『音域バランス、解像度はかなり良いが、D7000の後継ではない』 DENON AH-D7200 16台目さんのレビュー・評価

2016年10月21日 登録

AH-D7200

50mmのフリーエッジ・ナノファイバー・ドライバーを搭載したフラッグシップヘッドホン

AH-D7200 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥89,100

(前週比:+4,300円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥89,100

eイヤホン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥89,100¥99,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥89,100 〜 ¥89,100 (全国39店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:オーバーヘッド 装着方式:両耳 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 再生周波数帯域:5Hz〜55kHz ハイレゾ:○ AH-D7200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • AH-D7200の価格比較
  • AH-D7200の店頭購入
  • AH-D7200のスペック・仕様
  • AH-D7200のレビュー
  • AH-D7200のクチコミ
  • AH-D7200の画像・動画
  • AH-D7200のピックアップリスト
  • AH-D7200のオークション

AH-D7200DENON

最安価格(税込):¥89,100 (前週比:+4,300円↑) 登録日:2016年10月21日

  • AH-D7200の価格比較
  • AH-D7200の店頭購入
  • AH-D7200のスペック・仕様
  • AH-D7200のレビュー
  • AH-D7200のクチコミ
  • AH-D7200の画像・動画
  • AH-D7200のピックアップリスト
  • AH-D7200のオークション

『音域バランス、解像度はかなり良いが、D7000の後継ではない』 16台目さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

AH-D7200のレビューを書く

16台目さん

  • レビュー投稿数:300件
  • 累計支持数:1543人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
173件
2件
ヘッドホンアンプ・DAC
52件
2件
スピーカー
12件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性2
音域バランス、解像度はかなり良いが、D7000の後継ではない

木のハウジングはやっぱりいいね1

イヤーパッド内側

ヘッドパッドちょっと目を惹きます

ハウジング下から、ケーブルプラグの差し込み穴

付属ケーブル

ORBの互換ケーブル。D5200で使ってました。AMIRON HOMEでも。

実はAH-D5200のレビューで付属ケーブルを悪く書きました。D5200の高音域のポテンシャルを著しく制限するもので、全然音が変わってしまうしろ物だったからです。二千円で購入したケーブルの方が音域バランスは良かからです。(といっても普段はORBのそれなりの製品を使用していましたが。)
しかし、本機の付属ケーブルは流石にそのようなことはありません。きちんと製品のポテンシャルを引き出していると思います。(といってもふだん使いには長すぎるのでやっぱりORBの1.2メートルのケーブルを使っているのですが。。。。(少しORBの方が中高音域がきらびやかですが、あんまり音のクオリティは付属品のケーブルと大差ないです。)

【デザイン】
オーソドックスなデザインで、D5000、D7000時代の基本形に戻って大変良いと思います。個人的にはハウジングは、今回のシリーズのようなつや消し(というか木肌をそのまま生かしたようなテクスチャ)の感じより、艶やかな方が高級感が感じられて良いとは思いますが、人それぞれだとは思います。D5200とは違い、ヘッドパッドの内側はクロスのステッチが入っていたりしてちょっと凝っています。

【高音の音質】【低音の音質】
なかなか押し出しの強い、現代的な音です。解像度、スピード感、音域バランスは高級機種として価格なりで申し分ないと思います。リスニングには少々疲れる気もします。
一方、個人的には昔のD5000、D7000が大変気に入っていただけに(間に7100とかありましたが、音質はともかくデザイン的に後継機種とは認めがたい!)、音質の決定的な変化は正直残念なところです。D5000のバランスの良さと心地よい響き、広い音場感、そして、D7000の極めて艶やかなボーカルと少々多すぎるが包み込むような柔らかな低音で、いつまで聞いていたいような音をまさに奏でるという印象から、今回のシリーズは音色が極端に変化しています。音場は狭くなって音の押し出しが強くなり、艶やかさは無くなってドライに引き締まった音になって、その代わり高い解像度とスピード感を手に入れたという感じでしょうか。

【フィット感】
パッドが耳を覆う感じは良いのですが、個人的にはヘッドフォンのつるの部分の形が頭の形に合いません。頭頂部がひどく痛くなるので長時間は辛いです。パッドを追加したり色々やってますが、改善に至っていません。まあいつかは慣れると思いながら何ヶ月も経ってしまいました。力づくでつるを曲げるかせんと、きっとなんともならんね。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
普通の密閉型ですが、まあオーテクのAシリーズほどではありませんが、そんなに遮音性は高くはないと思います。

【携帯性】
まあ、そんな機種ではないので。スイーベルも中途半端で数十度しか傾かないので平たくもなりません。運搬時に壊れないという意味では、ケーブルが着脱できるのが救いと思います。プラグの穴は右が赤色になっており、左右が分かりやすくなっています。さすが日本製です。海外製品は大抵どちらか分かりません。(苦笑)

【総評】
 現代的なというか今時のヘッドフォンとして、(装着感以外は、)音質面で申し上げた通り、文句をつけるところはありません。一方で、繰り返しになりますが、D5000、D7000時代の長時間、リラックスして聞けるリスニングヘッドフォンとしての姿はそこにはありません。
 D5200と比べると(ケーブルの影響を割り引いても、というか同じケーブルを使っても)中高音域のキラキラ感が増してる感じで、フラット感よりは個性を感じます。そういった意味では、(D5200とこのD7200を一緒に持っていた期間が短く、同じケーブルで聴き比べる時間があまりなかったのですが、)若干の音色の違い以外はクオリティの差などはほとんど無いように感じました。変な話ですが、D5200で最初からリケーブルを考えている方は、積極的にD7200を選ばなくても良い気がします。D5200とD7200の1番の違いは付属ケーブルの差といっても良いと言ったら言い過ぎでしょうか。もちろんハウジングの違いとか若干の設計の違いが音色の違いに出ている部分はあろうかと思います。
 本機種は、解像度がとても高く音域も広いため、モニター的にも使用できますし、オールマイティに使用できます。昔のこのシリーズの音に期待する方は期待はずれですが、現代的でトータルでまとまりの良いヘッドフォンをお求めの方、何よりオーソドックスなヘッドフォンのデザインが気に入った方にはお勧めします。オープン型のような音場を求めない限りは、音で期待を裏切られることはないと思います。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「AH-D7200」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

AH-D7200のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AH-D7200
DENON

AH-D7200

最安価格(税込):¥89,100登録日:2016年10月21日 価格.comの安さの理由は?

AH-D7200をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意