WRC-1900GHBK-S [ブラック]
- 電波干渉に強い5GHz帯(11ac/n/a)は1300Mbps(※規格値)、一般的な2.4GHz帯(11n/g/b)は600Mbps(※規格値)の高速通信が可能。
- 6人家族を想定したモデルで、全ポートがギガビット対応のため、光回線などの回線速度を最大限に活用できる。
- 「かんたん設定」機能により、インストールプログラムの入ったCD-ROMやスマホアプリを使わず手軽に接続設定ができる。

よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 0件
2016年12月18日 18:03 [986743-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
MacBook Pro ,iPhone ,iPadで使用。光ネクスト隼。
【デザイン】
シンプルだし、変な形でもない。
【設定の簡単さ】
単体型ONUとこの本体をLANで繋ぐ→電源入れる→PCのwifi設定から当該機種の5Ghzを選ぶ。
→本体付属のパスワード入力→ログインパスワードを自分で設定入力→出てくる画面で自動設定を選択。
→プロバイダーの認証IDとパスワードを入力→1分待って登録完了。
上記流れで5分もかからず設定完了。スマホやタブレットは当該機種のパスのみで終了。
これまで使用していたNECとは比べ物にならないくらい簡単でした。
【受信感度】
スマホとタブレットは異常なくらい速くなりました。PCは若干のスピードアップ。
ビームフォーミングのおかげか以前のNECよりも家の中での繋がりは若干よくなりました。
【機能性】
【サイズ】
平均的なサイズだと思うが少し大きいかな。
【総評】
今の所、不満点はないです。wifiも安定しているし、とにかく速い。繋がりと速さに直結する機能以外、さほど余計なものもないし、設定がとにかく簡単だったので買ってよかったと思います。
ちなみにONUと本体をつなぐLANケーブルは付属のものを使用していません。規格が書いていなかったので自分で使用していた6aタイプを使用しています。
参考になった2人
「WRC-1900GHBK-S [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月17日 14:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月7日 13:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月15日 23:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月14日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月10日 14:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月23日 19:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月4日 21:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月25日 19:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月23日 12:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月18日 18:03 |
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
低価格だがこれで十分。機能豊富でお薦めの無線LANルータ。
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > AirStation WSR-1166DHPL2 [ブラック])5
鈴木啓一 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
