『ガラケーからガラホに退化しました』 ななしのよっしんさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2019年4月28日 09:31 [1135989-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
2019.4.24追記
ヒンジの部分が壊れました
購入前から気になってましたがやっぱり壊れるんですね
あと14か月残ってて機種編すると2万円強取られる
完走できれば良ケータイだったと言えたのでしょうが1年もたず残念な結果となりました
気になったところ
ボタン操作
サイドボタンの位置が悪い
パかっと開けるボタンを押そうとしたり片手で携帯を閉じようとするとサイドボタンを押してしまう
携帯を開いたときはほとんどトップの画面ではなく別の画面になってしまっている
一番下の3つのボタンがいらない
押し間違えの元
パカパカが閉まらないときがある
結構頻発するので決まった位置から閉めないと閉まらない構造なのでしょう
※追記
パカパカ原因判明しました
サイドボタンと一緒でパかっと開くボタンを押しながら閉めようとしていたみたいです
まあ私の操作が悪いと言えばそれまでですがそもそもこの壊れやすいと評判のパかっとあくボタンいらないです
メニュー
従来のガラケーと比べると全く別物
もともとできたのにできなくなってることだらけ
電話帳を名前で検索とか。。。
いちいちその人の名前のところまで左右上下のボタン押していかないとたどり着けないし
おそらくフリガナを間違えていると目的の人物にたどり着くことが出来ないのでは?
普通のガラケーからガラホに変える人は要注意
※追記
電話をかける場合かなで検索ができるようです
ただこれは説明書を見ないとわからない
一番上の表示を検索とカーソル点滅にしてくれればわかると思うんだけど、、、
そしてサブメニューには検索がない
あと名前を打ち終わったときに決定押して完了してからさらに目的の番号を選ぶということをしなければならない
いやもう名前打ってるときから電話かけられるようにしてほしいんだけど、、、
それとメールの宛先を選ぶときこれまた仕様が違っていてこちらは電話帳のメニューの場所に検索のタブが出てくる これはまあよく見てれば気づくのか、、、
やっぱりユーザーインターフェースはもうちょっとどうにかしてほしいな
呼出音・音楽
お知らせ音を変更する画面でSHSHOWからをダウンロードを常に機動にしてはいけない
これをするとお知らせ音を変更するのが非常に手間になる
人によっては二度と前の音に戻せなくなる
もしやってしまった場合の治し方は
設定→その他→アプリケーション→SHSOW→デフォルトでの起動の設定消去
という注意書きがでるが
こんなのガラケー使うような人でちゃんとおぼえてて後に設定を戻せる人がどれだけいるのか
非常に不親切で廃止してほしい機能
SHSOWから音楽をDLするのなら別の項目を作ってダウンロードしたからお知らせ音を変更できるようにするべき
メール
WIFI接続したときDアカウントを設定しておかないとメールが届かないらしい
なんだそれ
※追記
よかったところ
バッテリー
一日に5〜10回ほど電話とメールのやり取りを数通行いますがバッテリー一週間は持ちますね
前のガラケーはN-01Eだったのですが電池持ちはそん色ないと思います。
通話品質
びっくりしました
相手にもよるのでしょうがうるさいくらいの人がいます
最大にしてしまったのかなと確認しても6段階中4くらい
VoLTEってこんなに音がいいんですね
料金
これは☆5つけたいくらいです
人によるとは思いますが私は仕事で5分以内の電話ばかりするので
今までタイプS バリューで5000円くらいだった料金が2000円を切るくらいになりました。
ガラホに変えてよかった部分で一番いいところです
お金のために泣く泣く変えたようなものです
まとめ
従来の携帯電話に比べて明らかにユーザーインターフェイスが退化していますね
もともとあったものでOSが変わったからってできなくなるわけではないのにやらないのはほんと謎です
- 重視項目
- 通話
参考になった28人(再レビュー後:10人)
2018年6月27日 20:31 [1135989-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
気になったところ
ボタン操作
サイドボタンの位置が悪い
パかっと開けるボタンを押そうとしたり片手で携帯を閉じようとするとサイドボタンを押してしまう
携帯を開いたときはほとんどトップの画面ではなく別の画面になってしまっている
一番下の3つのボタンがいらない
押し間違えの元
パカパカが閉まらないときがある
結構頻発するので決まった位置から閉めないと閉まらない構造なのでしょう
※追記
パカパカ原因判明しました
サイドボタンと一緒でパかっと開くボタンを押しながら閉めようとしていたみたいです
まあ私の操作が悪いと言えばそれまでですがそもそもこの壊れやすいと評判のパかっとあくボタンいらないです
メニュー
従来のガラケーと比べると全く別物
もともとできたのにできなくなってることだらけ
電話帳を名前で検索とか。。。
いちいちその人の名前のところまで左右上下のボタン押していかないとたどり着けないし
おそらくフリガナを間違えていると目的の人物にたどり着くことが出来ないのでは?
