
よく投稿するカテゴリ
2022年4月30日 14:06 [1576142-1]
満足度 | 4 |
---|
駆動時間 | 3 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【駆動時間】
OM-D E-M1 MarkVではフル充電時で動画撮影時間はJEITA規格で85分、ズームなどその他操作をしない場合で140分、静止画では420枚、低消費電力撮影モードで900枚。
私は静止画撮影のみなのですが、消費スピードが速い速い。
撮影だけなら消費スピードは他社のミラーレスカメラと同等なのですが、撮影した画像のチェックなどの時の消費スピードが尋常ではない速さ。
撮影チェックを頻繁にしている人だと、撮影時間1時間で35%前後消費しますので、丸1日撮影をする場合は少なくとも予備バッテリーは2本持たないと安心出来ないと思います。
【充電時間】
フル充電には2時間を要します。
私がこれまで使用したカメラではフル充電まで短いもので90分、長いもので180分というのがありましたので、至って平均的な充電時間だと思います。
【発熱性】
発熱に関しては使用時間が長くなればなる程バッテリー本体は熱くはなりますが、熱さで触れないといった事は皆無でバッテリー本体はもちろん、グリップ部を持つのに支障をきたすといった事はこれまで一度もありません。
発熱によるバッテリーの外観の変化も今のところ全くありません。
【総評】
OM-D E-M1 MarkVの予備バッテリーとして購入。
駆動時間の項目でも書き込みましたが、駆動時間があまりにも短く、1本のバッテリーだけでは、とても1日かけての撮影に赴く事は出来ないと判断して購入に至った次第。
SONY α7Vとα6600も所有しておりますが、1本のバッテリーで撮影出来る静止画枚数はカタログ表記でα7Vで610枚以上、α6600で720枚以上ですから如何にBLH-1が少ないかが分かるかと思います。
今後、モデルチェンジで最低でも500枚以上の静止画撮影が出来るようになる事を期待しております。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
カメラ バッテリー
(最近5年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(カメラ バッテリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
