OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]
- AF/AE追従で最高18コマ/秒の高速連写を実現した、「OLYMPUS OM-D」シリーズのフラッグシップ機となるミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルから3.5倍高速化した新開発画像処理エンジン「TruePic VIII」や新開発121点オールクロス像面位相差センサーを採用。
- 最大5.5段の補正可能な5軸手ぶれ補正も備え、ボディは防塵・防滴・耐低温(-10度)設計ながら小型・軽量となっている。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1704
OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月22日

よく投稿するカテゴリ
2021年3月28日 13:18 [1437071-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
ここまで近くづくと後ピンです。 |
ドッグラン撮影にパナLUMIX DC-G9を使っていますが、m4/3機の割にデカくて重いので(バッテリー、メモリーカード含めて約658g)なので、もう少し小さめのカメラの導入を検討していました。
G9の前はG8を使っていて、サイズ的には良かったのですが、AF精度などを考えるとオリンパスの像面位相差AFが気になっていました。
サイズ的にはE-M5markVが良かったものの、発売されたばかりで価格がこなれていないし、10コマ/秒というのが今一つでした。
昨年11月頃、ショップの価格情報を調べていたら、中野のフジヤカメラでE-M1markUが税込み89,800円で在庫有りだったので、サイズがあまり変わらず末、E-M1markU導入に踏み切りました。
年明け辺りから、E-M1markUの在庫があるショップが激減したので、ちょうど良いタイミングで購入できたようです。
実際にドッグランで使ってみて、最初は設定が良くなくて、G9とさほど歩留まりは変わりませんでしたが、最近は確実にG9を凌駕しています。
でも、オリンパスのカメラ全般に言えることですが、操作性が今一つで、取説も分かりにくいですね。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった9人
「OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月1日 08:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 00:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月26日 06:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月15日 23:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月23日 23:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月22日 03:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月1日 04:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月31日 01:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月11日 12:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月12日 21:31 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
ストロボ込みで実測1389.5gのシステムが実現しました
(デジタル一眼カメラ > FUJIFILM X-S10 XF18-55mmレンズキット)4
ジャイアン鈴木 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
