MDR-XB70BT (L) [ブルー]
- 首まわりに柔らかくフィットするシリコン製フレキシブルネックバンドを採用した、ワイヤレスステレオヘッドセット。
- 高音質化技術「HD Voice」に対応。Bluetooth HFP/HSP対応スマートフォンや携帯電話の使用により、高音質なハンズフリー通話を実現。
- 首元に操作ボタンを集約することで、ペアリング、音楽再生、ハンズフリーなどの操作が簡単に行える。また、ワンタッチ接続(NFC)にも対応。
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- Bluetoothイヤホン -位

よく投稿するカテゴリ
2019年10月5日 10:42 [1265326-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
今までウォークマン+ワイヤードイヤホンで聴いていたが
電池がへたってきた&BT非対応のため
HuaweiのスマホP20liteとタブレットM5で使おうと思い購入。
BTイヤホンは最初2、3千円程度の無名中国メーカー品を買ったが、
低音どころか音全体が薄っぺらだった。
そこで価格が手頃で元々低音重視のソニー、
しかも低音が売りのこのモデルを最安のビックカメラ.comで購入。
良いとこ
@何と言っても低音。曲によっては強過ぎるので無料アプリ(ONKYO HF Player)のイコライザーで調整。
かと言って高音が潰されるわけではない。
A電池の持ちは最新機種ほどではないが必要十分。これくらいあればヘタってきても実用時間は確保できそう。
B耳ゴムの耳へのあたりが良い。ねちょねちょ過ぎずさらさら過ぎず。
カナル型は耳と耳ゴムの密着が命なので(音の深み)これ重要。
良く無いとこ
@ボタンを押すのに異様に力が必要。誤動作防止はわかるがやり過ぎ。
作動させるのに700〜800gf位必要か。
A聴かない時に使う左右コードの留め具は使い物にならない。中々嵌らない。
最初の個体は右の音量が極端に低く初期不良対応で交換した。
ビックカメラ.comサイトに「故障等の対応はメーカーへ」の記載があったので
ソニーへ連絡したが対応はダメダメ。
ビックカメラ.comに連絡したらすぐに対応頂けた。
- 主な用途
- 音楽
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
「MDR-XB70BT (L) [ブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月3日 16:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月1日 15:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月10日 08:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月5日 10:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月19日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月1日 14:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月9日 15:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月25日 12:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月24日 08:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月9日 19:39 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
スペックよりも「質」を求める本物派に!
(イヤホン・ヘッドホン > Elite 7 Pro [Gold Beige])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
