
よく投稿するカテゴリ
2019年10月7日 20:28 [1266071-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
製品パッケージ(表) |
製品パッケージ(裏:製品品番ラベル) |
2017年に馴染みのPCショップで2台目の組立PCで『Core i7 6700』を導入しました。
組立PCは、手持ちのソフトを有効に活用したかったのでWindows7で組み立てていただきネット環境に接続していません。
前機種もそうでしたが、このPCの使用目的が、ネットゲームではなくビデオカメラなどの映像素材をエンコードするためだけに2台目に更新しました。
エンコードした素材を整理するために複数のHDDケースに同時接続することも想定してPCショップで相談しこのマザーボードを勧められて搭載しています。
CドライブにSSDを使用し、内蔵2TBのハードディスクに簡単に交換可能なハードディスク・スロットを2基搭載して同じく2TBのハードディスクを搭載しています。
これに外付けのハードディスクを接続して最大で10台程度は、認識させたりしています。
以下は、簡単な項目別評価です。
この製品を活かしきっているとは言えないので無評価もあります。
【読込速度】・・・5点
CドライブでOS「Windows7」やアプリケーションをインストールしています。
ネット環境に接続していないことが幸いしていると思いますが、2年経過してもPCの起動、アプリケーションの起動も普通のハードディスクより速いです。
【書込速度】・・・5点
恒久的な保存用にこのSSDは、使用していませんが一時的に保存した時の書き込み速度は、自分的には爆速でした。
SSDが、現在の普通のハードディスク並みの価格になればハードディスクからSSDに移行したと思います。
【消費電力】・・・無評価
実際このSSDがどの程度電力を消費しているか不明のため無評価です。
【耐久性】・・・無評価
ハードディスクと比べてどの程度耐久性があるか判りません。
SSDは、構造上壊れにくいと思いますが、無評価とさせていただきます。
【総評】・・・5点
読込でも書いたとおり起動が速いです。
他に組んだパーツも良かったのだと思いますが、ネットに接続せず使用していますが、多数の機器を接続しても安定していることが導入して良かった満足度5点の製品です。
将来的に違う使い方もするかもしれませんが、Windows7のサポート終了を念頭に組立てましたが、長く使用したいなと考えています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月21日 01:31 [1244536-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 4 |
2012年に購入したLenobo製のノートパソコンのHDDが2017年に壊れてしまい、どうせならSSDに交換しようと思い個人的に信頼性のあるWesternDigital製のこのSSDを購入しました。HDDからの換装でしたので、起動やアプリケーションの立ち上がりがものすごく早くなりました。他のSSDがどれほどの速度かはわかりませんが、個人的には大満足でした。
耐久性はまだわかりませんが、2年使用して今のところ何の問題も無いので壊れにくいのではないかと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月16日 14:21 [1054505-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
Macmini 2012 の起動ドライブとして購入。
外付ケースに組み込み、MacOS シエラ(10.12)をインストールし、使用しています。
読込速度:外付ケースの仕様によりますが、USB3.0の速さは実感できます。
内蔵のHDDと比べても、格段に速いです。
書込速度:読込速度と同様、速いと思います。主にExcelデーターが多いので、その時はあまり分かりませんが、写真や動画などのデーター容量が大きいものは、実感しやすいです。
消費電力:計測装置が無いので、無評価です。
耐久性:これは、しばらく使わないと、分からないので、無評価とします。
Macのような外付起動ドライブが、運用できるPCに最適だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月8日 21:23 [1052525-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
6年目のPCの買い替えを考えたが、SSDで考えるとかなり高く、SSDのみ換装しました。
家族で使用するPCなので、性能より信頼性を考えWDを選びました。
換装後はPCの起動が早くなり快適です。
ハードディスクへのアクセスで操作が間延びすることもなくなりました。
これでもう数年ストレス無く使用できそうです。
- 重視項目
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月6日 10:15 [1051813-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 4 |
前に使っていた、SamusungnoのSSDがよかったので、もう一台の古いデスクトップパソコンをSSDに変えようと思い探していたら、これが、16,980円で見つかったので、安さにひかれて購入しました。
しかし、Samsungには、移行ソフトがCDで同梱されていて、簡単にHDDからSSDに移せましたが、これは、移行ソフトをダウンロードしなければ、使えませんでした。残念ながら何度やってもダウンロードできませんでした。結局引っ越しキットを別に購入して使うことになりました。それが3,000円弱だったので、Samusungと変わらない金額になってしまいました。
トータルで考えるとSamusungは、5年保証、これは3年保証ですが、ほかでも使える移行キットも買ってあるので、長く使えれば満足です。
性能はあまり違いを感じられないです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月8日 22:14 [1027443-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
INTEL SSDが240GBで容量の余裕がなくなってきたので買い換えました。
INTEL SSDでも速度には満足でしたが、さらに早くなったと感覚的に分かるような差がありました。
HDD入れ替えソフトで入れ替えましたが、特に問題なく使えております。
買い換えてよかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月24日 14:04 [1013902-3]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
CrystalDiskMark 5 |
HDDでBF1などやってましたがロード時間がさすがに煩わしくなりSSD導入を決意。
CPU・i5 4440 3.1GHz
メモリ・GeIL/Dragon RAM 8G PC3-12800
MB・ASUS H81M-E
HDD・SEAGATE ST500
電源・玄人志向500W
グラボ・SAPPHIRE RADEON R9 270
上記のスペックでBF1をすべてLOW設定でやって次ラウンドに入ってもラウンド開始から30秒ほど経過しないと入れませんでした、
ゲーム中は60fpsほどでしたがラグい時がありました。
HDDをSSDに換装したら次ラウンド始まる待機の時に鯖へ入れることが出来ました。、
fps速度は大差ありませんでしたがラグはなくなり以前より快適に出来るようになりました。
満足してます。
NTT-X ストアで14.000円でした、2017年3月。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
