
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.69 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.67 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.44 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
2.48 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.62 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
2.56 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.04 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.43 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
2.85 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.89 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:通話」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年4月7日 12:18 [1701137-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
P-01Hからの乗り換えできた。基本的な操作方法はiモードのガラケーと同じなのですが、iモードで使えた機能が、かなり使えなくなってしまっていて不便ですが、2026年3月末でサービス終了予定なので、いずれにせよspモード対応機種に変更しなければならないので仕方がありません。
全体のサイズは、P-01Hと同じくらいですが、裏蓋を開けてみると、バッテリーが小さくなっています。カタログデータでも、満充電からの待受可能時間が短くなっているようです。
3G用のUSiMから、4G用のUSiMに切り替える必要があり、ドコモショップで手数料3300円?だがを取られるのが気に入りません。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月25日 00:08 [1446484-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
みなさんがコメントされているように、
今まで歴代使ったムーブ、フォーマ、全機種の中でいちばん文字入力がダメでした。
でも音はすごくよかったです。ハンズフリーBTでお世話になりました。
バッテリーもうちょっと持つといいですね。
まあ分割も終わったしバッテリーも劣化してきたので、
気分直しに違うのを買おうと思います。
歩数計が見やすくてとてもよかったので☆ひとつサービスです。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2021年4月17日 03:58 [1444472-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 1 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
フォーマ3G携帯からのやむを得ず野機種変更です。
まず第一に日本語の変換が不自然です。予測変換をOFFにしても変な変換候補が出て来たりします。
らーめんと入力するとカタカナではなく、中国語の拉麺が最初に変換候補で出て来たり、漢数字を出そうとして、にじゅうしと入力すると27日と出たりして、日本語システム作った人は日本語知らない外国人かな?と思います。四字熟語もボキャ貧で大変不便です。
それからSMS入力中、頻繁にフリーズして困ります。
使い難いので廃棄処分にします。
二度とこのメーカーの携帯は買いません。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月31日 06:31 [1230917-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 1 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
ガラケーの電池の減りが早くなってきたため、ガラホへ機種変更。カケホーダイでの通話使用のみで、データ通信は一切無し。
P−01Gからの機種変更で感じたこと。
◆変更して特に気になった点
(1)電池の減りがガラケー時より早い
電池の減りを感じて変更したのに、機種変時とほとんど減りの速さが変わっていない。
(2)通話音質が悪い
ガラケーと比較して、通話中、特に通話しはじめにノイズが入ることが多い。
(3)レスポンスが悪い
発信時にロスがある。ごくわずかな時間だが、若干のストレスを感じる。
◆変更してよかった点
充電がUSBになったこと、くらい。
後発機種なのに、携帯電話としての機能はダウン。ガラケーのほうが何かと軽くてムダがない感じ。時代も加味して機種変更したけど、まだ早かったのかな、と。
- 重視項目
- 通話
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月1日 20:36 [1213199-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
昔ながらの蓋付きのUSB端子が横面についており時代遅れ感が有る。また上蓋サブディスプレイの銀色コーティングが剥げやすく汚くなる。
【携帯性】
N906iLなどの旧世代のケータイより一回り大きいが問題なし。
【ボタン操作】
使い勝手は普通。
N906iLなどの旧世代のケータイよりキーが大きくなったが違和感なし。
【文字変換】
iWnn IME ver.2.4
使い込むと使えるようになるのかもしれないが、勝手に変な語が表示され使いにくい。
