AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド] レビュー・評価

2016年11月上旬 発売

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、4×4アンテナと高速化技術「ビームフォーミング機能」を搭載した、無線LANルーター。
  • 5GHz帯接続時では最大1733Mbps、2.4GHz帯接続時では最大800Mbpsの高速通信が行える。
  • 利用中のWi-FiルーターのネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継げる「AirStation引越し機能」を搭載。スマートフォンなどの再設定の手間が省ける。
AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド] 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,300

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の店頭購入
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のオークション

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の店頭購入
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.33
(カテゴリ平均:3.90
レビュー投稿数:142人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.43 4.06 -位
設定の簡単さ 設定は簡単にできるか 4.39 4.04 -位
受信感度 受信感度のよさ 4.36 4.04 -位
機能性 付加機能・セキュリティ機能など 3.97 3.88 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.44 4.00 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

目指せ歩く価格comさん

  • レビュー投稿数:143件
  • 累計支持数:382人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
9件
レンズ
7件
14件
ゲーム機本体
8件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性5
サイズ5

従前より、11.ac機を使っていましたが、下記理由による買い替えです。性能は高くお勧めです
【理由】
3DSやAmazon Fire TV Stick など、家族全員で見ると、Wi-Fi接続機器数が知らぬ間に20台以上になっていました。ルータ内CPUの処理能力を勘案し、仕様で最大同時接続数が決まっていますが、従前機は同時接続数が6台で全然足りず(※帯域でなく台数が理由で動作がえらく遅くなります)、本機へ買い換えました。
 
【処理能力】
非常に高いです。推奨最大同時接続数が16〜20台とうたうだけあって、通常使用では、速度低下がほとんど起きなくなりました。ただ、さすがにTVをWi-Fi経由で使ったり、PCでGoogleに動画をアップロード/ダウンロードするなどそもそも大容量通信しているときは厳しいですが、これは通信容量の問題なので実効同時接続数はかわらず処理できているように感じます。
 
【ビーミングフォースEX】
これは、期待通り動作しいているのかどうか怪しいです。家庭内に対応機器ありますが、正直速度向上しているかどうか?です。ただし大不評だった、EXのついてない初代ビーミングフォースが酷評されていた事を踏まえると、特に問題は感じていないので改善しているのだと思います。
 
【その他便利機能】
旧ルータのSSIDを引き継ぐ機能があり、結構助かっています。いったん、旧SSIDで接続して時間のある時に新SSID
変更できるためです。AOSSやWPS対応してない機器もあり、同時に30台弱変更するのは厳しいです。
 
【総評】性能を考えると、買い得感のあるところまで値段も下落していると思います。Wi-Fi同時接続数が多いご家庭では、思い切って本機への買い替えを推奨できます。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

品質保証さん

  • レビュー投稿数:103件
  • 累計支持数:271人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

純正インク・インクカートリッジ
8件
0件
プリンタ
4件
0件
テレビリモコン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性4
サイズ4

【デザイン】
シャンパンゴールドの色が気に入りこれを購入。少し派手かと思ったが意外と部屋にマッチしている。

【設定の簡単さ】
設定は簡単であったが、中継器の親機設定が思ったほど簡単では無かった。

【受信感度】
それまでほとんど飛ばなかった部屋までカバーできるようになり、びっくりしています。
ルーターを変えるだけでこれほど違うのかと思います。

【機能性】
普通に使えていますので十分かと。

【サイズ】
今までの機種と変わらず。

【総評】
設置したときは、Wi-Fiルーターとしても良かったのですが、ネット回線を2G光に変更して、直結すると速度が800MB出ているのが、これを経由すると100Mしか出なくなり,遅くなってします。

光の工事業者は、この機種が悪いと言うだけで困っています。

速度的には、100MB出ているので問題は無いのですが、ルーターが原因とするとLANの各ポートは1000M(規格値)のはずでは無いのかと思っています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まぁくん7631さん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

メンズグルーミング
3件
0件
腕時計
3件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度3
機能性3
サイズ3

【デザイン】
ルーターとしては珍しい色で家に置いても違和感なし

【設定の簡単さ】
AOSSで簡単極まる

【受信感度】
うーん、どーなんでしょ?もっと速い速度で、もっと遠くまで届いて欲しいと思うのだけど、こんなもんなのかなー?
二台買ったけどどっちもブリッジモードだからなのか、2.4ギガの方が5ギガ帯より速かったりするのが不思議???

