
よく投稿するカテゴリ
2020年2月4日 17:36 [1138717-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
1年使っての感想と余談です。
<デザイン>
スマートなメタリックで良いです。
<携帯性>
ズボンのポケットに入り、大き過ぎず軽くてコンパクトです。(6インチはどうなる
か?)
<ボタン操作>
ナビゲーションバーが要らないので、画面が広く使えるので購入しました。
<文字変換>
5.7インチで文字間隔あるので、誤操作なく変換できます。
<レスポンス>
通常ストレスないが、「ポコポコ」で左右上下にスライドした時に、たまに意図とは
違う動きをします。これは非光沢の液晶フィルムによるのか分からないです。
<メニュー>
大きめのアイコンがあるので使いやすいです。
<画面表示>
明るさやコントラストは極めてよく、表示が見やすいです。
<通話音質>
携帯よりはっきりした音声になります。
<呼出音・音楽>
呼出音は携帯より良いです。
再生する音楽の音質は、Dirac HD Sound やヤマハのmysoundやONKYOの
HF PlayerのEqualizerによって音質調整ができます。
アルバム管理はヤマハのmysoundがよいです。
<バッテリー>
充電は早いですが、やっと1日持つかという感じでやや不満です。
以下の項目が抜けている追加
<カメラ性能>
色味はよいです。
夜景撮影はまあまあです。
現状ではピントあわせが若干甘いので、アップデートに期待します。
<ビデオ性能>
手ぶれ補正が効きます。
4K撮影もOKです。
<WiFi性能>
下のレビューにWiFiのトラブルが書かれていますが、下記の方法で解決しまし
た。(Playストアのインストール削除ソフトでキャッシュ削除しても11MB位
残っています。)
-----------------------------------------------------------------
1)キャッシュデータの消去
「設定」→「内部ストレージ」→「キャッシュデータ」→「削除OK」
2)再起動
「電源ボタン」長押し→「再起動OK」
3)セーフモード ※アプリの影響を受けない検証用モードです
「電源ボタン」長押し→「電源を切る」長押し→「再起動OK」
このモードで改善する場合は、症状が出る直前にインストールされたアプリ
の影響が考えられます。
アンインストールして改善するか、お試しください。
-----------------------------------------------------------------
<DSDS性能>
ソフトバンクのスマ放題ライト(5分かけ放題)、So-net 0SIM(0.5GB)
<余談>
イニシャルコスト
○本体 36,000円
○ケース付きカメラ穴式のJMEI製本革手帳型カバー 5,378円
○消耗品の液晶フィルムは、指紋防止非光沢の百均の5.5インチ
を切って使用 108円
○自撮り用としてshizuka-will製TPUクリアケースカバー 690円
○自撮り棒手元シャッター白(ミラー付き)エレコム製 1,845円
○miniSIMからnanoSIMに変更 3,000円
○OTGコード+typeC変換プラグ 300円
合計47,321円
ランニングコスト
○ソフトバンクのスマ放題ライト(5分かけ放題) 1,200円/月
○So-net 0SIM(0.5GB) 0円/月
○消耗品のイヤホンは、ボリューム付きの4極を使用 1,300円×3本 3,900円
(コードが絡みつきにくい長方型のエレコムを購入、2本がL型プラグ部で断線)
追加で、断線しにくい中国製のGlobeeスリムアルミボディを購入 699円
○Bluetoothイヤホン 試しで楽天RIOミニワイヤレスイヤホンを購入 690円
RIOの再生時間は4時間で使えない。Glazataを購入し再生時間 約4日 2,020円
<総評>
この機種に対する評価が悪いようですが、この値段で、使い込めば間違いなく
満足のいくスマホだと思います。
オリンピックに向けて無料WiFiが増えるので、iPod touchが5.5インチであれば
それを買う予定でしたが、なかなかそうならなくiPod 6も相変わらず小さいです。
iPod touch 5 ではOSのバージョンアップするたびに遅くなっていきました。
またカメラ性能のよいMoto G4 Plus SIMフリーも検討しましたが、
道案内のコンパスが無いので止めました。
iPod touch 5のLINEと音楽ファイルとアプリ、koboの電子本、携帯との一体化
としてスマホの購入を決めました。
次に購入するのは、5倍ズームコンデジや広角で自撮り棒がいらなくなる、
トリプルレズンのスマホですかね。
お役に立てばありがたいです。
<追記>
3年使っての感想。
3年使ったころから、
@バッテリーの減り方が速くなり、1日に2回以上充電が必要となる。
A使っている際中に、再起動がかかって不安定になる。
B突然画面に滲みが出て、スマホがストップする。
の症状が出てきたので、次のスマホを検討した。
(その間、今まで使ってきたアプリのApk Extractorで作成。
LINEメッセージの移替えのWebでの確認、LINEは無事移替えができた)
Xiaomiの、
5倍望遠と108MP(Samsung製)の「Mi Note 10」か、
2倍望遠と64MP(SONY製)の「Redmi K30」で迷ったが、
スペック重視の先走りカメラのSamsung製よりも、充実カメラのSONY製の「Redmi K30」にした。
参考になった8人(再レビュー後:2人)
2018年6月28日 20:09 [1138717-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
1年使っての感想と余談です。
<デザイン>
スマートなメタリックで良いです。
<携帯性>
ズボンのポケットに入り、大き過ぎず軽くてコンパクトです。(6インチはどうなる
か?)
