公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年11月 2日
中古価格帯(税込):¥6,000〜¥10,000 登録中古価格一覧(81製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
『いまさらな感じはあります』 AS-sin5さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2018年8月21日 17:46 [1152251-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
使用中のLG V20 PROが故障入院することとなり、代替機として使用しました。
V20 PROの前に使用していたのが、Xperia Z5 Compact その前がZ1fだったので、そこらへんとの比較になります。
基本的にはZシリーズを踏襲したスクエアフォルムなのですが、樹脂製ボディの質感と、フロントパネルのベゼルがボディカラーに統一された相乗効果で、恐ろしくチープな印象になりましたね。Z5 Compactからすると2クラスぐらい落ちた感じです。
結局の所、画面サイズが小さくなってもパーツ類のサイズが減る訳ではなくて、幅/高さを削った代わりにパーツを詰め込むために厚みで容積を確保しないといけないこと。
そして、AV機器メーカーとしてのこだわりなのか、横で使う時の使い勝手を考慮して、電源・音量・シャッターボタンが全て右サイドに置かれているため、ボタン操作が非常に窮屈な印象です。
(Z5の音量ボタンが電源ボタンの上でも操作しにくかったので、何が何でも「電源ボタンが中央」というところが問題な気がします。
CPUがZ5Compactのスナドラ810から650へ(ハイエンドからミドルクラスへ)変わったことで、気持ちレスポンスは遅くなったかな、という印象です。その分発熱はそこそこ抑えられているので、ライトユーザーなら問題ないレベルだと思います。
とりあえずandorid8.0まで上げて使ってますが、不具合等はなさそうな感じです。ゲームや音楽、動画などが主目的でなければ必要十分な端末だと思います。
参考になった7人
「Xperia X Compact SO-02J docomo [Mist Blue]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 09:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月22日 13:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月21日 09:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月30日 16:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月12日 11:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月28日 13:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月14日 17:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月11日 10:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月5日 03:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月2日 17:30 |
Xperia X Compact SO-02J docomo [Mist Blue]のレビューを見る(レビュアー数:137人)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
1億800万画素カメラ、5G、FeliCa、128GBで44,800円はコスパ抜群
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [ポーラーホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