IMEは固定で、ベル打ちの為にnicoWnnインストールを試したが置き換え不可。
【レスポンス】
普通。
ユーザーが設定できる機能がSH-01J等に比べ少なく、マチキャラを停止するくらいしか速度改善ができない。
ポインター機能はブラウザでしか使えず、しかも同機能を停止しないと十字キーによる行移動はできず不便。
Bluetooth(BT)マウスがブラウザ以外でも使えるので、設定にBTマウスを使い普段使いはキーで操作できるカケホライト対策アプリやFelicaアプリなどだと結構使える。
【メニュー】
文字がバカでかく驚いた。
フォント最小に設定してもメニュー文字は大きいまま。
サイドキーから12種の機能のON/OFF・設定が可能:十字キーあるいはテンキーで選択できるのは便利。
ユーザーが定義できるショートカットキーが非常に少なく、I・U・Vキーも各々1機能の設定のみ。
・"Button Mapper"のインストでテンキーのショートカット・キー化。
・"Draweroid"アプリローンチャーをインストール。テンキー "3" 長押しで起動するよう設定。
・ファイルマネジャー(APKインストーラ)をインスト。
【画面表示】
輝度の設定範囲が狭く最暗にしても明るくバッテリー消費が心配。
サイドキーから簡単に変更できるのは良い。
【通話音質】
違和感は感じない。
【呼出音・音楽】
組み込まれている音源の種類は少ない。
P-Squareからダウンロードできるが種類が少ない。
【バッテリー】
他機種に比べ1800mAhと大きいのが利点。
【その他】
<セキュリティ>
・"Sophos Mobile Security"をインストール。
<テザリング>
WiFiのみサポートなので、以下はアプリ追加で対応
・Bluetooth:"BT Auto Thethering"のインストール(BTマウス必須)。
・USB:"ClockworkMod Tether"のインストール(¥500)。
【総評】
レンダリング設定やIME設定などユーザーによるインストール&設定を許さず高速化・省電力化の余地が殆ど無い。
通話専用のケータイと割り切れば、バッテリー容量もタップリ有り、ブラウザの使いにくさも許せるかと。
また不要なアプリを削除あるいは眠らせて消費電力を抑えるとBTルーター代わりに成るかも。
- 重視項目
- 通話
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月15日 08:33 [1200961-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
以前使用していた、パナソニックのガラケーからの買い替えですので、大きさ的に同じくらいであれば満足でした。以前のガラケーを購入しようとした際にブラックが無かったので、今回ブラックにしたのですが良かったと思います。
【携帯性】
大きさが他のガラケーと同じくらいですし、折りたためるので携帯性は良いと思います。
【ボタン操作】
以前のガラケーと同様に使えるので、操作は楽です。寧ろ、本体がブラックになったので楽になりました。
【文字変換】
以前のガラケーと同様に使うことを考えていたので、こちらも以前と大差なく使えます。
【レスポンス】
特に良いというほどでもなく、普通でしょうか。
【メニュー】
通話とSMSと写メを使うくらいですし、特に不足というわけではないので良いです。
【画面表示】
以前のガラケーよりも見やすくなりました。安心できます。
【通話音質】
以前のガラケーでは、屋外での通話について不安がありましたが、こちらは問題なく使えることが多いので良かったと思います。
【呼出音・音楽】
普段、マナーモードで使用していますので、殆ど意識していません。
【バッテリー】
充電の回数が比較的少なくて済んでいるので良いと思います。
【総評】
2013年に購入した、パナソニックのガラケーよりも扱いが楽になって良かったと思います。SMSについても見やすくなりましたし、その他の表示も見やすいので良かったと思います。昨年4月にガラケーが故障したこともあって、急遽購入しましたが、時刻合わせが気になったこと以外、特に問題なく使用できています。充電器のトラブルが先日あったこと以外、特に問題なく使えていますし、今後も、こういったガラホの発売について継続して貰えたら有難いです。ドコモショップの店員さんに質問したところ、この2016年モデルが最新ということでしたので、ユーザーの意向を汲み取って貰えたら、というところです。
- 重視項目
- 通話
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2018年9月23日 14:18 [1160450-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
ガラケー2機→iPhone5→XperiaZ3→VAIOphoneAからの乗り換え
スマホに疲れ,Z3が有能すぎてWi-Fi下でサブ機として使用できるので,
ガラホ?フューチャーホン?に乗り換え.
電話とLINEの使用のみで,過去最安の月2000円弱です.
ちなみにVAIOは,LINEモバイルのSIMで2000〜3000円でした.
【デザイン】スタイリッシュでかっこいい.スーツ着たサラリーマンがこれで電話してたらモテそう...
【携帯性】軽い,小さい,懐かしい.ノールックで持ってるし操作もできる.
【ボタン操作】シャープの物理キーの方が好き.ボタンが大きく,年配者向けなので,少し恥ずかしい.
【文字変換】ひらがな,カタカナ,数字,英字の変換が少し面倒.
【レスポンス】反応性は特に気にしない.
【メニュー】iOSのわかりやすさが最強であることが改めて確認できた.ある設定にたどり着くまでに長い.
【画面表示】ガラケー時代から少し変わったが,慣れれば問題なし.
【通話音質】電話しやすい.声も聞きやすい.最高
【呼出音・音楽】なし
【バッテリー】3日程度は余裕で持ちます.災害時に特に役に立ちそう.
【総評】スマホ疲れでガラホに変えましたが,とても満足しています.ただ,インターネットの操作は,かなりめんどくさいです.インターネットはあんまり使わない方なら大丈夫です.ワンタッチオープンでたまに遊びます.私のようにサブ機でスマホ持ってれば十分だと思います.
