-
- イヤホン・ヘッドホン 409位
- オーバーヘッドヘッドホン 146位

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.24 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.53 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.07 | 4.13 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.87 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.72 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.00 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.00 | 3.83 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月5日 20:43 [1418421-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
個人的には嫌いではないです。
プラスチック以外にベロア調の素材が使われており、手に取ってみると高級感があります。
【高音の音質】
若干籠り気味。クローズドタイプの宿命というべきか。
抜けの良さを期待するものではない。
【低音の音質】
同社の特徴でもあるが、基本的に低音が強く出てはいないですね。
【フィット感】
イヤーパッドの皮加工が非常に良いです。
【外音遮断性】
低くはないと思います。
持ち出したことはないですが、電車レベルでは意味なさそうではありますね。
【音漏れ防止】他人が使っているところをチェックしていないので無評価。
【携帯性】 持ち出したことが無いので無評価。
【総評】
そもそも密閉型を間違って買ったのが大失敗だった。
自分が求めているゼンハサウンドとは違った。
いくつか同価格帯のヘッドフォンを持っているが、正直どういう時に使えばいいか迷う製品だった。
しばらく放置していたけど、やっと使い道を見つけた。
このヘッドフォンは、POP で最大の力を発揮すると個人的には思う。
J-POPのように、コンプ・リミッターがガッツリかかった上に、
ヴォーカルを前に出すチューニングがされているものを聞くと、最高のサウンドで鳴ってくれる。
普段ぼやっとしたものがクッキリと別れて奥行きも感じるサウンドで鳴らしてくれる。
これだけは本当に良いので、POP特化と言っていいと思う。
逆に自分が聞くような、洋楽Rockのようなバンドサウンド、Jazzや近代民族音楽などの生音系、
JazzFunk、Houseと言ったテクノサウンド、
音がスカスカのオールティーズ・打ち込み系などもあまり相性が良くなく、
このヘッドフォンで聞きたいとは思えなかった。
言ってしまえばほぼ大半だが、
自分がそっち方向に強いヘッドフォンを持っているから選択しないだけであって、
全体的にこれがダメという極端な苦手はない。
特化ヘッドフォンは耳に痛いこともあるので、そういう意味では常時使えるゼンハらしいサウンドなのではと思う。
POPがメインで聞く用途の方なら値段以上に価値があると思うが、
それ以外には並くらいだと思う。
聞くジャンルが決まっている方は、それに合ったヘッドフォンを探すことをお勧めする。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
まとまりの良いANC搭載ベーシックモデル!
(イヤホン・ヘッドホン > GLIDiC TW-3000F GL-TW3000F-WH [ホワイト])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
