STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB] レビュー・評価

2016年11月11日 発売

STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]

  • GeForce GTX 1060を搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。
  • ゲーマー向けモデルで、GPUの温度が低いときに自動で停止する「ゼロノイズファン」を搭載。
  • ヒートパイプをGPUに密着させた「DirectCU II」クーラーにより、リファレンス設計クーラーと比較して、冷却性能が最高30%向上。
STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB] 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 1060 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx2/DisplayPortx2 メモリ:GDDR5/6GB STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]の価格比較
  • STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]の店頭購入
  • STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]のレビュー
  • STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]のオークション

STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月11日

  • STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]の価格比較
  • STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]の店頭購入
  • STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]のスペック・仕様
  • STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]のレビュー
  • STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]のクチコミ
  • STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]の画像・動画
  • STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]のピックアップリスト
  • STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]のオークション

STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.84
(カテゴリ平均:4.46
レビュー投稿数:18人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.89 4.58 -位
画質 画質のよさ 4.55 4.58 -位
機能性 機能の豊富さ 4.56 4.23 -位
処理速度 処理速度の速さ 4.65 4.38 -位
静音性 動作音は静かか 4.94 4.30 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 4.02 3.59 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ちよのうるふさん

  • レビュー投稿数:179件
  • 累計支持数:633人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

SSD
17件
15件
自動車(本体)
4件
28件
マザーボード
7件
19件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性無評価
処理速度5
静音性5
付属ソフト無評価

買ったのは何年か前だったのですが、グラボが品薄でアマゾンで注文したときに何か月も商品が届きませんでした。
恐らく、注文時の値段が合わなくなって出荷できなくなったのではないかと思いました。
サブ機でwin11にして現役で使っていますが、十分な性能です。
コスパの良い商品だったと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

まぐたろうさん 銀メダル

  • レビュー投稿数:7338件
  • 累計支持数:9521人
  • ファン数:59人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
744件
PCモニター・液晶ディスプレイ
34件
423件
SSD
60件
282件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
処理速度5
静音性5
付属ソフト無評価

パッケージ

中身

バックプレート付きはうれしい!

比較的コンパクトなタイプだが、メモリスロット干渉ギリギリだった。気を付けよう

最高品質FFベンチスコア

【安定性】
非常に安定している。
必ずしもエアフローに優れているとは言えないDELLのケースで、ゲームをプレイして40度前後の低発熱。
本品に搭載されているファンが優れていることを考慮しても、低発熱なGPUだと思う。

【画質】
極めて素晴らしい。
WOWSを快適にプレイできている。

【機能性】
アイドル時はファン回転が止まる。
ファンの延命にもなり、静穏性にも一役買っている。

【処理速度】
最高品質でのFFベンチの画像をご覧あれ。

【静音性】
不要なときにはファンが停止する。
ゲーム時には回転するが、ゲームの音がもっとうるさいので気にならない。
静穏性は非常に高いと言える。

【付属ソフト】
OCツールが一応ついている。
が、使わないので無評価とする。

【総評】
この価格帯でバックプレートもついており、静音良し、性能良し、しかもツインファンの上にコンパクト…と来ている。
おまけに殆どのメーカーが1年保証のところ、ASUSは3年。文句なしのグラボでした。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった11人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プロスト27さん

  • レビュー投稿数:85件
  • 累計支持数:174人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
2件
掃除機
4件
0件
インパクトドライバー・レンチ
4件
0件
もっと見る
満足度4
安定性無評価
画質無評価
機能性無評価
処理速度無評価
静音性無評価
付属ソフト無評価
   

   

アセットコルサやユーロトラックシュミレーター2でゲームをするため、購入しました。
2014年発売のゲームタイトルのため、推奨のグラボはGTX970以上だったので余裕を持たせてこちらのGTX1060クラスを選択しました。

普段のオフィス系ソフトや3D CADソフト使用時は負荷が少なのかファンは回ることは、あまりないですが、上記ゲーム稼働時はファンが回転します。セミファンレス仕様とのことです。
私の環境ではオープンフレームケースですが、ファンの音が気になることもなく一般的な静音環境で動作しているようです。