- 重視項目
- 通話
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月8日 10:27 [1156752-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
通話と SMS がメインの使い方なので、まあこんなものかな・・という印象。
それよりも、使い始めて1月しないうちに電池の異常消耗がおきました。
似た症状の口コミ 「数時間で電池が空っぽ。同様の方居られませんか?」 の最後に経緯を書き込みましたので、ご覧ください。
この機種の問題ではなく、Andoroid が問題を抱えたまま、と私は思っています。
- 重視項目
- 通話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月6日 15:58 [1001540-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
1年半使用しました。
サブディスプレイの周りがボロボロになり黒の下地に半分占拠されました。
今までのガラケーではありえない弱さです。
バイブの弱さが致命的で着信がわからないことが多くなりました。
着信があってもバグが発生しているらしく確認した後で
確認する前の着信が入ることがありもう駄目だとお別れすることにしました。
SH-01Jに機種変しましたがバイブの弱さは同じです。
- 重視項目
- 通話
参考になった31人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月2日 06:51 [1132013-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】シンプルでGood
【携帯性】今まで使用していたガラケーと変わらないです。
【ボタン操作】今まで使用していたガラケーと変わらないです。
【文字変換】今まで使用していたガラケーと変わらないです。
【レスポンス】メニューの反応や通信速度はかなり良いです。
【メニュー】メインメニューが雑で他の人に見せたくないと思うような代物です。
【画面表示】画面が小さいので仕方ないです。その割に精細なので見やすいです。
【通話音質】ノイズは減ったような気がしますが、その分、丸まったような音質になって聞き取りにくいです。音質の設定項目もありますが、効果はほぼないです。
【呼出音・音楽】種類も多く便利。
【バッテリー】フル充電で1週間くらい持つようです。スマホではあり得ない。
【総評】設定のコンセプトが今までのガラケーと違うので、かなり戸惑いました。既存のガラホの置き換えには十分な内容なので、次回もコレでアリかな。問題は音質。他のメーカーのものなら良いのかな?
- 重視項目
- 通話
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月26日 22:42 [1099242-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 1 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
仕事で支給された端末。
Bluetoothが使える最近の端末と言うこともありチョイス。
通話のみで使用。
では、この端末のダメっぷりを。
通話品質。最悪。相手の声がどもって聞こえ、聞き取れない。
Bluetoothイヤホンだと更に聞き取れない。
音声品質モードなるものが三種類あるがどれも素晴らしくダメ。
こちらの声も相手に届かない事が多く、会話にならないのでメールしますと言う始末。
レスポンス。最悪。通話が終わり次の電話を掛けると無反応。
コールしません。ダイヤラに問題が起きましたと表示し、通話や通話終了を押しても無反応。フリーズです。
これが週に何度も発生。再起動しないと使えません。
一番ストレスを与えてくれるのが、通話中の着信。
バイブでお知らせしてくれます。強すぎる、アグレッシブなバイブで。しかも3回震えてくれる嫌がらせっぷり。
相手にも着信ですかと解る、間違ったヤル気は持ってます。解除方法が未だにわかりません。
開発者は、窓際族か!マイナス星三つのダメっぷり。
これを製品で出すDOCOMOの馬鹿っぷり。
史上最低の仕上がりになっております。
昔のdocomoのアナログ端末の方がまだ良かった。
- 重視項目
- 通話
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月24日 22:00 [1098800-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 5 |
ずっーーーとP愛用ユーザーです。
今回は完全に裏切られました。
バッテリーは大容量になった点のみ評価。
裏切られた理由は以下です。
●理由@バグ多し
メインの動作をするアプリ?の動作検証がまったくとれておらずバグ多し。操作不能(1から9のボタン)が一切反応しないバグが1週間に3度起き、再起動で復旧。設定していない時間帯に聞いたこともないような異音と異状な画面表示という誤作動発生。
●理由A操作性最悪
キーレスポンスが悪く、ガラケーの操作性のようにでき無い為、電話帳検索がスムーズにいかない。また、番号検索はPガラケーでできたのだが、できなくなるという改悪劣化。
●理由Bドコモ対応悪し
購入から1週間で不具合目立つのが気になる。
メーカーに連絡してもドコモのOEMなのでメーカー責任はなく、ドコモへ連絡と指示あり。
ドコモに問い合わせてもメーカー保証期間でも、良品交換はできない。
ケータイ補償で有償(5000円負担)なら交換可能と回答。
別の方法として、修理対応でいったん預かり確認する方法もあるが再現性がなければそのまま返却との回答。
1週間40時間フル活用し、4回不具合起きたが、そこまで再現できるかと聞いたら再現できないと思うと回答。
結論として、アプリの不具合だと思うのでバージョンアップまでお待ちくださいとの回答。