【機能性】
必要なものは全部ついてるのでは?

【サイズ】
小さくていいと思う

【総評】
現在はこれの後継機も買えるため、ネットで探すと似たような品番の機種が3つあって、最初違いが分からなかった。
詳しく調べなくても違いが分かるようにしといてくれればなー…。家電批評信者だから買うならベストバイのコイツです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

achgさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
68件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
50件
エレキギター
1件
51件
もっと見る
満足度3
デザイン4
設定の簡単さ3
受信感度3
機能性3
サイズ4

おもに利用するデスクトップPC2台のうち、設置場所の都合でWi-Fiを利用せざるを得ない1台の通信速度が5Mbits/秒未満…Webサイト閲覧もままならなくなり、子機の位置とか向きとかいろいろ変えても改善しなかったので、それまで使っていたWi-Fi親機がそろそろ限界なのかと思って、この製品に買い替えました。

Wi-Fiを使うPCとネット接続環境、および以前のWi-Fi通信環境は以下の通りです。

・PC:自作(Foxconn H67MP-B3、Intel Core i5-2500K、Microsoft Windows 10 Pro)
・回線:フレッツ光 100Mbits/秒
・プロバイダ:i-revoアクセス
・Wi-Fi親機:NEC Aterm WG1800HP
・Wi-Fi子機:PLANEX GW-900D(USB2.0接続)

回線速度の計測値は、Google×M-Labのインターネット速度テストを利用しています。

【デザイン】
この手の製品はたいていカラバリが乏しいというか、黒しかないので、黒以外の色が選べるってだけで貴重です。

アンテナ内蔵タイプなので、有線LANケーブルを抜き挿ししたり、リセット or 電源ボタンを押したりするため機器の背面にアクセスする際、手が触って(意図せず)アンテナの向きを変えてしまったり、服の袖口が引っ掛かってほつれちゃったりしないのも好ましく感じます。

あと…なんといっても(外部アンテナタイプの)ゴキブリみたいな外見にウンザリすることがないってのが、アンテナ内蔵タイプ最大の利点かもしれません。

前面のランプが点滅しないのは、たとえばテレビの周辺など視界に入りやすい場所に設置しても、目障りだと感じることは滅多にないと思います。まあ、ランプの点滅が鬱陶しいと思ったら、Post-itなどで目隠しすればいいだけかもですが…

【設定の簡単さ】
私はもっぱらルーターの詳細管理画面から必要な項目をマニュアル設定します。それゆえ、いわゆる「かんたん設定」機能を使う人がどのように感じるかわかりません。

ですが、AOSSとかQRコードで子機を接続できるようになってるみたいなので、Wi-Fiに詳しくない人でも、そこそこ簡単にセットアップできると思います。

【受信感度】
アンテナ内蔵タイプの割には悪くないと思います。とはいえ、私の自宅は敷地面積が40平方メートル程度の木造2階建てなので、参考になるかどうか…

【機能性】
無線通信のセキュリティに関しては、とりあえずWPA2-AESが利用できるので実用上問題はないというか、ご近所さんとか路上を往来する通行人とかに通信内容を傍受されるリスクは限りなく低いはずです。

さらに、この製品の設定画面で「無線LANからの設定を禁止する」という項目にチェックを入れておくと、万が一、見知らぬ誰かが私のSSIDに侵入できたとしても、その見知らぬ誰かの端末でこの製品の設定画面にアクセスすることはできないはずなので、ルーター自体を乗っ取られるリスクは限りなく低いと思います。

ただし、その下に「有線LANからの設定を禁止する」という項目があって、両方にチェックを入れるとどうなってしまうのでしょうか??

一方、IPv6通信に関しては、「IPv4 over IPv6」通信に対応していないので、v6プラスなどに対応しているプロバイダに接続しても通信速度は速くなりません。

…とまあ、当然ながら上位モデルと較べれば見劣りするわけですが、私の場合、とりあえずフレッツ光の契約回線認証に必要となる「フレッツ網のサービス情報サイト」に接続できればよくて、この機種は「フレッツIPv6サービス対応機能」を備えているので、いまのところ個人的には必要十分です。

【サイズ】
AirStationシリーズの製品は全体的にAtermシリーズ製品よりも大型で、この製品もAterm WG1800HPより大きいんですけど、AirStationシリーズの中では比較的小型です。私の利用環境では、もともとAterm WG1800HPが置いてあった場所に余裕をもって設置できました。

