AG-UX180
- 1.0型MOSセンサーを搭載した業務用4Kカムコーダー。広角24mm(4K/FHD)、高倍率光学20倍ズームを搭載している。
- 4K 24p、UHD 60p/50p、FHD 60p/50p記録、120fps/100fps HDスーパースロー、デュアルコーデック記録、IR暗所撮影などに対応。
- 16軸独立色補正、3G-SDI出力、XLR音声入力、TCプリセット入/出力、HDMI出力、ワイヤードリモートなど充実した業務用インターフェイスを装備。
<お知らせ>
本製品の付属品の一部において、電気用品安全法に規定された技術基準に不適合であることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

- 5 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.18 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.39 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.08 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.10 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.47 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.29 | 4.32 | -位 |
液晶![]() ![]() |
2.67 | 4.09 | -位 |
音質![]() ![]() |
2.80 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2017年8月28日 07:58 [1057418-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 1 |
音質 | 3 |
デザインや結論としての画質には問題はないです。
望遠時のレンズの明るさも民生機のX1000は最悪でしたが改善されています。
AG-AC160シリーズなどの後継といわれていますが
AG-AC160や130には全く及ばない正直がっかりするカメラです。
特にZOOMリングは使い物にならない(ズーム時に勝手に後戻りする)
粘りも方も気持ちが悪い。
アイリスも到底プロ使用ではなくほとんど効かない
液晶に出るNDの注意表示を無視して屋外屋内ともにすべてNDを切るか4分の1でないと使えません。
何よりも変なコーティング加工の液晶画面は屋外ではまるで見えない。
ファインダーと液晶モニター切り替えのセンサーなんていりません。
センサーを無くして液晶、ビューファー同時表示可能にすべきです。
とてもとてもAG-AC160Aなどには及ばない
安くはなっているものの安いなりのカメラです。
ハイアマチュア用には向いているかもしれません。
軽量でカメラのバランスはAG-AC160シリーズよりはよい。(良い点はこれだけだと思います)
画質に関してはSONY製同等カメラとは比べ物にならない高画質です。
無駄な機能が多く無駄な開発をレンズ周りの操作性や
マニュアル機能の充実、ズームリングの不安定改善、
液晶の視認性、カメラの明るさ向上、おまけのようなNDフィルターの機能ではなく
しっかりしたものにするメジャーチェンジをすればプロにも愛用者は増えると思います。
現状ではプロとしては定点や予備機以外では使い物になりません。
- 撮影シーン
- ビジネス
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
