろいろな知恵が詰まっています。
 また、日本の工業製品の塊感があってすごくいいですね。
 非常にいいものを購入できたと思っています。

レベル
中級者

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うまえもんずさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
音質4
パワー2
入出力端子3
サイズ5

モニターキャンペーンで購入しましたのでレビューします。
環境としては机上のデスクトップ、PCと光デジタルでの接続で、2週間ほど使用してみた感想です。

【良い点】
・ウッドコーン独特の表現が魅力的。
弦楽器や管楽器は生々しく表現してくれます。(特に高音域)
・コンパクト性が良い。
卓上の狭いスペースに収まります。

【悪い点】
・低域のパワー不足と独特な周波数特性。
サイズゆえに仕方ないかと思いますが、パッシブラジエータと密閉ウッドコーンという特殊なスピーカーのため、周波数特性や鳴り方が独特です。
初鳴らしをしたときにはラジカセの音かと思いました…
この特殊な鳴り方は、聴いていくうちに次第に慣れてくると思います。

・USBと光デジタルで音質に差がある。(主観)
私自身の気のせいかと思いますが、光デジタル接続の方が低域の鳴り方が綺麗に感じます。
PCの設定などを弄ったのですが、光デジタルに軍配が上がりました。

・価格が高い。
コストのかかる設計だとは思うのですが、値段と音質が釣り合っていないように感じます。
ソニーのCAS-1も高額なので、デスクトップコンパクトスピーカーというカテゴリ内ならありかもしれませんが。
(CAS-1も価格に対して音質が良いと私は感じませんでした)

【総評】
悪い点が目立ちますが、私自身はウッドコーン独特の鳴り方に満足しております。
一般的な2Wayバスレフとは違う鳴り方なので、自分の耳も含めてエージングが必須と思います。

レベル
中級者

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

WOOD CONE EX-NW1のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WOOD CONE EX-NW1
JVC

WOOD CONE EX-NW1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月上旬

WOOD CONE EX-NW1をお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ミニコンポ・セットコンポ)

ご注意