MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/13.3 MLL42J/A [スペースグレイ]
- 2.0GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel Iris Graphics 540」、256GBのSSD、13.3型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook Pro」。2016年モデル。
- 12種類のファンクションキー、4つの矢印キーを装備したフルサイズキーボードや感圧タッチトラックパッドを搭載。
- 転送速度最大40Gb/s「Thunderbolt 3(USB-C)ポート」を2基搭載。前世代モデルと比べて17%薄く、体積も23%小さくなっている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、内蔵バッテリーの交換プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品の一部のドライブにおいて、データの消失などを引き起こす可能性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/13.3 MLL42J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年10月28日

よく投稿するカテゴリ
2020年10月9日 16:14 [982996-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
富士通のLIFEBOOK AH77/Mからの乗り換えなので、比較も少し含めてのレビューです。
※CTOでSSDを512GBに増量しています。
【デザイン】
デザインや質感は業界No.1だと思います。
LIFEBOOKは天板とキーボード面がプラスチック、底面がアルミだったので違いが激しくてびっくりしています笑
【処理速度】
そんなにヘヴィーに使わないので性能を使いきれてはいませんが、
とりあえずはSafariでのブラウジングや事務処理程度なら快適です。
【グラフィック性能】
ゲームはやらないので無評価です。動画は普通に再生できます。
【拡張性】
USB Type-Cが二つ。充電時には一つ潰れてしまうので、使い方によっては実質一つになってしまいます。
自分はハブとメモリーカードリーダを買いましたがそんなに使ってません笑
【使いやすさ】
感圧タッチトラックパッドのHaptic Feedbackは是非体験してみるべきだと思います。(正直気持ち悪いレベルですごい笑)
そんなに長文を打ち込まないので、賛否両論?のバタフライキーボードもそんな悪くないと感じています。
【携帯性】
1.3kgちょいですが、思ったより軽かったです。薄さもちょうどいい感じです。
【バッテリ】
いい感じです。バッテリー充電80%〜20%の使用でも十分な持ちだと思います。
【液晶】
2560*1600のRetina液晶はきめ細かく、色も正確、グレアなのに反射に強い!!
今まで使ってきたパソコンの中で、一番の液晶です。
【総評】
個人的にはiTunesの母艦になればなんでもよかったので、半ばテキトーに選んだのですが、正解でした笑
快適で隙がなく、完璧に近い”パーソナルコンピューター”だと思います。
【不具合】
残念ながらこの型のMacbook Proは色々爆弾を抱えていたようで…
・ディスプレイバックライト修理プログラム
・キーボード修理プログラム
・SSD修理プログラム
・バッテリー交換プログラム
とサポートページを賑わせているみたいです(白目)
で、このMacがどうなったのかと言うと、運よく?下二つは対象ではなく、上二つの症状で無事入院となりました(ヤケクソ)
薄型設計のせい?でバックライトのみやキーボードのみの交換はできないみたいで、ディスプレイアセンブリーとトップケース(バッテリー一体)の交換となり、バッテリーと外装(裏蓋以外)が新品になったのは不幸中の幸いと言ったところでしょうか…
ちなみに、ディスプレイはケーブル長を伸ばした対策品になるかと思いますが、キーボードはマイナーチェンジ品で根本的な対策にはなっていない点が少し心配ではあります
あと、サポートの方が見積もりの内容を間違えた?ため、二回修理に出すことになってしまったのがレアケースではあると思いますが少し残念でした(ディスプレイとキーボードと念押ししたつもりでしたが、修理報告書にはキーボードのテストをした等の記載もありませんでした…)
- 比較製品
- 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
- 画像処理
- 動画編集
- その他
参考になった3人(再レビュー後:0人)
2016年12月6日 00:51 [982996-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
富士通のLIFEBOOK AH77/Mからの乗り換えなので、比較も少し含めてのレビューです。
※CTOでSSDを512GBに増量しています。
【デザイン】
デザインや質感は業界No.1だと思います。
LIFEBOOKは天板とキーボード面がプラスチック、底面がアルミだったので違いが激しくてびっくりしています笑
【処理速度】
そんなにヘヴィーに使わないので性能を使いきれてはいませんが、
とりあえずはSafariでのブラウジングや事務処理程度なら快適です。
【グラフィック性能】
ゲームはやらないので無評価です。動画は普通に再生できます。
【拡張性】
USB Type-Cが二つ。充電時には一つ潰れてしまうので、使い方によっては実質一つになってしまいます。
自分はハブとメモリーカードリーダを買いましたがそんなに使ってません笑
【使いやすさ】
感圧タッチトラックパッドのHaptic Feedbackは是非体験してみるべきだと思います。(正直気持ち悪いレベルですごい笑)
そんなに長文を打ち込まないので、賛否両論?のバタフライキーボードもそんな悪くないと感じています。
【携帯性】
1.3kgちょいですが、思ったより軽かったです。薄さもちょうどいい感じです。
【バッテリ】
いい感じです。バッテリー充電80%〜20%の使用でも十分な持ちだと思います。
【液晶】
2560*1600のRetina液晶はきめ細かく、色も正確、グレアなのに反射に強い!!
今まで使ってきたパソコンの中で、一番の液晶です。
【総評】
個人的にはiTunesの母艦になればなんでもよかったので、半ばテキトーに選んだのですが、正解でした笑
快適で隙がなく、完璧に近い”パーソナルコンピューター”だと思います。
- 比較製品
- 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
- 画像処理
- 動画編集
- その他
参考になった3人
「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/13.3 MLL42J/A [スペースグレイ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月9日 16:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月28日 20:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月7日 15:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月3日 00:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月17日 20:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月22日 20:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月16日 21:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月14日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月10日 10:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月6日 22:46 |
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/13.3 MLL42J/A [スペースグレイ]のレビューを見る(レビュアー数:32人)
この製品の最安価格を見る
![MacBook Pro Retinaディスプレイ 2000/13.3 MLL42J/A [スペースグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000919743.jpg)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