【総評】
冒頭のWi-Fi通信速度が極端に遅くなった問題は、結論からいうと子機の不調が原因だったみたいで、2千〜3千円で子機を買い替えれば解決できたかもしれません。

とはいうものの、Aterm WG1800HPをコンバータ化して、不調になったWi-Fi子機の代わりとして利用した結果、100Mbits/秒の光回線で無線越しに上り/下りとも安定して80Mbits/秒以上で通信できるようになったことと、親機になりうるWi-Fiルーターが2台あるってことは、もしこの製品が故障して、修理 or 買い替えた製品が届くまでの間もAterm WG1800HPを親機に戻して使うことができるようになったので、個人的にはまあいいかって感じです。

比較製品
NEC > AtermWG1800HP PA-WG1800HP

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ころんちゃん♪さん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:486人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ケースファン
17件
1件
SSD
9件
0件
ノートパソコン
4件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性3
サイズ4

NECやエレコムより設定が簡単でした。

同じ部屋ならiPadで440Mbps

うちの環境だとAndroidはあまり速度でないです。

有線は250Mbpsぐらいしかでない?

設定簡単なので初心者向きです。

追加
LANケーブルをいろいろ試しました。

最新のカテゴリー8は無線・有線共に大幅な速度ダウンやネットに繋がらなくなる
カテゴリー6Aと6では6の方が少しだけ速度がよかったです。

この親機はカテゴリー6がベストだと思います。


参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

今日は良い日さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
設定の簡単さ4
受信感度4
機能性4
サイズ3

昔からバッファローを使っていたけれども、この機器を購入して1ヶ月半で故障しました。ネットのヘルプの記載通り、リセットボタンの長押しなどしたものの、初期化もされず止む無く、修理に出しました。それに対して、品質の問題なく初期化の処理をしましたというコメントのみでバッファローからは返ってきました。
機器が返ってきて、その後1週間でまた故障しました。昔は、品質も安定していた良いメーカーというイメージでしたが、品質管理の甘いがメーカーになってしまったという印象を受けました。非常に残念です。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さとしくんです♪さん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:304人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
23件
イヤホン・ヘッドホン
7件
17件
プラズマテレビ
2件
20件
もっと見る
満足度3
デザイン4
設定の簡単さ1
受信感度5
機能性2
サイズ3

【デザイン】
「買い換えた」感を重視してこの色を選んでみた。
色は唯一感が愉しめて良い。デザインは個人的には真四角じゃないほうがいいのにな、と思う。また丸みを帯びた四角はあまり好きじゃないかな。壁面に取り付けたから無意味な隙間が生じ「ダサッ」って思う。

【設定の簡単さ】
以前使っていたNECのAterm WG1200HSほうがカンタンで使いやすかった。
とにかくわかり辛いのが取説。内容がざっくり過ぎて読んでも全然参考にならない。余計に頭がこんがらがるだけだった。いかにも日本人が作った取説じゃないのがわかる。あの独特なおかしな日本語を読めばおよそどこの人が作ったのか見当つきます。
だいたい、
WebでダウンロードするPDF形式の取説は100ページもあるくせに、なんで付属の取説は3枚(しかも新規用、ルーター買い替え時用、スマホから設定用、と3種の取説に分かれているので実質1枚である)しかないんだよ、とメーカーに不信感を感じた。


【受信感度】
今まで使っていたルーターと比べたらかなり安定感がある。スマホもPCも常時通信速度が一定している。
前のルーターは経年劣化のせいか、だんだん不安定になってきて激遅な時もしばしばあったので、そこにストレスを感じ買い替えたくなった。ワンチャン少しはこのボトルネックどうにか改善できたらなぁ、という神頼み的なノリで買い換えたから、そういう意味では買い換えてよかったかな。
ま、商品自体の価格が倍ほど高いから2倍満足かというとそこまで大したことはないのだけれど。

【機能性】
全部の機能を使いこなしていないと思うので全部を評価できないが、今のところ不足に感じる機能はないが、唯一感じるのは側面部の各種LEDの表示ランプだ。針の穴ほどで小さすぎて状態が非常に見えづらい。
筐体の側面直角からじゃないと見えないのは全くいただけない。壁面に設置したら、も、完全に目視不可能。縦置きに設置するにしても低かったり高かったりするとやはりランプの点灯状態が見えづらいのは否めない。
もう少し視認性を意識して作ってほしいなぁ。

