『通話品質はPHSに劣るけれど』 シャープ AQUOS ケータイ2 602SH [ホワイト] ぱのぱのさんのレビュー・評価

AQUOS ケータイ2 602SH [ホワイト]

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2016年10月28日

液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:800万画素 重量:132g AQUOS ケータイ2 602SH [ホワイト]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
AQUOS ケータイ2 602SH [ホワイト]をお気に入り製品に登録<19
AQUOS ケータイ2 602SH [ホワイト]のピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

『通話品質はPHSに劣るけれど』 ぱのぱのさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS ケータイ2 602SH [ホワイト]のレビューを書く

ぱのぱのさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

WILLCOM(ウィルコム)PHS
4件
1件
ラジオ
3件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー4
通話品質はPHSに劣るけれど

【使用環境等】
・料金プラン スマホプランS
・メディアパッドM1との2台持ち
(ちなみにSIMはフリーテル使った分だけプラン)
・PHS使用歴 1994年のアステル開業当初よりこの当機のひとつまえのLIBERIO2まで23年ほど。

【使用できるWEBアプリ】
正攻法ではGoogleプレイが使えない。裏技でアプリインストール可能のようだが、更新とか面倒くさそうなので、それらは、手持ちのメディアパッドM1などにまかせている。当機では、WEBサービスの利用が可能であることを確認済みで、実際に使用している。

[使用可能]
・Gmail
・Googleキープ
・Googleドライブ。ただし、表示が小さく、書類は拡大して見る。
・Facebook
・twitter
・momonote(レイアウトが最適化されないため、拡大して閲覧程度可。記入は困難)
・Yahoo!の路線情報(乗換案内他)、天気他

[使用不可(ブラウザが非対応の旨表示される)]
・Googleカレンダー
・Google+

【標準アプリ・機能】
・パスナウを使うと、当機で撮影した写真を複数枚選択して、スマホ・タブレットにブルーツースで送信可能。これを使わずにブルーツースだけでも写真転送は可能だが、どうも1枚ずつしかできないようだ。通知機能などの他の連携機能は使用しておらず、無評価。
・Yahoo!地図が標準で入っているが、Googleマップに比較して、意外に見やすく、現在地表示、歩行ナビとして良好。
・地上波テレビが視聴可能。電波もよく拾う。こんなケータイははじめてで、自分にとってはすごいと感じた。
・3つのショートカットキーが便利。「メモ帳」Yahoo!地図「」「電卓」を登録している。
・ワンプッシュオープンボタンが良い。左手の親指で押すとぱかっと開く。昔、パナのワンプッシュオープン付きを使っていたことがあるが、90度しか開かずあとは、自分で開くというものだった(パソコンにつないで無線モデムとして使用する前提なのだろう)が、これは、130度ほどちゃんと開き、そのまま通話できる。
・テザリングは、Bluetooth、Wi-Fi両方が可能。私は、メディアパッドM1との組み合わせで、Bluetoothでのテザリングを使用。バッテリー消費がとても少なく、速度も十分に速い。フリーテルのSIM不要になってきた。
・タッチクルーザーは、結構使える。ノートパソコンのタッチパッドのケータイ版だ。
・カメラについては、別項目で。

【デザイン】
シンプルで良い。
「ホワイト」を購入したが、どう見てもシルバーに見える。私は気にしないので良いが。

【携帯性】
良い。いままで使用していたPHSのLIBERIO2と比べるとずっしり。(PHSと比較したら可哀想だ)。

【ボタン操作】
良い

【文字変換】
まずまず

【レスポンス】
前機種LIBERIO2よりメニュー切り替えは遅い場合が多いが、高機能だからと納得している。

【メニュー】
簡易留守電設定がわかりにくかったですが、今は、使えている。

【画面表示】
3.4インチは昔のiPodTouch4より0.1インチ小さいだけですので、小型のスマホ並みに感じる。

【通話音質】
PHSと比較すると、やっぱり悪い。volteはソフバン、ワイモバ間だけだから、ほとんど使えないから、電池持ちを考えて、今はオフにしている。しかし、通話品質の悪さは最初から納得していたことなので、星4つ。