普通のガラケーからガラホに変える人は要注意
※追記
電話をかける場合かなで検索ができるようです
ただこれは説明書を見ないとわからない
一番上の表示を検索とカーソル点滅にしてくれればわかると思うんだけど、、、
そしてサブメニューには検索がない
あと名前を打ち終わったときに決定押して完了してからさらに目的の番号を選ぶということをしなければならない
いやもう名前打ってるときから電話かけられるようにしてほしいんだけど、、、
それとメールの宛先を選ぶときこれまた仕様が違っていてこちらは電話帳のメニューの場所に検索のタブが出てくる これはまあよく見てれば気づくのか、、、
やっぱりユーザーインターフェースはもうちょっとどうにかしてほしいな
呼出音・音楽
お知らせ音を変更する画面でSHSHOWからをダウンロードを常に機動にしてはいけない
これをするとお知らせ音を変更するのが非常に手間になる
人によっては二度と前の音に戻せなくなる
もしやってしまった場合の治し方は
設定→その他→アプリケーション→SHSOW→デフォルトでの起動の設定消去
という注意書きがでるが
こんなのガラケー使うような人でちゃんとおぼえてて後に設定を戻せる人がどれだけいるのか
非常に不親切で廃止してほしい機能
SHSOWから音楽をDLするのなら別の項目を作ってダウンロードしたからお知らせ音を変更できるようにするべき
メール
WIFI接続したときDアカウントを設定しておかないとメールが届かないらしい
なんだそれ
※追記
よかったところ
バッテリー
一日に5〜10回ほど電話とメールのやり取りを数通行いますがバッテリー一週間は持ちますね
前のガラケーはN-01Eだったのですが電池持ちはそん色ないと思います。
通話品質
びっくりしました
相手にもよるのでしょうがうるさいくらいの人がいます
最大にしてしまったのかなと確認しても6段階中4くらい
VoLTEってこんなに音がいいんですね
料金
これは☆5つけたいくらいです
人によるとは思いますが私は仕事で5分以内の電話ばかりするので
今までタイプS バリューで5000円くらいだった料金が2000円を切るくらいになりました。
ガラホに変えてよかった部分で一番いいところです
お金のために泣く泣く変えたようなものです
まとめ
従来の携帯電話に比べて明らかにユーザーインターフェイスが退化していますね
もともとあったものでOSが変わったからってできなくなるわけではないのにやらないのはほんと謎です
- 重視項目
- 通話
参考になった15人
2018年6月17日 17:44 [1135989-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 無評価 |
気になったところ
ボタン操作
サイドボタンの位置が悪い
パかっと開けるボタンを押そうとしたり片手で携帯を閉じようとするとサイドボタンを押してしまう
携帯を開いたときはほとんどトップの画面ではなく別の画面になってしまっている
一番下の3つのボタンがいらない
押し間違えの元
パカパカが閉まらないときがある
結構頻発するので決まった位置から閉めないと閉まらない構造なのでしょう
レスポンス
通話とメールしかしない人には支障ないのでそんなに気にはならないですが
画面の切り替わり速度はそんなに良くないですね
メニュー
従来のガラケーと比べると全く別物
もともとできたのにできなくなってることだらけ
電話帳を名前で検索とか。。。
いちいちその人の名前のところまで左右上下のボタン押していかないとたどり着けないし
おそらくフリガナを間違えていると目的の人物にたどり着くことが出来ないのでは?
普通のガラケーからガラホに変える人は要注意
呼出音・音楽
お知らせ音を変更する画面でSHSHOWからをダウンロードを常に機動にしてはいけない
これをするとお知らせ音を変更するのが非常に手間になる
人によっては二度と前の音に戻せなくなる
もしやってしまった場合の治し方は
設定→その他→アプリケーション→SHSOW→デフォルトでの起動の設定消去
という注意書きがでるが
こんなのガラケー使うような人でちゃんとおぼえてて後に設定を戻せる人がどれだけいるのか
非常に不親切で廃止してほしい機能
SHSOWから音楽をDLするのなら別の項目を作ってダウンロードしたからお知らせ音を変更できるようにするべき
メール
WIFI接続したときDアカウントを設定しておかないとメールが届かないらしい
なんだそれ
バッテリー
まだ電池切れまで行ってないので気が向いたら書きます
まとめ
従来の携帯電話に比べて明らかにユーザーインターフェイスが退化していますね
もともとあったものでOSが変わったからってできなくなるわけではないのにやらないのはほんと謎です
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
「docomo AQUOS ケータイ SH-01J [Gold]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月8日 10:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月11日 12:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月2日 21:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月15日 18:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月12日 13:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月29日 01:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月28日 09:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月10日 20:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月18日 19:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月14日 20:05 |
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