ライザーケーブルで垂直設置して、見栄え良くしています。

実際の画像ですが、どちらのソフトもMODやアドインソフトが入っておりゲーム自体の推奨環境より負荷が多いと推測されますが、AMD Ryzen5 3600との環境下で上位ゲームの画像描写において満足しております。

トリプルモニタやVRにすると、スペックが不足のようですがそれはRTXシリーズがさらに低価格になった際また試してみたいと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

silversproutさん

  • レビュー投稿数:173件
  • 累計支持数:377人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

その他デジタル楽器
10件
0件
ゲーム機本体
8件
0件
音楽ソフト(DTM・ボカロ)
7件
0件
もっと見る
満足度5
安定性4
画質4
機能性5
処理速度5
静音性5
付属ソフト4

ファイナルファンタジーXIVがやりたくて買いました。

ファンが自動でフルに動作する以外は回らないのでとても静かで快適です。

たまに動作していますが、ファンが大きいせいか、音はきになるほどではないです。

あと、4kモニターにも対応しているのでこれから買うつもりなので助かります。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

etemoさん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:240人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
28件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
3件
18件
イヤホン・ヘッドホン
8件
11件
もっと見る
満足度4
安定性5
画質5
機能性5
処理速度4
静音性5
付属ソフト4

windowsエクスペリエンス

CINEBENCH R15

紅蓮のリベレーター

   

3DMARK

   

windows7 64bit
メモリー 16GB
CPU i5 2500k

750tiから1060へ
もう750tiでは、今のゲームに対応するのは無理。
1050tiを買う予定だったが、割引クーポンを利用して1060を中古で購入。
いろいろ最新のゲームをしたら1050tiじゃなくて本当に良かったと思った。
1060でも最高設定がきついゲームが多くなっていた。少しレベルを下げるだけで遊べます。今までグラフィックを最低設定していたゲームを最高設定でプレイできたのは感動しました。
しかも、1060はVRにも対応できるらしいです。VR機器がないので分かりませんが。
1060の能力を引き出すにはCPUも良いものを使わなければいけない
CPU i5 2500kなのでベンチマークの値が思った程出てません

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

minamipcさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
処理速度5
静音性5
付属ソフト5

先日パソコン工房にてセール中につき衝動買い。
他社製にしようか迷いましたが、マザーボードがASUS製のため、無難に同じメーカーを選びました。
2週間ほど使いましたが、安定して動作しています。
GTAオンラインについても6Gあるので、超高設定でも安定してプレイできます。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガルマビザさん

  • レビュー投稿数:133件
  • 累計支持数:810人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
2件
イヤホン・ヘッドホン
9件
1件
SSD
5件
2件
もっと見る
満足度4
安定性4
画質3
機能性4
処理速度4
静音性5
付属ソフト無評価

【安定性】
使用して1週間ですが、ド安定しております。
前のグラボでは液晶との信号途絶が度々発生しており困っておりましたが、
全く発生する気配がありません。
イライラがなくなっただけでも購入して良かったと思います。

【画質】
1060ですが、十分な画質だと思います。
私にはこれ以上は必要ないかな、と感じます。

【機能性】
低温時にファンレスになるのは有り難い機能です。
ゲームによってもファンレスになるのがあるのでしょうか??
これは今後試してみます。

【処理速度】
750tiからの買い替えなので処理速度は格段に速く十分です。

【静音性】
とても静かでヘッドホンをしていると気が付かない程です。
性能向上が主目的でしたが、静音性には驚かされました。
うるさいとゲームに集中できませんので。

【付属ソフト】
OC用のソフトウェア(GPU Tweak II)が付属しておりますが、
OCしないので使用しておりません。
ですので、無評価とさせていただきます。


【総評】
前述の通りスペックアップして満足ですが、
特筆すべきはやはり静音性ですね。
ゲームする方はこれだけで購入する価値があるかと思います。
(騒音は一度気になり出すと、気になって仕方ないので)
どれを購入するかでかなり悩みましたが、こちらを買って良かったです。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mao29さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
0件
ペンタブレット
1件
0件
メモリー
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質4
機能性4
処理速度4
静音性5
付属ソフト4

低温時にファンが止まるのでとても静かです
HDMIが2つあるのも非常に嬉しい
フルHDのモニターでゲームするには十分な性能です

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

s-shinさん

  • レビュー投稿数:107件
  • 累計支持数:675人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

