
よく投稿するカテゴリ
2020年9月20日 20:32 [1182350-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
改めてがっつり使用する機会が出来たので、再再再レビューです。
◆◆良い点◆◆
・時計が他メーカーのガラホと違って最上部に一行表示できる
→他社のガラホは主に日付と時計で2行表示固定だったり、デカい時計固定ですが、パナは一行表示できるので壁紙の邪魔になりません。
世界時計を使えば一行表示にできるものもありますが、都市名が邪魔ですし、まともに時計が一行表示できるのはパナだけではないでしょうか?
フォントもガラケー踏襲のイワタUD(Frutiger)なので洒落てます。
・歩数計が見やすい。
→添付画像をご覧下さい。
・ショートカットメニューが使いやすい。
→こちらも添付画像をご覧下さい。
・明るさプラスが便利
→ショートカットメニューから一気に画面の明るさをマックスにできます。
・文字が見やすい
→デカ文字すぎるところもありますが、基本的に文字がくっきりとしており見やすいです。
・クローズイルミがある。
→パナと富士通だけですが、閉じたとき好きな色でイルミネーションを光らせることができます。
ガラケーほどふんわり光らせたり激しく光らせたりはできませんが、地味ながらガラケーっぽくで気に入ってます。
・ワンプッシュオープンがやっぱり便利
→元祖ワンプッシュオープンなだけあって、やっぱり開けやすいです。
これも他社だと似たような機構の物がありますが、壊れやすかったり開けにくかったりするのでパナの方が良いです。(P-01Fでは一時壊れやすくなってたみたいですが改善されたようです。)
◆◆悪い点◆◆
・たまに動作が不安定。
→大概蓋を開け閉めしたりすれば治りますが、複雑な操作(アプリを複数起動して素早く操作)などをするとたまにフリーズしたり、また特定の操作をするとメニューが落ちたりします。
普通に使うぶんには固まったりはないのでそこまで不便はありません。
・圏外だとサブディスプレイだけアンテナMAX表示になる不具合がある
・ソフトが未成熟
→設定画面でカーソルの位置が設定している位置とは関係ない最上部に固定されてたり(着信音をプリインストールにしてるのにOFFにカーソルがある)、設定項目が変な位置にあったりします。
これもそんなに不便はないですが、設定画面を開いたときに「あれ?」てなる時があります。
・データBOXにユーザフォルダがない。
→シャープにはありますが、パナと富士通にはありません。
謎にフォルダ自体は見れるので、PCで作れということでしょうか?
特定の画像にショートカットしたければ、メモ帳に貼り付けるしかないみたいです。
【デザイン】
ホワイトですが、アクセントに薄いゴールドがあしわれており気に入っています。
裏面がつや消しではなくつやつやなのもガラケーらしくて良いです。
剥げやすいとのことですが、2年たった今でも剥げは見られず、雑に使わなければ大丈夫そうです。
【携帯性】
すごく薄くもないですが、軽いので携帯性は悪くありません。
【ボタン操作】
柔らかくて打っていても疲れにくいです。
この機種を操作したあと他社のガラホを操作すると固く感じられます。
クリック感が欲しい人はシャープや富士通の方が良いかも。
【文字変換】
変換候補自体は普通で特に問題もありません。ワンテンポ遅れるのはパナ特有なので気になってはいません。
【カメラ】
画質は昔のロースペックガラケー並ですが、発色は悪くないし懐かしい写りでクセになります。
ただ、ほとんどのガラホ共通で画像サイズを最大サイズ以外にするとそれの半分以下の粗さになってしまうバグがあるので、撮影時は最大サイズか最大ワイドサイズにすることをおすすめします。
【レスポンス】
基本はサクサク動きますが、上に書いたようにたまに固まります。
電話したりメールしたりする位ならフリーズすることはありませんので、そこまで問題はありません。
【メニュー】
文字がめちゃくちゃでかいです。
レイアウトを変えることはできますが、色を変えたり文字サイズを変更できないのはなんか嫌です。
【画面表示】
画質は普通に綺麗ですが、かつてのパナのように画質設定もないので昔ほど綺麗ではありません。
反射にも弱く、明るさセンサーもありませんが、ショートカットメニューから簡単に変えられるので意外と問題にはなりませんでした。
【通話音質】
音質が三種類から変更でき、音も結構大きいので聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
音量はそこそこですが、スピーカーが高音強めにチューニングされてるようでとてもはっきり聞こえます。
雑踏でも着信にすぐ気づくことができます。
【バッテリー】
待受では長持ちですが、使うとそれなりに減ります。
ガラケーと同等だと思いました。
【総評】
ソフトウェアが未発達で使い辛いところもありますが、電話やメール、写真撮影するぶんには使い勝手はそこまで酷くありませんでした。
パナは昔からソフトウェアが変わるたびに他のメーカーに開発をほぼ丸投げ?している(FOMAの時はNEC、今回はドコモとシャープ)ところがあり、今回もそれが露骨に出てるように思いました。
ただ、サイドキーのショートカットメニューや、邪魔になりにくい時計一行表示などは現存のガラホにはない利点なので、今後もパナにはガラホを作ってもらいたいです。
次作る際にはデカ文字固定のメニューの改善、ソフトウェアの発達を望みます。