【サイズ】
コンパクトすぎても頼りない気がするので、むしろ逆にデカいほうが受信感度よさそうな先入観があるのは否めない。だからもっとデカくても良かった。そもそも持ち運びするものじゃないのでサイズなんか気にして買ったことないです。

【総評】
どうせ買うなら変わった色のほうが実感できる点と、無線ルーターの中でスペックの数字が大変高かった点でこれを選択しましたが、やはり決め手は予算と相まって「価格.comの評価が良かった」からでした。
今のところ使用感は悪くないと思っています。

モノは悪くないんでしょうが、サポセンの質が最悪です。ここのサポセンというのはメーカーとして体裁上窓口を設けているだけで事実上マトモにサポートセンターとして機能していないんじゃんかろうかとさえ疑ってしまうほど対応が酷い。不親切にもほどがある。
散々待ってやっと繋がったかと思いきや、こちらの話を全部聞く前に「個人情報の兼ね合いがあるのでまずは契約している回線事業者にお問い合わせください」の一点張りで全く話にならなかった。
もはや「問い合わせ窓口」ではなく「問い合わせを断る窓口」といったトコロか。
サポートセンターに頼らなくても設置ができる自信のある人向けだといっても過言ではないです。

自力で調べようとバッファローの公式ページへアクセスしてみたら衝撃的でした。
「え!?これがメーカーの公式なのか?」
と目を疑うインパクト強烈なモノが見れます。マジあり得ないから興味ある方ぜひ見てみてください。

ネタバレになるので全部は書きませんが僕は場末のジャンクPCショップのHPかと思ってしまった。
爆笑しますよ。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Toppy-2さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
12件
FAX
0件
3件
外付けHDD・ハードディスク
0件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン4
設定の簡単さ3
受信感度2
機能性2
サイズ3

離れた部屋でもwifiが安定して使えるように中継機として導入。
しかし、わりと頻繁に接続が切れます。
端末側を再起動してみてもwifi掴まず、air stationを再起動すると接続します。
原因が分かりません。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はじめの二三歩さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

動画編集ソフト
0件
15件
ビデオカメラ
2件
8件
カーナビ
0件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
設定の簡単さ4
受信感度5
機能性4
サイズ5

【デザイン】 洗練されたデザインで、黒でなくゴールドにして正解でした。

【設定の簡単さ】 詳しくないですが、どこに何の設定があるのかを知れば簡単です。 

【受信感度】 同じバッファローさんでも旧ルータWZR-HP-G54とは別格の安定感。

【機能性】 ドコモ光コラボが激遅なので、IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応でないのが惜しかった。 
       あとから欲しいと思った。
       ※IPv6パススルーとは違います。

【サイズ】 コンパクトでよいと思います。

【総評】 通信速度はもちろん重要ですが、注目すべきはルータのCPU速度がいろいろなところに
      効いていることです。
      ふつう通信の環境設定時はいらいらが募るものですが本機にして設定が快適でした。

比較製品
バッファロー > WZR-HP-G54/E

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とし4205さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性5
サイズ5

設定も難しくなくすぐに設置できました。サクサクでさすがの高速です

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

価格の大先生さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性5
サイズ5

デザイン:
丸みを帯びていますがスタイリッシュです。
横から見ると正方形になっているのもいいですね。

設定の簡単さ:
どのルーターもこんなもんじゃないでしょうか。
AOSSやWPSに加えて、スマホ向けの自動接続アプリもあるみたいですが使ってないので分かりません。

受信感度:
木造2階建てに住んでいますが、2.4GHzならどの部屋にいても使えます。
問題は5GHzで、この周波数の特性としてしょうがない部分は有るでしょうが、同じ階にいないとまともに使えません。前使っていたIODATAのものよりは遥かにいいですが…1星減点です。

機能性:
ビームフォーミングが有るので満足です。MU-MIMOも欲しいところですが、私はMU-MIMO対応のクライアントを持っていないのでこれを購入しました。

サイズ:
16x16(cm)ということで、アンテナ4本内蔵なのにかなりコンパクトです。
置き場所に困ることはないでしょう。

総評:
以前購入したIODATAのルーターが酷かったので、とても良く見えます。
通信は安定していて、途切れることもありません。
au光の感興で、スマホで上下200Mbpsくらい行きます(2.4GHzは100Mbpsぐらい)。
youtubeでも1080p60fpsの動画が一瞬でロードされます。
いい買い物をしたと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PolygonHidegonさん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:331人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
ロッド・釣竿
8件
0件
ヒーター・ストーブ
5件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度1
機能性2
サイズ5

