INTEC R-N855
- メーカー独自のアンプ技術「VL Digital」を採用し、より正確なパルス変調方式を実現した、ハイレゾ対応の高性能デジタルアンプ。Wi-FiやBluetoothにも対応。
- 独自技術「VL Digital」「VLSC」の搭載と高品位パーツの採用により、単品オーディオコンポーネントと同等の再生能力を実現する。
- FLAC/WAV/AIFF/Apple lossless 形式でのハイレゾ音源に加えて、DSDの再生やPhono入力端子などの豊富な端子により、さまざまな音源が楽しめる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

よく投稿するカテゴリ
2021年1月16日 17:05 [1410349-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
きっかけはApple Musicを聴き始めたことです。
まずはHomePod miniで聴いていたのですが、音質的に物足りない・・。
かと言って初代HomePodだと6畳の部屋には低音が出すぎで合わない。
そこでAirPlayを使える小型アンプを探し、当アンプに目がとまりました。
ヨドバシカメラ店頭で様々なミニコンポ等を試聴しましたが、一番音が気に入ったのがこのアンプでした。
以前ONKYOのINTEC205シリーズや、プリメインアンプのA-VL5を使っていたことがあるので、Vl Digitalのパワー感を知っています。
機能もさることながらアンプはパワーが大事だと思ったことも理由です。
もちろん機能的にも、
希望のAirPlay(アップデートでAirPlay2にも対応)
USBでHDD等が繋がる
ネットラジオだけでなく、FMチューナーがある
iPhoneやiPadで操作できる
など、4年前の機種としては豊富な機能があり、他メーカーの最新機種に劣りません。
無いのはUSB-DAC機能ですが、パソコンを繋ぐ予定がないので気になりません。
このアンプ用にスピーカーも新調しました。
MONITOR AUDIO BRONZE50-6G です。
アンプに合わせた小型SPですが、6畳の部屋には十二分です。
スピーカーもレビューしております。↓
https://review.kakaku.com/review/K0001276760/#tab
つい先日ファームウェアのアップデートがあり、4年も前の機種をアップデートしてくれるONKYOの良心も感じ、良いアンプを購入した気持ちにさせてくれました。
- レベル
- 中級者
参考になった7人
「INTEC R-N855」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月4日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月23日 15:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月12日 13:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月18日 02:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月28日 22:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月14日 08:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月30日 14:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月16日 17:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月7日 20:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月23日 00:19 |
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
価格帯とプレミアム感がバランス!本命ネットワークレシバー!
(プリメインアンプ > R-N1000A(B) [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(プリメインアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