CPU
3件
84件
マザーボード
5件
39件
ノートパソコン
4件
25件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質4
機能性4
処理速度4
静音性5
付属ソフト4

外箱

バックプレート

 

 

【安定性】
導入後1か月を過ぎましたが、今の所もの凄く安定して動作しております。
もちろんの事ですが、電源や他の要素も深く関係してくるので、その辺のところも考慮しなければなりませんが。。。


【画質】
Fallout 4 での評価になりますが、最高画質で設定してプレイしていますが、ほぼ完璧な画質でゲームができますね。。。
(解像度は1920×1080:FHD画質)

使用ゲームソフト、モニター出力にもよりますが、今のところこれで十分な性能かと・・・

でも、やはり1070〜1080TIにすれば・・・もっと綺麗になる事は間違いないでしょうね。。。(^^;;



【機能性】
低負荷時、低温時にファンレスなのが◎です。
雑音が無いのでもの凄く快適です。

【処理速度】
上記の仕様では快適そのものです。。。
カクツキやひっかかりは殆ど有りません。

【静音性】
低負荷時、低温時にファンレスなのが◎です。
雑音が無いのでもの凄く快適です。

高温時に2個のファンが回りますが、それでもあまり気にならないです。

【付属ソフト】
まぁまぁ便利かな?・・・

【総評】
今年の3月に自作デスクトップを新調(総額30万円)しましたが、予算的にグラフィックボードは無理でしたので導入できませんでした。。。

そして今回ようやく、満を持しての購入&導入となりました(^^v

PCの新調に合わせて、ゲームソフト(Fallout 4)を導入したので、どうしてもこのグラフィックボードが必要でした。
価格も3万円前半なので、費用対効果抜群でした。

プロセッサー・グラフィックス、インテルR HD グラフィックス 630とはやはり次元が違いますね。。。

今までのPCとは比較にならない程快適なゲーミングパソコンの完成となりましたので良かったです。

このPCで末永くゲームを楽しんで行きたいと思います。



レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まみーへっどさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー
0件
15件
SSD
1件
5件
タブレットPC
0件
5件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質4
機能性4
処理速度5
静音性5
付属ソフト2

【安定性】
変な挙動もなく、とても安定しています。マザーボードと液晶をDisplayPortで接続している環境で、液晶の電源をオンオフ時に時々起こる信号途絶がなくなりました。

【画質】
ゲームでは重い設定にできるから画質は向上したけど、動画再生支援のPureVideoとClearVideoに違いが分からない。

【機能性】
音楽再生や録画番組視聴が主なので、温度が低い時にゼロファンになるのは良いです。

【処理速度】
GTX780から内蔵GPUを経て、GTX1060になったので明らかに違います。

【静音性】
ファン動作中は内蔵GPUの時に比べると音はしますが、ゲーム中はBGMなどで聞こえない。電源も同じ準ファンレスなので、アイドル時の騒音はかなり小さい。

【付属ソフト】
GTX670-DC2-2GD5の時のGPU Tweakは見やすかったイメージがあるけど、今は微妙です。サイズ変更や分割がしたい。

【総評】
前々回の爆音仕様のOC版GTX780より性能が高く、コスパの良いGTX1060を選びました。ASUS製を選んだのは、ファンレスと負荷時はファンが二つなので良く冷えそうだったから。

性能や機能に関係ない話だけど、以前に購入したASUS GTX670-DC2-2GD5に比べると作りが貧弱に感じる。全体的に剛性が微妙になり、バックプレートが薄くなったような気がします。

とりあえず、この機会にsteamを再インストールし、適当なゲームで遊んでみます。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

AnotherDaysさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性4
処理速度5
静音性5
付属ソフト無評価

【安定性】
バッチリです。室温28度くらいでゲームしてても全然問題ないです。

【画質】
画質に関して文句はありません。
GTX750Tiから換装しましたが、画面の色合いなどに目立った変化は感じませんでした。

【機能性】
軽めのゲームならファンレスで動作してくれます。

【処理速度】
GTX750Tiと比べると圧倒的に快適です。
BF1・R6Sはfpsが一気に向上して移動や撃ち合いでストレスを感じることがなくなりました。

【静音性】
シングルファンからダブルファンになったのでうるさくなると思っていたら、まったく逆でした。
ゲームを始めると5〜10分くらいでファンが回り始めるのですが、それでも前のGTX750Tiと比べて音量は小さいです。