木造2階建ての1Fに設置して使用しています。
1Fでは5GhzでXperiaXZ1Premiumは電波強度は中〜強と5GhzでiPadは電波強度は強ですが3日に一度切断されます。
2FではパナソニックのWi−Fi対応のブルーレイレコーダーをつなげていますがは5Ghzでは電波強度が弱すぎて2.4Ghzで接続しています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おやだけさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性5
サイズ5

今まで使っていたWi-FiルーターではXperiaやPS4の動作があまりに遅いので、奮発して購入してみました。5Ghz帯やビームフォーミングなど高速規格に特化しているためか、LTEと変わらない高速通信ができました。PS4も回線エラーが起こらなくなり快適になりました。
5Ghz帯では物体を超えて通信することが苦手だと調べていたのですが、3部屋またいでも繋がります。 価格は少々するかと思いますが、それに見合った環境を整えることが出来て満足です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

睡夢庵さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
レンズ
4件
0件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度2
機能性5
サイズ5

2016/09/24 導入した TP-Link Archer C9 が有線系が突如ダウン、その後
無線系も繋がらなくなるというトラブルを起こした為代替用に購入しました。

これは丁度セールだったのかアマゾンで¥7,982−とこのクラスにしては
激安でしたので・・・それと4LDK三階建て向けとなっていましたので即購入。

【デザイン】

邪魔なアンテナが付いていませんので設置する場所を選びません。

【設置の簡単さ】

今回はアクセスポイントとしての用途ですので、スイッチで設定出来るのは
簡単かつ確実です。
IPアドレスも自宅のネット構成に合わせて変更しましたがこれも楽でした。

【受信感度】

2階建ての1階階段下のクローゼット上部に設置しましたが、Archer C9 より
すこし出力が弱いみたいです。
1階隅の部屋や2階の部屋の隅直線距離約5mでぎりぎりの受信強度です。
iPod Touch6 では切れる事はありませんが、Lenovo TAB4 8 Plus では2.4Gに
切り替わってしまいます。
5G帯は自室ドアの外では計測アプリで 80-86 を示しますが、ドアを閉め
使用位置に着くと 30-36 にダウンしてしまいます。
この値は Archer C9より 3-6 低い値です。
自室で Lenovo TAB4 8 Plus 5G 接続は使い物になりません。
Touch6 では 121/123Mbps 位ですが廊下にでれば 162/214Mbps 出ますので
文句は言えないかな。 でも、3階建て向けと謳ってますから・・・
C9 もクールダウン後復旧していますので、これを自室専用に設置しました。
これで 5G帯で 162/197Mbps、2.4G帯で 43.7/50.1Mbps ・・・でも同じ
タイミングで有線ならば 424/634Mbps ですから有線で繋がる物は原則
有線接続ですね(^^)

【機能性】

今回はリスク低減の為同時に GIGA HUB を導入したので、有線側は使わず
アクセスポイントとしての機能のみを使っています。
ブラウザで入る設定ページの設定項目も妥当ですし、接続制限も簡単に
掛けられます。

【サイズ】

アンテナという出っ張りがありませんのでコンパクトです。

【総評】

縦型設置をすれば場所も取りませんし、外部アンテナがない事を考えれば
2年前のモノですが3本アンテナに近い感度をもっています。
また、設定ページも分かりやすい分類と項目になっています。
まぁ、このクラスではお勧めでしょう。
あとは製品の安定性ですね〜何年もつやら。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たれきんぐさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性4
サイズ5

【デザイン】
スッキリしていて、がたつきもなく大きさも丁度いい感じです。
【設定の簡単さ】
初めてだったので時間がかかるのを覚悟していたのですが、説明書どおりにやれば意外とあっさりと終わりました。
【受信感度】
二階建ての木造住宅で二階に設置しましたが、流石に端のほうになると電波が弱いですね。
でも、これ一つでカバーできるので十分満足です。
【機能性】
機能性はまだ使い始めて間もないので良くわかりません。
【サイズ】
丁度いい大きさです
【総評】
とても良い製品だと思います。
初めてだったのですが、設定も意外と簡単でしたし、感度も十分です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]
バッファロー

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月上旬

AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]をお気に入り製品に追加する <643

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))

ご注意