【呼出音・音楽】
いつも、バイブレーションなので、関係ないですが、呼び出し音は音質が良い。

【バッテリー】
良い。ちょっと調べ物でブラウザそれなりに使っても、激減はしない。

【カメラ】
800万画素で、いままで、使用してきたケータイ、スマホ・タブレットの中で画素数が最多。でも、iPodTouch5(今の一つ前の)より劣る印象。でも、acer z200(200万画素)、メディアパッドM1(500万画素)よりは写りが良い印象。

【総評】
・大昔のDポの東芝ジェニオを使っていた身としては、まさにスマートフォンで快適に使用している。音は、10年以上前のPHSより悪い印象だがやむを得ない。短期間ではあったが、PHS存続を手がけたソフトバンクグループには感謝である。
・省エネ、低電磁波のPHSが市場から消滅するのが概ね決定的となった。ウィルコムが開発したXGPをソフトバンクグループが継承してAXGPとなったわけだが、PHSのメリットの多くが消えてしまったし、これに対する多大な投資がウィルコム撤退の要因となった。PHSのままでも、128k256k程度だせれば実用的で、現在でも、未来でも用途はあっただろう。経営戦略の失敗である。残念。
・よほどの事が無い限り、日帰りの外出なら、これ1台で済んでいる。泊まりがけの出張や長文を書く、Googleドキュメントで書類読み書き、、、、などのときにはタブレットの2台持ちに一応している。

重視項目
通話

参考になった19人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー4
通話品質はPHSに劣るけれど

【使用環境等】
・料金プラン スマホプランS
・メディアパッドM1との2台持ち
(ちなみにSIMはフリーテル使った分だけプラン)
・PHS使用歴 1994年のアステル開業当初よりこの当機のひとつまえのLIBERIO2まで23年ほど。

【使用できるWEBアプリ】
正攻法ではGoogleプレイが使えない。裏技でアプリインストール可能のようだが、更新とか面倒くさそうなので、それらは、手持ちのメディアパッドM1などにまかせている。当機では、WEBサービスの利用が可能であることを確認済みで、実際に使用している。

[使用可能]
・Gmail
・Googleキープ
・Facebook
・twitter
・momonote(レイアウトが最適化されないため、拡大して閲覧程度可。記入は困難)
・Yahoo!の路線情報(乗換案内他)、天気他

[使用不可(ブラウザが非対応の旨表示される)]
・Googleカレンダー
・Google+

【標準アプリ・機能】
・パスナウを使うと、当機で撮影した写真を複数枚選択して、スマホ・タブレットにブルーツースで送信可能。これを使わずにブルーツースだけでも写真転送は可能だが、どうも1枚ずつしかできないようだ。通知機能などの他の連携機能は使用しておらず、無評価。
・Yahoo!地図が標準で入っているが、Googleマップに比較して、意外に見やすく、現在地表示、歩行ナビとして良好。
・地上波テレビが視聴可能。電波もよく拾う。こんなケータイははじめてで、自分にとってはすごいと感じた。
・3つのショートカットキーが便利。「メモ帳」Yahoo!地図「」「電卓」を登録している。
・ワンプッシュオープンボタンが良い。左手の親指で押すとぱかっと開く。昔、パナのワンプッシュオープン付きを使っていたことがあるが、90度しか開かずあとは、自分で開くというものだった(パソコンにつないで無線モデムとして使用する前提なのだろう)が、これは、130度ほどちゃんと開き、そのまま通話できる。

【デザイン】
シンプルで良い。
「ホワイト」を購入したが、どう見てもシルバーに見える。私は気にしないので良いが。

【携帯性】
良い。いままで使用していたPHSのLIBERIO2と比べるとずっしり。(PHSと比較したら可哀想だ)。

【ボタン操作】
良い

【文字変換】
まずまず

【レスポンス】
前機種LIBERIO2よりメニュー切り替えは遅い場合が多いが、高機能だからと納得している。

【メニュー】
簡易留守電設定がわかりにくかったですが、今は、使えている。

【画面表示】
3.4インチは昔のiPodTouch4より0.1インチ小さいだけですので、小型のスマホ並みに感じる。

【通話音質】
PHSと比較すると、やっぱり悪い。volteはソフバン、ワイモバ間だけだから、ほとんど使えないから、電池持ちを考えて、今はオフにしている。しかし、通話品質の悪さは最初から納得していたことなので、星4つ。