- 重視項目
- メール
参考になった23人(再レビュー後:4人)
2020年8月8日 14:35 [1182350-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
京セラのGRATINAと比較して使用してから印象が変わったので再レビューします。
そこまで使えないわけではないですが、細かい使い勝手の悪さが結構あるように思います。
着信音を設定しているのに、設定画面に行くとカーソルがオフの所にあったり、データBOXでフォルダ一覧表示は付いてるのにフォルダをいじることは一切できなかったり、、など、本気で作ってないなって思えるところが非常に多いです。
【デザイン】
中は普通ですが、外はそこそこオシャレです。
昔のガラケーよりも継ぎ目が無いのでスッキリしていて好きです。
【携帯性】
ガラホでは軽い気がします。
持っているのを忘れるほど?です。
【ボタン操作】
重すぎないので早打ちしやすいです。
【文字変換】
問題ありません。
【レスポンス】
ちょっと遅いしたまに固まります。
OPP(SHやFのガラケー末期時代のソフト)のフリーズに比べたらはるかにマシですが、メールを開くとき等はもたつきを感じます。
mova時代のレスポンスを求めるような人は使わないほうがいいです。
【メニュー】
メニューの項目が文字サイズ変えてもデカ文字のみなのはどうにかして欲しいです、、
ヌルヌルしたアニメーションは悪くないですが、文字サイズだけは変えられるようにして欲しかったです。
京セラはメニュー押した後カスタムメニューみたいなのがあったり、待受ショートカットもあるので、単なるパナの手抜きとしか思えません。
【画面表示】
明らかに一番安い液晶を使ってる感じです。
真っ黒の画像を表示すると白っぽくなってしまいます。
20年前の液晶パネルより品質が悪いのか、ほとんどのガラホでも共通で見られるモヤモヤがあり視認性が低いです。
京セラにはある自動輝度調整が、シャープもパナもそうですがありません。
ガラホだと京セラ系OSしか対応してないそうなのでこの先もきつそうですね。
唯一好感が持てたのはアンテナピクトがガラケー準拠で圏外もちゃんと出るところだったりする点です(笑)
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
ガラケー同様やや小さめという感じです。
【バッテリー】
カタログ通り長持ちです。
放置だと2週間は余裕でした。
【総評】
OSの作り込みが甘い部分(レイアウトのズレや長過ぎる項目文、Android丸出しな部分、マチキャラがスマホ準拠で小さいまんま、カーソルが出ない等)が非常に多すぎです。
京セラのガラホを使う前はそこまで酷くは思わなかったですが、今となってはかなり出来が悪いように思います。
パナが欲しいって人のためにシャープに中身丸投げで作りました感が凄いです。
ただ、ガラホってだけでひたすら悪口ばっかり書き、購入時にキャリアから案内があるはずの内容(アプリが入らない事など)に文句をつける人がやたらと多い気がします。(価格コムで携帯使う人にガラケー絶対主義が多いからかも)
そもそもそういう人達は携帯持たないほうがいいんじゃない?って思いました。
- 重視項目
- メール
参考になった0人
2020年8月2日 20:03 [1182350-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
京セラのGRATINAと比較して使用してから印象が変わったので再レビューします。
そこまで使えないわけではないですが、細かい使い勝手の悪さが結構あるように思います。
着信音を設定しているのに、設定画面に行くとカーソルがオフの所にあったり、データBOXでフォルダ一覧表示は付いてるのにフォルダをいじることは一切できなかったり、、など、本気で作ってないなって思えるところが非常に多いです。
【デザイン】
中は普通ですが、外はそこそこオシャレです。
昔のガラケーよりも継ぎ目が無いのでスッキリしていて好きです。
【携帯性】
ガラホでは軽い気がします。
持っているのを忘れるほど?です。
【ボタン操作】
重すぎないので早打ちしやすいです。
【文字変換】
問題ありません。
【レスポンス】
ちょっと遅いしたまに固まります。
OPP(SHやFのガラケー末期時代のソフト)のフリーズに比べたらはるかにマシですが、メールを開くとき等はもたつきを感じます。
mova時代のレスポンスを求めるような人は使わないほうがいいです。
【メニュー】
メニューの項目が文字サイズ変えてもデカ文字のみなのはどうにかして欲しいです、、
ヌルヌルしたアニメーションは悪くないですが、文字サイズだけは変えられるようにして欲しかったです。
京セラはメニュー押した後カスタムメニューみたいなのがあったり、待受ショートカットもあるので、単なるパナの手抜きとしか思えません。
【画面表示】
明らかに一番安い液晶を使ってる感じです。
真っ黒の画像を表示すると白っぽくなってしまいます。
20年前の液晶パネルより品質が悪いのか、ほとんどのガラホでも共通で見られるモヤモヤがあり視認性が低いです。
京セラにはある自動輝度調整が、シャープもパナもそうですがありません。
ガラホだと京セラ系OSしか対応してないそうなのでこの先もきつそうですね。
唯一好感が持てたのはアンテナピクトがガラケー準拠で圏外もちゃんと出るところだったりする点です(笑)
