-
- イヤホン・ヘッドホン 409位
- オーバーヘッドヘッドホン 146位

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.24 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.53 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.07 | 4.13 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.87 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.72 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.00 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.00 | 3.83 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月26日 21:44 [1543305-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 無評価 |
外行き兼自宅用に使用していたPioneerDJのHDJ-X5BTが物理的に壊れてしまったため、新しいヘッドホンを探しておりました。
リモートワークが増えたこともあり、「音楽鑑賞用にもリモート会議にも長時間使え、有線標準プラグケーブルがあり、高音低音バランスが取れているもの」で探したところ、知人に勧められ本製品を購入しました。
PCで利用する際は、PC⇔オーディオインターフェイス(Steinberg CI2+)⇔本製品という構成で使用しております。
結果、満足行く買い物となりました。
【高音の音質】
よく通り、聞き取りやすいです。
会議の声であっても音楽であっても、しつこくなく柔らかい気がしました。
意外だったのは、テレビのイヤホンジャックに接続して聴いてもかなりバランス取れた高音を聞き取れることでした。
【低音の音質】
圧は大きくなく、可もなく不可もなくしっかり出ております。
高音低音バランス良く感じました。
【フィット感】
ベロア製のイヤーパッドだけあって、圧をあまり感じつ疲れにくいです。
今まで合成皮ばかりだったので、助かります。
【外音遮断性】
程よい感じで、かといって外の声や音もそれなりに聴こえます。
【音漏れ防止】
激しい音量でなければ、余り漏れません。
【携帯性】
持ち出しする運用ではないので、無評価です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月7日 23:07 [1345660-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
約6ヶ月使っての感想。
【デザイン】
良
【高音の音質】
良
【低音の音質】
良
【フィット感】
良
【外音遮断性】
良
【音漏れ防止】
良
【携帯性】
もう少し、小さく成って欲しかった。
【総評】
イヤホンは、4本使い続けていたが、
ヘッドフォンは初。
イヤホンより、音切れが悪いような。
っま、人の好みだけど。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月24日 09:38 [988405-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
ヨドバシAkibaにて購入しました。30時間ぐらいは鳴らしていると思います。
当方初レビューなので至らない点があると思います。また私はそんなに耳はよくないと思うのであくまで参考程度でお願いします。
環境はzx100直挿しです。
【デザイン】
ゼンハイザーの5○○シリーズに共通のデザインですね。つや消しブラックで特別かっこいいとも思いませんが上品でなかなか良いと思います。汚れも目立たなそうだし。
【高音】
どこまでも伸びる感じではないですが、それなりに伸び、耳あたりがよく刺さりません。マイルスのミュートをつけたトランペットでも大丈夫です。
ピアノやシンバル等ももちろんきれいに鳴らします。
【低音】
量感は、密閉にしては少ないかな?低音が好きな方には向かないと思います。ほかの音域をマスクすることはないけれども、音楽をしっかりと下支えする、そんな感じだと思います。
【音場】
広いです。それほど多くの機種を視聴したわけではないので、なにと比較して、と言われると困りますがmdr-1aよりかは広いと思います。今レビューを書きながらウェス・モンゴメリーのフルハウスを聞いていますが、定位がいいので演奏者がどの位置で演奏しているかよくわかります。クラシックは聞かないのでそこについてはわかりません。
【フィット感】
最初は側圧強めかな?と思いましたがカップが大きめで圧が分散されるためそれほど窮屈な感じはなく、重さも標準的だと思うので、長時間使用でも問題ないです。ちなみに私はメガネユーザーです。
【遮音性・音漏れ】
密閉型ですが遮音性はそこまでよくないです。ただおそらく私は遮音性については割と辛口なのであまり参考にしないほうがいいと思います。少なくとも私は電車などでは使用しません。音漏れはどれだけフィットしているかによりますが問題ありません。家族に付けてもらいましたが、カップに耳を近づけて聞こえるか聞こえないか程度でした。
【携帯性】
折り畳みやスイーベルができないので携帯性はあまり良くありません。私はその点あまり気にしないので星4つにしておきました。またケーブルも短いものがついてくるのは好印象でした。ちなみにこのケーブルにはリモコンみたいなのがついてきます。使っていないので何とも言えませんが。
【エージング】
箱出しだと若干分離が悪くクリアさに欠ける印象でしたが、10時間ぐらいで落ち着いてきました。まだ30時間なのでこれから変わるかもしれません。
【総評】
今回初めてヘッドホンを購入しました。当初はネットで『jazz、クラシックならゼンハイザー』みたいな胡散臭い宣伝に乗せられて当機種を候補にいれていましたが、試聴してみたら実際に良かったです。音の残響(?)があって空気感が伝わってきます。ジャズは目の前で演奏しているように感じますし、バラードなんかでも雰囲気が出て良いと思います。ただ逆にロックやテクノはメリハリに欠け、また低音も多くはないのでそれらのジャンルは不得意といえるでしょう。私はba機を所有しているのでロック等を聴きたい時はそちらを使いますね。ジャンルを選びますが総合的には大満足です。
今回こちらの商品にレビューがなかったので、初めてレビューを書かせていただきました。購入を考えておられる方の参考になれば幸いです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
まとまりの良いANC搭載ベーシックモデル!
(イヤホン・ヘッドホン > GLIDiC TW-3000F GL-TW3000F-WH [ホワイト])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