【呼出音・音楽】
いつも、バイブレーションなので、関係ないですが、呼び出し音は音質が良い。

【バッテリー】
良い。ちょっと調べ物でブラウザそれなりに使っても、激減はしない。

【カメラ】
800万画素で、いままで、使用してきたケータイ、スマホ・タブレットの中で画素数が最多。でも、iPodTouch5(今の一つ前の)より劣る印象。でも、acer z200(200万画素)、メディアパッドM1(500万画素)よりは写りが良い印象。

【総評】
・大昔のDポの東芝ジェニオを使っていた身としては、まさにスマートフォンで快適に使用している。音は、10年以上前のPHSより悪い印象だがやむを得ない。短期間ではあったが、PHS存続を手がけたソフトバンクグループには感謝である。
・省エネ、低電磁波のPHSが市場から消滅するのが概ね決定的となった。ウィルコムが開発したXGPをソフトバンクグループが継承してAXGPとなったわけだが、PHSのメリットの多くが消えてしまったし、これに対する多大な投資がウィルコム撤退の要因となった。PHSのままでも、128k256k程度だせれば実用的で、現在でも、未来でも用途はあっただろう。経営戦略の失敗である。残念。
・よほどの事が無い限り、日帰りの外出なら、これ1台で済んでいる。泊まりがけの出張や長文を書く、Googleドキュメントで書類読み書き、、、、などのときにはタブレットの2台持ちに一応している。

重視項目
通話

参考になった0

満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー4
通話品質はPHSに劣るけれど

【使用環境等】
・料金プラン スマホプランS
・メディアパッドM1との2台持ち
(ちなみにSIMはフリーテル使った分だけプラン)
・PHS使用歴 1994年のアステル開業当初よりこの当機のひとつまえのLIBERIO2まで23年ほど。

【使用できるWEBアプリ】
正攻法ではGoogleプレイが使えない。裏技でアプリインストール可能のようだが、更新とか面倒くさそうなので、それらは、手持ちのメディアパッドM1などにまかせている。当機では、WEBサービスの利用が可能であることを確認済みで、実際に使用している。

[使用可能]
・Gmail
・Googleキープ
・Facebook
・twitter
・momonote(レイアウトが最適化されないため、拡大して閲覧程度可。記入は困難)
・Yahoo!の路線情報(乗換案内他)、天気他

[使用不可(ブラウザが非対応の旨表示される)]
・Googleカレンダー
・Google+

【デザイン】
シンプルで良い。
「ホワイト」を購入したが、どう見てもシルバーに見える。

【携帯性】
良い。いままで使用していたPHSのLIBERIO2と比べるとずっしりですが、PHSと比較するのは無理。

【ボタン操作】
良い

【文字変換】
まずまず

【レスポンス】
前機種LIBERIO2より遅いけれど、高機能だからと納得している。

【メニュー】
簡易留守電設定がわかりにくかったですが、今は、使えている。

【画面表示】
3.4インチは昔のiPodTouch4より0.1インチ小さいだけですので、小型のスマホ並みに感じる。

【通話音質】
PHSと比較すると、やっぱり悪い。volteはソフバン、ワイモバ間だけだから、ほとんど使えないから、電池持ちを考えて、今はオフにしている。しかし、通話品質の悪さは最初から納得していたことなので、星4つ。

【呼出音・音楽】
いつも、バイブレーションですので、関係ないですが、音は良い。

【バッテリー】
持ちます。ちょっと調べ物でブラウザそれなりに使っても、激減はしない。

【総評】
・大昔のDポの東芝ジェニオを使っていた身としては、まさにスマートフォンで快適に使用している。音は、10年以上前のPHSより悪い印象だがやむを得ない。短期間ではあったが、PHS存続を手がけたソフトバンクグループには感謝である。
・省エネ、低電磁波のPHSが市場から消滅するのが概ね決定的となった。ウィルコムが開発したXGPをソフトバンクグループが継承してAXGPとなったわけだが、PHSのメリットの多くが消えてしまったし、これに対する多大な投資がウィルコム撤退の要因となった。PHSのままでも、128k256k程度だせれば実用的で、現在でも、未来でも用途はあっただろう。経営戦略の失敗である。残念。

【おまけ】
パスナウを使うと、当機で撮影した写真を複数枚選択して、スマホ・タブレットにブルーツースで送信可能。これは便利に使っている。
Yahoo!地図が標準で入っているが、Googleマップに比較して、意外に見やすく、現在地表示、歩行ナビとして良好。