絶句です。
もう何も言いたくなくなりました。
■結論
頼むからまともに使える携帯にして
はやくバージョンアップで改善してください。
本当に頼みます。
仕事で使うのに使いづらい。
ガラケーに戻したいのが本音です。
- 重視項目
- 通話
参考になった42人(再レビュー後:42人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月6日 17:23 [1067779-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
それまで使っていたF07Fが調子悪く乗り換えた
【デザイン】特別いいデザインというわけでもないがガラケーにしてはシンプルで比較的スタイリッシュでいいのではないかと思う。ただヒンジがゴミ等入りやすくいったん入ると汚れを取るのがちょっと厄介なのが難点
携帯性】ガラケーなみの大きさで大きすぎず小さすぎずという印象を持っている。
【ボタン操作】ボタン操作の反応が悪い印象がある。打ち込んだキーが若干遅れて反応する時がある。またメール等で文字入力の時に終話キー以外一切聞かなくなる時がある(まだどういったときにそうなるかは調べきれてない) この現象が出たときは終話キーを短く押し、終了しますか?の確認出た後これをキャンセルすれば以後正常にキー入力できるようになる。
【文字変換】連文節変換がとにかく弱い。入力すると入力内容の一部を勝手に助詞とみなしそこで区切ってしまうというとき多々あり、正しく変換されないことが多い。入力は文で行ってもいいが変換は単語あるいは単語+助詞などに区切って少しずつ変換する必要がある。 この入力内容の一部を助詞等に勝手に解釈して区切られると結構ストレスになる。
【レスポンス】なにをするにもボタンを押すと若干遅れて反応しているように見受けられる。操作したらすいすいと状態が変わるというサクサク感はあまり感じられない。
【メニュー】メニューにあるのに選んでもここでは操作できないといったメッセージが出るものがいくつかあり少し不親切。たとえば、メールの着信音や着信音音量。メニューから音に関する設定変更をしようとして着信音をたとえば変えようとしてもメールアプリからでないとできないと言われ行えない。 メニューから操作しようとしたらエラーにするのではなくメールアプリの設定に遷移するなどもうすこし操作のしやすさというかやりやすさを考えてほしい。選択しても設定できないものがメニューに入っているのもどうかと思う。
【画面表示】画面は見やすいと思うが初期設定では省電力設定の関係でほんの数十秒放っておいただけで画面が暗くなる(消灯する) 設定を変えればもちろんこのタイミング変わられるわけだが長くすれば電力をよりいっそう使うことになる。 画面はガラケーにしてはきれいなほうだと思う。
【通話音質】FOMAからVOLTEに変わったからだと思うが音がクリアになり聞きやすくなった。ただまだあまり多くの通話先に書けたわけではなく何か所か決まったところにしかかけていないのでどこにかけても音がクリアかはまだ確認しきれていない。
【呼出音・音楽】呼び出し音はまあいいがダウンロードした音楽など再生するとちょっと今一つかな?という気はする。むろんダウンロードする音楽のビットレートなどに依存することは理解したうえでのコメントである。音をクリアに聞かせるクリアサウンド機能のようなものがあればどんなものでもそれなりに聞けるようになるという気がするが現状はちょっと安いカセットレコーダーで録音した音楽を聴いているという印象。 むろんプリインストールの音楽や呼び出し音は結構いい音なのだがダウンロードした音楽の再生は今一つという感じがしている。
【バッテリー】画面が常時点灯または点灯している時間が長いアプリ、例えばLINEなどを長時間使っているとあっという間にバッテリーが減る。(もちろん省電力設定の状態に依存するのだが) バッテリーの減りが速いかおそいかは画面の点灯時間が長いか短いかがこの機種ではキーになるようである。
【総評】厳密なスマホではないし、スマホとガラケーのあいのこだからまあこんなものかなぁ?という印象。まだスマホに変えるのためらっているがガラケーから機種変したいというひとにはandroid系機種の入門機としてはいいのではないだろうか?
- 重視項目
- 通話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月12日 13:18 [1053432-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
基本、通話専用機として購入しました。Nexus6Pをデータ通信端末として併用しています。
用途を限定すれば全く問題なく使用できると思います。
モバイルsuicaも使用したいと思っていたので、ドコモオンラインショップにて機種代実質0円は非常に魅力的でした。
全機種より毎月の維持費用も下げることができたので大変満足しています。
- 重視項目
- 通話
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2017年7月4日 20:43 [1042018-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
おサイフケータイのナナコに対応していませんでした。ガラケーでナナコ使う人は少数派だとはおもいますが、対応してもらいたいと思います。UIM(SIM)のサイズはナノサイズですので、いままで使用していたガラケーN-01Fとサイズが違い、ドコモで、SIMサイズ交換で、3240円かかりました。カタログで高音質VOLTEと書いてありましたが、実際使ってみましたが、高音質まったく感じませんでした。
クリア、ナチュラルバランスの音質えらべます。ナチュラル、バランスのモードだと、相手の声がこもって聞こえました。
- 重視項目
- 通話
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