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
ガラケー同様やや小さめという感じです。
【バッテリー】
カタログ通り長持ちです。
放置だと2週間は余裕でした。
【総評】
OSの作り込みが甘い部分(レイアウトのズレや長過ぎる項目文、Android丸出しな部分、マチキャラがスマホ準拠で小さいまんま、カーソルが出ない等)が非常に多すぎです。
京セラのガラホを使う前はそこまで酷くは思わなかったですが、今となってはかなり出来が悪いように思います。
パナが欲しいって人のためにシャープに中身丸投げで作りました感が凄いです。
ただ、ガラホってだけでひたすら悪口ばっかり書き、購入時にキャリアから案内があるはずの内容(アプリが入らない事など)に文句をつける人がやたらと多い気がします。(価格コムで携帯使う人にガラケー絶対主義が多いからかも)
そもそもそういう人達は携帯持たないほうがいいんじゃない?って思いました。
- 重視項目
- メール
参考になった0人
2018年12月14日 01:31 [1182350-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
ガラケーに対して確かに細かい設定や機能が消えてたりちょくちょくそこ頑張って欲しかったなぁ...てのはありますがそこまで使えないわけではないです。
この機種に限らず、ガラホってだけで発狂する人が多すぎるのでは...?
【デザイン】
中は普通ですが、外はそこそこオシャレです。
昔のガラケーよりも継ぎ目が無いのでスッキリしていて好きです。
【携帯性】
ガラホでは群を抜いて軽い気がします。
持っているのを忘れるほど?です。
【ボタン操作】
重すぎないので早打ちしやすいです。
【文字変換】
問題ありません。
【レスポンス】
これに関してはちょっと遅いしたまに固まりますが、だいたいしばらくしたら復帰するので気にしてません。
OPP(SHとFのガラケー時代のアレ)のフリーズに比べたらはるかにマシです。
mova時代のレスポンスを求めるような人はそもそも携帯持たれない方がいいかと...。
【メニュー】
項目がデカ文字のみなのはどうにかして欲しいです(笑)
まあでもすごく困るとかはないしヌルヌルしたアニメーションもいい感じです。
ガラケー時代のようにカスタマイズできたら、、と思いますがさすがに他のメーカーも見る限りきつそうですね。
【画面表示】
一時期のガラケーのような極端な配色ではなく非常にみやすいです。
ファントもAndroidなので見やすいですね。
ただ自動輝度調整が無いのが残念です。
ガラホだと京セラ系OSしか対応してないそうなのでこの先もきつそうかも...
地味に好きなのはアンテナピクトがガラケー準拠で圏外もちゃんと出るところだったり...(笑)
【通話音質】
聞き取りやすいです。
音質調整ができるのもよいですね。
【呼出音・音楽】
小さすぎず大きすぎずという感じです。
【バッテリー】
カタログ通り長持ちです。
放置だと2週間は余裕でした。
【総評】
OSの作り込みが甘い(レイアウトのズレや長過ぎる項目文、Android丸出しな部分など)のは確かに感じますが、電話機として考えればそんなに悪くないです。
何回かアプデされてるおかげかすごく動作が不安定なこともないですし...
ガラホってだけでひたすら悪口大会になってる気がします。(価格コムで携帯使う人にガラケー絶対主義が多いからかも)
普通に通話とメールメインならおすすめです。
ただガラケー時代に使ってた細かい機能(自動電源や電話番号検索)を使う方は普通に不便だと思うので他キャリアの京セラ製やシャープ製がいいかと思います。
ドコモはパナであろうがシャープであろうがスマホと同じようなアプリで統一されてるので操作感もほぼ同じなので、メーカー変えたところで全然変わらないと思います。
- 重視項目
- メール
参考になった19人
「P-smart ケータイ P-01J [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月29日 13:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月25日 00:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月17日 03:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月20日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月22日 09:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月29日 11:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月31日 06:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月1日 20:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月15日 08:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月2日 19:48 |
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
