MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MLH32J/A [スペースグレイ]
- 2.6GHzクアッドコアCPU「Core i7」、GPU「Radeon Pro 450」と「Intel HD Graphics 530」、256GBのSSD、15.4型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook Pro」。
- 従来のファンクションキーに代えて、マルチタッチディスプレイ「Touch Bar」を搭載。指紋認証「Touch ID」や各アプリでの指先操作が可能。
- 転送速度最大40Gb/s「Thunderbolt 3(USB-C)ポート」を4基搭載。前世代モデルと比べて14%薄く、体積も20%小さくなっている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品のごく一部において、キーボードに不具合が現れる場合があることが発表されました。 詳しくはメーカーページをご覧下さい。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MLH32J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年10月28日

よく投稿するカテゴリ
2017年1月3日 05:08 [991468-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
マック歴は長い。小型モノクロTV型に始まり、マックカラーで一世を風靡したiMac、ノートタイプはMacBook Air11、MacBookAir13を経て、現在はMacBook Pro Retina 13(2012)を主に使っています。
Mac27(2015)もあります。これは主にPCオーディオ、ユーチューブ視聴用。40インチ4Kディスプレイに繋げています。
MacBook Pro Retina 13(2012)に何ら不満はないのですが、新製品が欲しい悪い虫が騒ぎ始めました。
MacBook Pro Retina 13はそのまま使い、旅行用にオシャレなMacBookに惹かれた時期もありました。新MacBook Pro13(タッチバーなし)が発売されました。
その価格差は意外に小さい。年配者にとって、1インチの画面の大きさの差は意外に大きい。オシャレさと軽さは捨て、MacBookは購入候補から外すことにしました。
どうせ買うなら13インチと被らない高性能な15インチとなりました。
使用日数半日。取り敢えず初インプレッションします。
MacBook Air11、MacBookAir13、MacBook Pro Retina 13(2012)、MacBook Pro Retina 2600/15.4 MLH32J/A(スペースグレイ)、番外として、東芝製ウルトラブック13インチ(マグネシュームボディ)を並べ、主に外観を中心に比較しました。
【デザイン】
MacBook Air11、MacBookAir13はCORE 2 DUOモデル、Airモデルとしては最初期のものでしょう。MacBook Pro Retina 2600/15.4 MLH32J/A(スペースグレイ)、10年の歳月が経っていますが、見た目の差は驚くほど少ない。
それだけ、Macノートのデザインは機能を絞り込み、作り込まれた製品だと思います。それに対して東芝製ウルトラブック13インチは機能てんこ盛りの反面、なんとも野暮ったい。
MacBookAir13、MacBook Pro Retina 13(2012)。画面は同じ13インチなのに、MacBook Pro Retina 13(2012)の方が少し小ぶり。流石に厚みはある。
Airは端子部分のスペースを設けるため、奥に行くに従って、厚くなる構造です。この形式を採れば、USB-A端子が可能だったハズです。デザイン優先でしたのでしょうか。実用的には残念です。
MacBook Pro Retina 2600/15.4とMacBook Pro Retina 13の比較では、外形寸法は画面の大きさほどには感じられない。厚みはやや薄くなった。代替品として15インチモデルを買ったののですが、違和感はありません。
ボディ色はスペースグレイにしましたが、これまで持っていた3機種がシルバー。その差は思ったより少ない。色違いを出すのなら黒でも良かったのではないか。
新機種は画面背面の林檎マークが光らなくなりました。ボディの薄型化によると考えますが、ちょっとした遊び心がなくなったのは残念です。林檎マークは小ぶりになりました。
デザインはMacBook Pro Retina 13(2012)の5年前に既に完成域に達していたように感じます。光る林檎マークの復活を望みます。
【処理速度】
使用中のMacBook Pro Retina 13は CORE i5 2CORE とは比べるべきことはできない高性能のはずですが、主な用途がネットサーフィン程度では宝の持ち腐れ状態
処理速度とは違いますが、前機種がWiHiが11AC未対応でした。接続環境が大きく改善しました。
【グラフィック性能】
多分、高性能なんでしょう。ゲームでもすれば分かるのかもしれません。Retinaは進化しているようですが。実感できる程ではありません。後でデジカメ画像で確認してみます。
【拡張性】
USB-Cに統一された。先見性の先取り? 今はボディの薄型化・軽量化の犠牲としか言いようがありません。アップルもその自覚はあるようで、変換ケーブル類の特別割引セールをやっています。自分も購入しました。
余談:手元にあったソニーの小型ミラーレス一眼、WiHi機能が付いています。繋ごうとしましたら、相手はスマフォ? え?と言う感じです。デジカメ用にSDカードホルダーは残して欲しかった。
【使いやすさ】
これは文句の付けようがありません。
新搭載のタッチバー。直感的に操作できる。指紋認証は起動時に楽です。これまでのパスワードの入力手間がいらなくなった。失念することもない。
入力ボタン。適度なクリック感で小気味良い。しかし、打点時の音は周囲が静かだと迷惑か。静音化を望む。
【携帯性】
これは持ち歩きは想定外でしょう。特別の重い処理をしないのなら、重さより外形寸法で13インチモデルをお勧めします。
【バッテリ】
これは十分です。MacBook Pro Retina 13(2012)と比べても良さそうです。
【液晶】
これこそアップルの独壇場。Retinaに更に磨きがかかった。
【総評】
MacBook Pro Retina 13(2012)の後継機種として購入しました。自分の用途では買い替えの必要性はなかったかもしれません。
5年前にRetinaモデルを出した時は衝撃的でした。画面の美しさに息を飲みました。4KTVを初めて見た感動そのままです。
CPUもグラフィックボードも5年間で大きく進歩していることは認めます。それに合わせてマイナーチェンジしてきました。
5年間の進歩は凄まじくと言うことはなく、そろそろ新製品を出さなければならなくなった。それならどうしようと出したような印象です。
既にRetinaモデルを持っているなら、どうしても最新機種が欲しい人を除き、推奨するものではありません。
逆に言えば、これまでWinノートしか使っていない方には、MacBook Proを経験して欲しい。ヘビーユーザーなら15インチモデルを、ライトユーザーなら13インチをお勧めします。
おまけと思っていたタッチバーは意外なみっけもの。面白い、便利です。今回の目玉と感じました。
携帯目的ならボディカラー豊富なMacBookがお勧め。タッチバー付きモデルが出れば、オシャレ感は更に増すでしょう。
評価ですが、既にMacBook Pro Retina 13(2012)モデルを持つ身としては評価は「4」です。そうは言っても、初めてRetinaノートを持つと仮定すれば「5」でしょう。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
参考になった5人
「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MLH32J/A [スペースグレイ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月6日 04:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月17日 10:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月5日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月19日 16:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月7日 20:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月31日 23:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月4日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月19日 01:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月12日 19:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月3日 05:08 |
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MLH32J/A [スペースグレイ]のレビューを見る(レビュアー数:11人)
この製品の最安価格を見る
![MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/15.4 MLH32J/A [スペースグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000919749.jpg)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
