
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
4.52 | 3.72 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.52 | 3.60 | -位 |
安定性![]() ![]() |
4.52 | 3.57 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
4.52 | 3.49 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.52 | 2.82 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
3.00 | 2.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年5月23日 19:56 [1129893-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
御馴染みの画面 |
||
![]() |
![]() |
|
ラクマで¥2000でした(現行2018は¥3600程度) |
今まで、platinumやstandardを利用してましたが、考えてみると「書き込み」しかしてない事に気が付いて、コチラを購入しました
※動画編集もしないし、動画再生はPowerDVDですからね
勿論、Windowsの機能にDisc書込みが有るので、必ずしも必要なソフトではありませんが、Windowsの書込みって、いつ始まって終わったのかが、こうしたライティングソフトを使ってた身としてはわかりにくく、使用感が悪いのでラクマで偶然見つけた未使用の本製品を選択しました
※nero5.5から愛用してますが
nero2014は1枚目の写真に示した状態からサイズの変更が出来ませんで、生理的に非常に使いにくかったのですが、2枚目の様にサイズ変更が出来ます
否応なしに写真1の様に全画面で見せられると、「書き込みファイルを見たい」などの必要・欲求が出た場合に、いちいち閉じなければならないのがnero2014では凄いストレスでしたけど、本製品は「ただそれだけ」の仕様変更ですが、使い勝手と使用感が改善されてます
冒頭で述べましたが、他の用途(動画再生や編集など)を別ソフトで行う方は、コレで良いですよ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バックアップソフト
- 1件
- 0件
2017年10月17日 17:24 [1070916-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
Winとの連動性はどのソフトよりも良いです。再生設定で切り替え可能
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
ユーザーレビューランキング
(バックアップソフト)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
