
Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド] 発売日以降の新しいモデル

よく投稿するカテゴリ
2018年9月25日 21:12 [1161090-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
はじめてのWifiルーターだったので、安心の日本製を選択して正解でした。
<デザイン>
シンプルなデザインで気にっています。
<設定の簡単さ>
非常に簡単。
マニュアルを読む必要がありません。
<受信感度>
場所によります。
初めてWifiルーターを使う方が無料体験を活用した方が良いと思います。
私の場合、1週間無料体験して自宅と実家で問題なく使用できることを確認したうえで契約しました。
<機能性>
本体画面が秀逸。
アプリの出来もほぼ完ぺき。
<サイズ>
少し分厚く感じるときもありますが、コンパクトで出張用カバンのポケットに入るので、
出張時には重宝しています。
<後日談>
WX03は、かなり良い出来でしたが、W05に機種変更しました。
W05は操作性や表示が最悪ですが、同じWimax2+なのに転送レートが大幅に向上しました。
- 比較製品
- HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- UQ WiMAX モバイルデータ通信
- 2件
- 0件
2017年11月12日 13:45 [1077834-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 2 |
グレードルによって入ってくる電波やwifiの強度はアンテナ1本分ほど上がった。
グレードル以外にいいところはわからない。
wifiはwx04と同じでつながっていてもインターネットに接続できない状況がよくある。
新しい機種をまた買ってしまった…
- 比較製品
- au > Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 [オレンジ]
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月2日 07:31 [1016671-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
漸く安定化アップデート(ファームバージョン1.2.0)が4/11付けで開始されました。
そのため、指摘していた不具合の解消について確認・テストを行い、レビューの更新を行っています。
”→”後のコメントはアップデート後の判断です。
【デザイン】
Mobile用Wifiとしては妥当、当たり障りの無いデザインだとは思う。
【設定の簡単さ】
Wifi接続の簡易さは良い。基本、UQのWiMax端末の容易さを引き継いでいると思う。
【受信感度】
クレードルを使用してもしなくてもあまり安定しない。
【機能性】
Wifiについて
比較対象としてW01とW03と比べての感想
確認方法
3GBのファイルを受信する方法で確認
・2.4GHz
11nデュアルチャネル接続ができない。300Mbpsの子機をつないでも良くて144Mbps。
下手をすると130Mbpsや110Mbpsになってしまう。
40Mhz自動接続のサポートを謳っているが、全く機能しない。
--4/11アップデートにて確認
本不具合の解消はされておらず、放置のまま。
デュアルチャネル接続は相変わらずできません。
更に3GBのファイル受信という確認最中にWifiの接続が切れる事象が複数回発生。
・5GHz
デュアルチャネル接続も非常に不安定。
--4/11アップデートにて確認
3GBのファイル受信中にデュアルチャネル接続がシングルに速度低下する事象が数回発生。
屋内・屋外を切り替えて試したが、同様の事象が発生。
ハッキリ言って不具合満載。
→アップデートによる改修はされておらず、放置の状況と判断せざるを得ないのが現状。
2.4GHzに関して言えば、完全に”改悪”といって良い状況。
WiMax2+について
アンテナの本数が1本から4本と安定しない。
→Wimax2+の安定ははかられている模様。
表示アンテナ本数が極端に減る事象は改善している。
クレードルは飾り。
→アップデート後も変わらず。クレードルが飾りであるという判断は変わらず。
【サイズ】
普通でしょ。
【総評】
まず、USB通信はWindows10、Windows7で安定しない。
気がつくと再起動してる事が多い。(再起動なしでの運用は最大、2時間)
→USB通信の安定度は全く変わらず。何を改善したのか不明。再起動の発生頻度も変わっていない。
W01やW03と比べ、不安定すぎる。
→全く改善されていない。
440Mbps接続として最初の機種なので、きちんとアップデートによる不具合解消されるかと期待していたが、現時点で提供されたアップデート(ファームウェア1.2.0)での改善は初期出荷での再起動病に対する不具合解消という側面しかないと判断されます。
あまりに多い不具合にW01に戻して運用している現状・・・・
→アップデート後の改善がほぼ皆無であると言えます。
正直、いい加減にしてくれと思う。
5.2追記
クレードルによるギガビットLAN有線接続時、パケット詰まりや瞬断が多発する。
リアルタイムのレスポンスが必要なオンラインゲームが株などのデイトレードにおいて使い物にならない状況。
この製品に対するメーカの姿勢に疑問を感じる。
- 比較製品
- HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]
参考になった28人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月7日 20:09 [1018338-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
GMOとくとくBBでW01から機種変しました。
W04も候補でしたが、バッテリーの持ち(公称)の差でWX03に。
使い始めて3週間程度、W01のレビューと極力同じ環境で比較しています。
(W01を☆☆☆として比較評価します)
【デザイン】
シンプルでいい感じです。
液晶表示はW01より優れてると思います。
☆+1
【設定の簡単さ】
WPSが使えるので、AndroidスマホとPC(Windows10)には簡単に繋げました。
☆+1
(私がiPhoneユーザーなら☆3個だったでしょうけど)
【受信感度】
感度だけだとW01と同等か、ちょい良好。
でも通信速度は同等か若干悪いです。
(クレードルは持っていません)
☆±0
【機能性】
設定とか弄る使い方ではないのでW01と大差ないと思います。
「電波インジケータ」は少しは役に立つかも。
今のところ☆±0
【サイズ】
W01よりも分厚いですが、さほど気になりません。
長さが短くなった分、コンパクトになった感じがします。
☆+1
【総評】
新しい機種なのでちょっと期待してたのですが
私の使用環境ではW01とほぼ同じ通信速度でした。
「下り最高440Mbps、東名阪地域より順次拡大」とのことですが
大阪市に隣接する市で、下り10Mbps程度たまに屋外で40Mbpsくらいと
ハイパフォーマンスモードでもW01と変わらない速度、
おまけにギガ放題実質値上げとくれば残念ながら
毎度評価甘めな私でも☆2つにせざるを得ないです。
- 比較製品
- HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月28日 05:47 [1010059-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
ニフティの長期利用割引キャンペーンにて、NAD11から乗換えました。
今朝届いたばかりですが、タッチパネル式なので操作もしやすく、設定はあっという間に完了しました。
ただ体感速度はほとんど変わらないので、有料のクレードル、月額使用料アップを考えると、割に合うかどうかは疑問です。
夜にどれだけスピードが出るか、それ次第でしょうか。
ちなみに使用場所は埼玉県の平野部。問題なく電波は入ります。
使用機器はiMac、huaweiのスマホ、Fire TV Stick、キャノン複合機です。
WPSが使えるので、後者2台はパスワード入力の必要もなく、タッチだけで接続設定ができました。
持ち歩きの予定はありませんが、NAD11と比較すると分厚く重たいです。
デザインもスタイリッシュとは言いがたく、更新が近い方以外は、わざわざ乗換える必要もないと思います。
総評としては、可もなく不可もなく、といった所でしょうか(・u・;)
【2017/03/28追記】
機種の問題ではなく、WiMAXそのものの問題ですが、、、
夜間に規制がかかると、スピード全く出ませんね。
スマホで画像の多いページを読み込むのにも、かなり時間がかかります。
動画についてはFireTVStick使用で、dTV、abemaTVは全然読み込まれません。
その代わりNetflixはサーバーがしっかりしてるのか、データが軽いのか、規制中でもスムーズに再生されます。
動画再生に利用される方は要注意ですね。
- 比較製品
- NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ホワイト]
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
