『一眼を始めるにあたり相応しい一台』 ニコン D5600 ボディ エスパー魔美さんのレビュー・評価

2016年11月25日 発売

D5600 ボディ

  • 3.2型バリアングル液晶モニターを搭載した、ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。
  • タッチパネル操作機能を拡充し、トリミング機能や再生画面の切り替えを瞬時に行える「フレームアドバンスバー」を新たに追加。
  • 「SnapBridge」アプリとBLE(Bluetooth low energy)テクノロジーにより、カメラとスマートデバイスの常時接続が可能。
D5600 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:415g D5600 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • D5600 ボディの価格比較
  • D5600 ボディの中古価格比較
  • D5600 ボディの買取価格
  • D5600 ボディの店頭購入
  • D5600 ボディのスペック・仕様
  • D5600 ボディの純正オプション
  • D5600 ボディのレビュー
  • D5600 ボディのクチコミ
  • D5600 ボディの画像・動画
  • D5600 ボディのピックアップリスト
  • D5600 ボディのオークション

D5600 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

  • D5600 ボディの価格比較
  • D5600 ボディの中古価格比較
  • D5600 ボディの買取価格
  • D5600 ボディの店頭購入
  • D5600 ボディのスペック・仕様
  • D5600 ボディの純正オプション
  • D5600 ボディのレビュー
  • D5600 ボディのクチコミ
  • D5600 ボディの画像・動画
  • D5600 ボディのピックアップリスト
  • D5600 ボディのオークション

『一眼を始めるにあたり相応しい一台』 エスパー魔美さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

D5600 ボディのレビューを書く

エスパー魔美さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5
一眼を始めるにあたり相応しい一台

【デザイン】
街や学校などで周りの方々にドン引きされないためにはこのくらいのエントリーモデルが良いですね。
あまりごっついのだと、あんまりウケ良くないです。
【画質】
コンデジから一眼に乗り換えた私にとっては、感動できるレベルです。
普段スマホの皆さん方に当機で撮った写真を見せると、「画質良いね」と言われます。
前もってたコンデジも、ズームできるスマホみたいなものでしたから。
APS-Cで十分です。
【操作性】
コンパクトゆえに操作性が良いとは言えないです。
マニュアル撮影の時、設定つらいです。
レリーズモード、フォーカスモード、個人的には結構重要ですので、パッと変えられないのは不便..。

親指AF、習得しようとしましたが縦構図の時押しづらい...。諦めました。
縦グリ非対応なのはなぜでしょうか?
【バッテリー】
まずまずという感じです。
フル充電で2日は持つかな...といった具合。
こうなる事を予測して、もう一つ予備買っておいて良かったです。
【携帯性】
軽いし小さいので、何処にでも持って行きたくなりますね。
【機能性】
瞳AFがエントリーモデルにも登場するのは一体いつになるのやら。
シーンモード、エフェクトモード、個人的には使いません。P、S、A、M、これあれば十分。ユーザーセッティングが無いのは少し残念ですね。
【液晶】
特に言うことなしです...。
1つあるとすれば、液晶は固定でも私は良かったとおもいます。基本ファインダーですから。
【ホールド感】
グリップが深くてホールド感があるのは良いですが、汗をかくのでずっと持っている訳にもいきません...。
【総評】
初めての一眼レフ、大切に使いたいと思います。
レビュー見返すと、エントリーモデルに欲張りすぎたかな?と。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「D5600 ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
軽さは最大のメリット  5 2021年2月26日 22:59
今更ですがD5300から!!  5 2020年12月24日 09:54
FTZの代用として中古で購入しました  4 2020年4月18日 06:33
肩ひじ張らずに使える  4 2019年5月27日 14:56
一眼を始めるにあたり相応しい一台  4 2019年5月2日 21:19
「一眼レフ好き」のための持ち歩き機として  5 2019年4月8日 11:09
良いエントリー機  5 2018年10月27日 13:10
D3400から買い替えました  4 2018年10月26日 09:46
バランスの取れた一眼レフ  5 2018年9月24日 20:50
小さくても普段使いの実力は十分  4 2018年4月7日 19:55

D5600 ボディのレビューを見る(レビュアー数:14人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

D5600 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

D5600 ボディ
ニコン

D5600 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

D5600 ボディをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意