重視項目
通話

参考になった0

満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー4
通話品質はPHSに劣るけれど

【使用環境等】
・料金プラン スマホプランS
・メディアパッドM1との2台持ち
(ちなみにSIMはフリーテル使った分だけプラン)
・PHS使用歴 1994年のアステル開業当初よりこの当機のひとつまえのLIBERIO2まで23年ほど。

【使用できるWEBアプリ】
正攻法ではGoogleプレイが使えない。裏技でアプリインストール可能のようだが、更新とか面倒くさそうなので、それらは、手持ちのメディアパッドM1などにまかせている。当機では、WEBサービスの利用が可能であることを確認済みで、実際に使用している。

[使用可能]
・Gmail
・Googleキープ
・Facebook
・twitter
・momonote(レイアウトが最適化されないため、拡大して閲覧程度可。記入は困難)
・Yahoo!の路線情報(乗換案内他)、天気他

[使用不可(ブラウザが非対応の旨表示される)]
・Googleカレンダー
・Google+

【デザイン】
シンプルで良い。
「ホワイト」を購入したが、どう見てもシルバーです。気にしていませんが。

【携帯性】
良い。いままで使用していたPHSのLIBERIO2と比べるとずっしりですが、比較するのは無理です。

【ボタン操作】
良い

【文字変換】
まずまず

【レスポンス】
前機種LIBERIO2より遅いけれど、高機能だからと納得している。

【メニュー】
簡易留守電設定がわかりにくかったですが、今は、使えています。

【画面表示】
3.4インチは昔のiPodTouch4より0.1インチ小さいだけですので、小型のスマホ並みに感じます。

【通話音質】
PHSと比較すると、やっぱり悪い。volteはソフバン、ワイモバ間だけだから、ほとんど使えないから、電池持ちを考えて、今はオフにしている。しかし、通話品質の悪さは最初から納得していたことなので、星4つです。

【呼出音・音楽】
いつも、バイブレーションですので、関係ないですが、音は良いようです。

【バッテリー】
持ちます。ちょっと調べ物でブラウザそれなりに使っても、激減はしない。

【総評】
・大昔のDポの東芝ジェニオを使っていた身としては、まさにスマートフォンで快適に使用している。音は、10年以上前のPHSより悪い印象だがやむを得ない。短期間ではあったが、PHS存続を手がけたソフトバンクグループには感謝である。
・省エネ、低電磁波のPHSが市場から消滅するのが概ね決定的となった。ウィルコムが開発したXGPをソフトバンクグループが継承してAXGPとなったわけだが、PHSのメリットの多くが消えてしまったし、これに対する多大な投資がウィルコム撤退の要因となった。PHSのままでも、128k256k程度だせれば実用的で、現在でも、未来でも用途はあっただろう。経営戦略の失敗である。残念。

【おまけ】
パスナウを使うと、当機で撮影した写真を複数枚選択して、スマホ・タブレットにブルーツースで送信可能。これは便利に使っている。

重視項目
通話

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「AQUOS ケータイ2 602SH [ホワイト]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
通話、メール、テザリングがメインならオススメ。  4 2021年3月20日 09:38
やはりPHSの方が音質が良い  4 2019年2月25日 17:46
相手の声が異常に小さくなる不具合あり  1 2018年11月6日 20:46
通話重視  2 2018年11月6日 17:54
よく出来た機種だとは思うが  4 2017年12月25日 06:39
PHS(XX放題ユーザ)からの切り替えとして適切  3 2017年11月3日 12:48
通話メイン&メール少々  2 2017年9月25日 10:29
通話品質はPHSに劣るけれど  4 2017年5月27日 07:45
高齢母の電話専用  4 2017年5月22日 18:45
ドコモらくらくホンからMNPで消去法  3 2017年4月12日 16:31

AQUOS ケータイ2 602SH [ホワイト]のレビューを見る(レビュアー数:12人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS ケータイ2 602SH [ホワイト]のレビューを書く

この製品の情報を見る

AQUOS ケータイ2 602SH [ホワイト]
シャープ

AQUOS ケータイ2 602SH [ホワイト]

発売日:2016年10月28日

AQUOS ケータイ2 602SH [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル))

ご注意