【付属ソフト】
使っていません。

【総評】
少しスペックの良いグラボに変えたいと思い選びましたが、性能と静かさは思ってた以上でした。
負荷の高いBF1のようなゲームもスムーズに動きますし、2D系のゲームはファンレスで動くので重いとかうるさいとかのストレスがなくなりました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BirelRedさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性4
処理速度4
静音性5
付属ソフト無評価

店頭で「3万くらいでPUBGが快適に動くスペックで静かなグラボ」を聞いたところ、これを勧められました。
早速PUBGをプレイしましたが、試しにウルトラにしたところ、建物の多いところが重かったです。
高設定では待機中の島以外は60fpsをキープできています。
画質に関しては高設定でも十分綺麗なので、特に不満はありません。

個人的に一番気にしていた音もかなり静かで「かすかにファン回ってるかな?」くらいの音量です。
ゲームしてない時はまったくファンが動かないのも驚きました。

勧められるがままに買いましたが、求めていた条件がちゃんと満たされていたので満足です。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エルナイトさん

  • レビュー投稿数:106件
  • 累計支持数:423人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
857件
デジタル一眼カメラ
2件
17件
CPUクーラー
4件
4件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性4
処理速度5
静音性4
付属ソフト4

4Kモニタで使っていますが、特にゲームなどはしないのでこのクラスのビデオカードで十分ですね。

今まで使っていたのはMSIの660tiだったのですが、もちろん660tiでも4K60Pは出来るので問題はないのですが、ディスプレイポートの優先順位が低いようで、起動時は今まで使っていたIOデータのDVI接続の24インチWUXGAディスプレイが優先されていました。

今まで使っていたMSIを買おうと思っていたのですが、Amazonで品切れだったのでASUSを買ってみました。

今回のSTRIX-GTX1060-DC2O6Gだとディスプレイポートが優先になるようで、起動時のBIOS画面もメインの4Kモニタの方に表示されるので使いやすくなりました。

動作音が気になった事はありませんから十分静かなようです。

ファンも2つですから高負荷時には多少は効果がありそうだし、シングルファンのものと比べて価格も大差ないので、こちらの製品に決めました。

添付ソフトはOC用のソフトが付いているようですが、OCしないのでインストールしていません。

動画編集などもする事が多いのでCUDAを良く使うのですが、性能もそこそこ良く、価格もお手頃ですから、私にはこのクラスのビデオカードが使いやすいです。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1957.815116さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
7件
0件
純正インク・インクカートリッジ
3件
0件
電子レンジ・オーブンレンジ
3件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
処理速度5
静音性5
付属ソフト5

操作性も 動作音も申し分なく 購入して 快適に使用できています。

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ろーえんどうさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
処理速度5
静音性5
付属ソフト無評価

GTX760からの買い替えです。

【安定性】
最近760だと時々表示がおかしくなったりする事があったのですが、1060に買い換えてからはノントラブルです。
やはり760は限界が来ていた模様…。

【画質】
色合いとかの部分は特に変わったようには見受けられず。
ただ、影設定などのクオリティを上げられるようになり、画面の表現・エフェクトは一気に美しくなりました。

【機能性】
最近は普通みたいですが、温度が低いとファンが止まってくれる機能があります。

【処理速度】
760とは段違いで、正直予想以上です。
解像度は1920*1080ですが、どのゲームでもFPSが60を下回るシーンがなくなり、ゲームがとても快適です。

【静音性】
ゲーム中の騒音に関しては、760と比べて半分以下です。
以前はヘッドホンをしていないとグラボのファン音がうるさくて困っていたのですが、今はスピーカーにしててもほとんど気になりません。

【付属ソフト】
特に使用していません。

【総評】
760の調子がおかしくなり仕方なく買い換えた面もありましたが、スペックアップが予想以上で、騒音問題も解決したので大満足です。
やはりPCパーツは新しい物の方が圧倒的にいいですね。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]
ASUS

STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月11日

STRIX-GTX1060-DC2O6G [PCIExp 6GB]をお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[グラフィックボード・ビデオカード]

グラフィックボード・ビデオカードの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(グラフィックボード・ビデオカード)

ご注意