WD Green WDS240G1G0A
2.5インチモデルのSSD(240GB/7mmケース)
WD Green WDS240G1G0AWESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月下旬

よく投稿するカテゴリ
2017年11月28日 23:20 [1082148-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
バージョン違いのCDMでベンチマーク(使用開始から4ヶ月) |
WD SSD Dashboardで表示したSMART情報 |
ベンチマーク中のSSDのIOPSの変化はこんな感じです(Crystal Disk Mark Ver.5.1.2) |
おそらくサンディスクの、 SSD PLUS SDSSDA-240G-J26 と中身は何も変わらないと思います。デザインで選んでこっちにしました。2017年7月に購入しました。
HDDから体感速度が大幅に向上し、大満足の結果となりました! 買った直後にベンチマークを取ったところ、IOPSの値がほぼスペック通りになり、気分が良かったです。ベンチ中の温度は47℃くらいまでしか上がりませんでした。
細かいことを言えば、SSDのコントローラーがDRAMレスのもの(SM2258XT)なので、少し遅いのかもしれません。でも他のSSDを使ったことがないので、わかりません。まあ、その分安いし問題ないです。
また、寿命はわかりませんが、4ヶ月使ってWD SSD DashboardのAverage P/E Cycles (TLC)の値が7で、Total Host GB Writtenが2612GBで、寿命表示は99%になっているので、数年は心配いらないでしょう。
ドライブのクローンはMiniTool Partition Wizardのフリー版で全く問題なく行えました。(マルチブートをシングルブートに戻したので、ブート構成データ (BCD) ファイルの修正はやりましたが。)
使用開始直後のベンチマークと、データをかなり書いた現在の状態でのベンチマークを文字で貼っておきます。
また、4ヶ月間使用した後のものは画像でも添付しておきました。
1.使用直後(パーティションを切って、Cドライブとして使っています)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.2.1 x64 (UWP) (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 547.033 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 459.243 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 147.247 MB/s [ 35949.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 234.562 MB/s [ 57266.1 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 518.399 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 423.985 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 23.673 MB/s [ 5779.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 79.293 MB/s [ 19358.6 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 60.3% (89.3/148.0 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2017/07/31 15:58:18
OS : Windows 10 [10.0 Build 15063] (x64)
2.現在
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.1.2 x64 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 524.794 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 435.564 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 153.702 MB/s [ 37524.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 178.988 MB/s [ 43698.2 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 481.571 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 410.848 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 21.035 MB/s [ 5135.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 76.339 MB/s [ 18637.5 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 79.3% (175.9/221.8 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2017/11/28 22:29:24
OS : Windows 10 [10.0 Build 16299] (x64)
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった4人
「WD Green WDS240G1G0A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月13日 10:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月28日 23:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月1日 12:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月15日 21:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月30日 21:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月17日 20:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月22日 12:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月20日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月20日 15:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月17日 12:08 |
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
