INTEC R-N855
- メーカー独自のアンプ技術「VL Digital」を採用し、より正確なパルス変調方式を実現した、ハイレゾ対応の高性能デジタルアンプ。Wi-FiやBluetoothにも対応。
- 独自技術「VL Digital」「VLSC」の搭載と高品位パーツの採用により、単品オーディオコンポーネントと同等の再生能力を実現する。
- FLAC/WAV/AIFF/Apple lossless 形式でのハイレゾ音源に加えて、DSDの再生やPhono入力端子などの豊富な端子により、さまざまな音源が楽しめる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

よく投稿するカテゴリ
2022年1月18日 12:38 [1414595-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
上品ですね。
【操作性】
特に使いづらくはない。特にディスプレイが日本語対応している珍しいプレーヤー。
【音質】
アンプは良いけど、DACはビミョーですね。
旭化成のAKM4490を積んでいるそうですが、音がきつい。聴き疲れする音質。
PCのRealtekの方が解像度で負けても聴き疲れしないし、価格が上のたとえばAKM4497を積んだ他社DACの方が解像度、耳への心地よさ、など上って感じですね。
DACチップのみではなく回路構成でも決まるそうですが本機のDACはあまり使いたくない感じがしました。
せっかくこの価格で日本語対応ディスプレイなのですが、デジタル出力も出来ないのでやや残念な感じですね。
ただしLINE入力して純粋にプリメインアンプとして扱う分にはかなり上質な印象です。
【パワー】
一般家庭で十分。
【機能性】【入出力端子】
NPなのでネット再生関連は多機能ですね。
トーンコントロールもありますし。Wifi5GHz対応してるし。USB端子あるし。ディスプレイが日本語対応しているし(これはかなり珍しい)。FM端子もありますし。PHONOまでありますw
XLRとか、バイワイヤとか、セパレート駆動とかは、無理ですが価格が価格なので求めることではないでしょうね。
あと気になるのですが、電源オンして最初にUSB端子で再生する時、曲が0秒から開始する曲だと、一番最初だけ数ミリ秒程度切れるみたいですね。まあプリメインアンプとしてのみ扱っていれば問題ない話ですが。
【サイズ】
流石デジアン。小型。
【総評】
日本語対応ディスプレイが珍しく貴重なのですが
DAC部が残念な感じで
LINE入力で純粋にプリメインアンプとして扱う分にはコスパ優秀だと思います。
- レベル
- 中級者
参考になった8人(再レビュー後:2人)
2021年10月25日 18:22 [1414595-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
上品ですね。
【操作性】
特に使いづらくはない。
【音質】
超高いスピーカーとか付けたらクラシックとかでもいい感じなのでしょうか?
今はONKYOのD55EXで、ゲーム音楽ぐらいなので、全然いい感じです。
机に置くと音圧が強すぎるので、部屋の隅に置いています。
【パワー】
一般家庭で十分。
【機能性】
ネットラジオ、NAS再生、USBのFR端子、Wifi 5GHz対応、LAN装備など。
色々ありますが、LINE接続とUSBF端子ぐらいしか、使ってません。
あとリモコンがあるのって便利ですね。リモコンが無いアンプを経験したので、そう思います。
バランス調整もあるので、左右の音量調整も簡単です。
USBF端子で再生する時、一番最初だけ数ミリ秒程度切れる場合がありますが、まぁ許容範囲ですよね。
【入出力端子】
大抵のものは揃ってます。
【サイズ】
流石デジアン。小型。
【総評】
プレーヤーとしては、前面パネルが日本語表示出来る、貴重なプレーヤー。
DACとしても使えますし、プリメインアンプにもなります。
オーディオ好きに限らず、ゲーマー等にもオススメ出来るのではないかと思います。
コンパクト、超有能、洗練されたデザイン、買っといて良かった。
- レベル
- 中級者
参考になった0人
2021年2月3日 10:28 [1414595-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
上品ですね。
【操作性】
特に使いづらくはない。
【音質】
低音がやや弱い?クリアな音色です(ONKYOの音です)。
【パワー】
一般家庭で十分。
【機能性】
ネットラジオ、NAS再生、USBのFR端子、Wifi 5GHz対応、LAN装備など。
コンセントから切った時の再起動がやや遅いぐらいですね。
【入出力端子】
大抵のものは揃ってます。
【サイズ】
流石デジアン。小型。
【総評】
プレーヤーとしては、前面が日本語表示出来るので、鳥の詩などの日本の音楽を再生する時も読めるので大切な機能です(この価格帯のプレーヤーは、アルファベットしか対応していないことが多い)。
単体でプレーヤー兼DAC兼プリメインアンプとして活動出来るので、お手軽なピュアコンポネントです。
- レベル
- 中級者
参考になった4人
2021年1月29日 12:23 [1414595-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
上品ですね。
【操作性】
特に使いづらくはない。
【音質】
低音がやや弱い?クリアな音色です(ONKYOの音です)。
【パワー】
一般家庭で十分。
【機能性】
ネットラジオ、NAS再生、USBのFR端子、Wifi 5GHz対応、LAN装備など。
コンセントから切った時の再起動がやや遅いぐらいですね。
【入出力端子】
プリアウトが無いのがやや残念。
大抵のものは揃ってます。
【サイズ】
流石デジアン。小型。
【総評】
プレーヤーとしては、前面が日本語表示出来るので、鳥の詩などの日本の音楽を再生する時も読めるので大切な機能です(この価格帯のプレーヤーは、アルファベットしか対応していないことが多い)。
LINE OUTがあるので、プレーヤー兼DAC専業として、外部プリメインアンプに接続出来ます。
プリアウトが無いのでセパレートシステムでのプレーヤーとしては扱えません。
単体でプレーヤー兼DAC兼プリメインアンプとして活動出来るので、お手軽なピュアコンポネントです。
- レベル
- 中級者
参考になった2人
「INTEC R-N855」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月12日 13:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月18日 12:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月18日 02:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月28日 22:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月14日 08:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月30日 14:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月16日 17:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月7日 20:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月23日 00:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月18日 08:11 |
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(プリメインアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
