OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]
- AF/AE追従で最高18コマ/秒の高速連写を実現した、「OLYMPUS OM-D」シリーズのフラッグシップ機となるミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルから3.5倍高速化した新開発画像処理エンジン「TruePic VIII」や新開発121点オールクロス像面位相差センサーを採用。
- 最大5.5段の補正可能な5軸手ぶれ補正も備え、ボディは防塵・防滴・耐低温(-10度)設計ながら小型・軽量となっている。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1611
OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月22日
『3年使用しての感想』 ぽぽぽたんさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年9月11日 22:52 [1620800-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】好みです
【画質】オリンパス機で気になるのはシャープネスがかかり過ぎていてキツイ印象の画像になることRAWでもその傾向なので現像で修正するのは困難でしょう、以前に初代E-M1とE-m10m2を使用していましたが比べるとかなりマシになりました それでもパナソニック機よりやや線が太くニコン機と比べるとはっきり不自然さを感じてしまう
街スナップ等で建築物を撮る時はこのシャープ感が良い感じになりますが動物などのふわっとした毛並みなどの再現は苦手なように思います
MFTの弱点はDレンジの狭さですが連写がクソ速いので露出ブラケット三連写してHDR合成すれば(静物なら)問題なし ノイズはRAW現像で手間をかければiso3200〜4000くらいまでは使えます。
【操作性】メニューは初代E-M1より多少マシ程度です相変わらず分かりにくいし設定したい項目がすぐに見つからない スーパーコンパネはいいですね
【バッテリー】○
【携帯性】○
【機能性】手ぶれ補正は強力で街スナップなら文句はないです、AF性能はC-af+TRが外しまくりで使い物にならない、最新のOM-1でもそうらしいのでこれが改善されるまでは買い替えるつもりは無し
【液晶】○
【ホールド感】割りと○ パナG8にやや劣る
【総評】全般的に欠点も多いですが良いカメラです 都市風景を撮るなら頼りになる相棒になるでしょう、ポトレや自然風景目的なら他メーカーの機種をお勧めします。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった6人
「OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月29日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月1日 13:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 12:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月25日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月11日 22:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月23日 02:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月1日 08:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 00:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月26日 06:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月15日 23:40 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
きびきび撮影が気持ちいい。まだまだ使える2019年モデル
(デジタル一眼カメラ > α6100 ILCE-6100L パワーズームレンズキット [ブラック])5
鈴木啓一 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