<ボタン操作>
ナビゲーションバーが要らないので、画面が広く使えるので購入しました。
<文字変換>
5.7インチで文字間隔あるので、誤操作なく変換できます。
<レスポンス>
通常ストレスないが、「ポコポコ」で左右上下にスライドした時に、たまに意図とは
違う動きをします。これは非光沢の液晶フィルムによるのか分からないです。
<メニュー>
大きめのアイコンがあるので使いやすいです。
<画面表示>
明るさやコントラストは極めてよく、表示が見やすいです。
<通話音質>
携帯よりはっきりした音声になります。
<呼出音・音楽>
呼出音は携帯より良いです。
再生する音楽の音質は、Dirac HD Sound やヤマハのmysoundやONKYOの
HF PlayerのEqualizerによって音質調整ができます。
アルバム管理はヤマハのmysoundがよいです。
<バッテリー>
充電は早いですが、やっと1日持つかという感じでやや不満です。
以下の項目が抜けている追加
<カメラ性能>
色味はよいです。
夜景撮影はまあまあです。
現状ではピントあわせが若干甘いので、アップデートに期待します。
<ビデオ性能>
手ぶれ補正が効きます。
4K撮影もOKです。
<WiFi性能>
下のレビューにWiFiのトラブルが書かれていますが、下記の方法で解決しまし
た。(Playストアのインストール削除ソフトでキャッシュ削除しても11MB位
残っています。)
-----------------------------------------------------------------
1)キャッシュデータの消去
「設定」→「内部ストレージ」→「キャッシュデータ」→「削除OK」
2)再起動
「電源ボタン」長押し→「再起動OK」
3)セーフモード ※アプリの影響を受けない検証用モードです
「電源ボタン」長押し→「電源を切る」長押し→「再起動OK」
このモードで改善する場合は、症状が出る直前にインストールされたアプリ
の影響が考えられます。
アンインストールして改善するか、お試しください。
-----------------------------------------------------------------
<DSDS性能>
ソフトバンクのスマ放題ライト(5分かけ放題)、So-net 0SIM(0.5GB)
<余談>
イニシャルコスト
○本体 36,000円
○ケース付きカメラ穴式のJMEI製本革手帳型カバー 5,378円
○消耗品の液晶フィルムは、指紋防止非光沢の百均の5.5インチ
を切って使用 108円
○自撮り用としてshizuka-will製TPUクリアケースカバー 690円
○自撮り棒手元シャッター白(ミラー付き)エレコム製 1,845円
○miniSIMからnanoSIMに変更 3,000円
○OTGコード+typeC変換プラグ 300円
合計47,321円
ランニングコスト
○ソフトバンクのスマ放題ライト(5分かけ放題) 1,200円/月
○So-net 0SIM(0.5GB) 0円/月
○消耗品のイヤホンは、ボリューム付きの4極を使用 1,300円×3本 3,900円
(コードが絡みつきにくい長方型のエレコムを購入、2本がL型プラグ部で断線)
追加で、断線しにくい中国製のGlobeeスリムアルミボディを購入 699円
○Bluetoothイヤホン 試しで楽天RIOミニワイヤレスイヤホンを購入 690円
RIOの再生時間は4時間で使えない。Glazataを購入し再生時間 約4日 2,020円
<総評>
この機種に対する評価が悪いようですが、この値段で、使い込めば間違いなく
満足のいくスマホだと思います。
オリンピックに向けて無料WiFiが増えるので、iPod touchが5.5インチであれば
それを買う予定でしたが、なかなかそうならなくiPod 6も相変わらず小さいです。
iPod touch 5 ではOSのバージョンアップするたびに遅くなっていきました。
またカメラ性能のよいMoto G4 Plus SIMフリーも検討しましたが、
道案内のコンパスが無いので止めました。
iPod touch 5のLINEと音楽ファイルとアプリ、koboの電子本、携帯との一体化
としてスマホの購入を決めました。
次に購入するのは、5倍ズームコンデジや広角で自撮り棒がいらなくなる、
トリプルレズンのスマホですかね。
お役に立てばありがたいです。
参考になった6人
「FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月4日 17:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月22日 11:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月21日 01:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月6日 04:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月22日 22:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月18日 15:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月23日 12:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月6日 05:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月20日 23:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月8日 02:08 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
