-
ONKYO
- スピーカー > ONKYO
- ブックシェルフスピーカー > ONKYO
INTEC D-212EXT [ペア]
- 質感豊かな低音再生を実現するN-OMF振動板ウーハーとチタンコーティングを施したリング型振動板ツイーターを採用した、2ウェイ・スピーカーシステム。
- 最高100kHzまでの超広帯域再生を実現し、リング型振動板を採用したツイーターの搭載により、生々しい音色と空気感を再現する。
- ウーハーとツイーターユニット間で信号が互いに干渉しないよう、互いのネットワーク回路を分離する、「アイソレート・マウント方式」を採用している。
-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください

レビュアー情報「使用目的:映画」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年4月2日 23:57 [1315203-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
できれば手頃なユニバーサル機復活お願いします。SONY使いづらい... |
3wayで設置しやすい20cmウーファーのSPお願いしますよ |
コロナの影響でライブが無い。なのでゆったり、、、はできないがオーディオをじっくり楽しむ。
先のD-112NFXのレビューでも書いたが、
5.1chDSD、DTSのハイレゾを楽しむために
ONKYOのブックシェルフSPをDカラーで統一してフロントLRに設置。
13cmウーファーながら低音も37Hzまでなので結構出ます。
サブウーファーがあれば2.1chでコスパ最高のシステムができる。
以外と音楽ソフトにいいリスニングモード
ONKYOAVアンプにあるTheater-Dimensional
コレ最高の機能です。
2chソフトが一番心地よくライブ感あふれるように変化。
DTSドルビーやオールchステレオ、疑似5.1chや疑似アトモスより
良くできてるなあ。と感心。
解像、定位もびっくり
3.1chが飛びぬけていいです。フロント音源で絞れるので。
2chピュア音源でメインのD-77の30cmウーファーにはそりゃ一歩及びませんが、
このサイズでほんとよく健闘している。
泣けますよ。実売ペアで4万円切るんですから。オンキョーSPは過小評価されている。
SPなんてアンプの設定次第でどんだけでも化けるんですから。
トーンコントロールで±10トレブルもベースもバランス調整できるし、SPディスタンスも
セットアップで細かく煮詰めれるんだから不満は一切なしだ。
ONKYOさんはアニメコラボとか、ポータブルイヤホン路線とDLで活路見出しているようだが、
やっぱり家の中に閉じこもるしかないこのごろはホームオーディオ三昧
ONKYOさんSPで起死回生ですよ。
こんな2020年ですけど、JBLなんか20cmウーファーのちょうどいいペア25万の「L82 Classic」5月中旬発売ですよ。ああいいねえ。
ONKYOさんもD77終売、本器も在庫僅少で怪しいけど、212系後継機種もいいけど、
1発ここらで3wayでちょうどいいサイズの20cmウーファーのフラッブシップブックシェルフ
だしませんか???出たら買いますよ。フロントに持ってくるので。
ヘビーユーザーより。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月18日 05:31 [1293117-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
以前 112nfxを所持してましたが ダリ オベロン3購入のタイミングで手放してしまいました
オベロンをエージング終了まで鳴らしこみ セッティングを見つめ直し スタンド インシュレーターの刷新 色々やりましたが
112nfxを超える 原音再生能力 解像度を抽出すことができませんでした この時、自分の好みの音がはっきりわかりました
こちらの商品 D-212EXTはONKYOが在庫整備を実施?してるのか 現在 入手困難です なんとか手に入れる事ができました
ONKYOを知ってる方なら ご存知の通り 何も足さない何も引かない そこそこのアンプとインシュレーターさえあれば 奏でてくれる 安定安心の音です
どの価格帯の商品でも定価以上の品質があります
やはり箱がいいですね!
ラウンド処理されたデザインが美しい
頑丈で堅牢なMDFキャビネット(112の時 スタンドから落下してもキズ1つ つかなかったのは驚き)箱鳴りしない
フロントバスレフでセッティングが楽
高解像でくすみのない綺麗な音を出してくれます
雑味がないので 聴いていて疲れない
ダリならオプティコン以上がライバルとなってくるのではないでしょうか
112と比較して キャビネット容量とウーハー径から若干の低音再生能力値が期待できる
が、私の場合 過度の低音は邪魔でしかないので
212で丁度良いとしてます 112でも十分
112nfxのウーハーは新素材で素晴らしかった
その素材で212での新製品を待っていたのですが
当分無さそうですね
当方設備
プリメインアンプ/ ONKYO R-N855
スピーカースタンド/ TAOC BST-60L
インシュレーター/ TITE-25G
スピーカーケーブル/ カナレ4S8
一生 大切にしていきたいと思います
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月10日 23:10 [1291214-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ONKYOならではのフロントバスレフのデザインです。
黒っぽい色味でカッコいいと思います。
サランネットを外すとウーファーが真っ白なので目立ちます。
【高音の音質】
ONKYOのスピーカーラインナップは、だいたい同じタイプのリングツイーターですが再生能力は高く煌びやかな印象で鳴ってくれます。
【中音の音質】
豊かで伸びのある音だと思います。ヴォーカルは良く響き輪郭もくっきりした感じです。楽器の音の再現性も高いと思います。
【低音の音質】
サイズなりの限界がありますがフロントバスレフダクトなので壁からの距離に依存せずに楽しめます。
【サイズ】
サイズはコンパクトな方だと思いますのでレイアウトはアレンジしやすいです。自分はラックの上にオーディオボードを乗せて、その上にインシュレーターを使って設置しています。
【総評】
ネットワークプレーヤーでハイレゾ、CDプレーヤー、BDプレーヤーとAVレシーバーで映画、ゲームなど、あらゆる音源とジャンルを再生するのに使用していますが、音楽の再生からシアタースピーカーとしての役割もこなしてくれます。映画やゲームなどのアクションシーンなどのスピードの早い音の連続する場面でもしっかりドライブしてくれます。
もうひとつ小さいサイズのD-112NFXがありますが、予算とサイズが許せばこちらを選ばれると良いのではないかと思います。
素晴らしいスピーカーです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
