
よく投稿するカテゴリ
2018年12月22日 11:56 [1184693-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
出力端子 | 5 |
操作性 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
PD-30外観 |
PD-30AE外観 |
PD-30AEのリモコン |
【デザイン】すっきりした角ばったデザインで合格点。
【音質】アナログ出力をプリメインアンプONKYO A-9050でスピーカーは自作、長岡鉄男先生設計バックロードフォーンD-100(FOSTEX FE126En使用)で試聴しました。J-popを中心に聞きましたが、きわめてフラットな音作りでほんのわずかにBASS強調されている感じ。しかし、長く聞いても疲れない、着色されていないピュアな音作りに好感が持てる。
ヘッドフォンアンプも出来が良いです。オーディオテクニカのATH-TAD400で試聴しましたが、フラットで疲れない音がここち良いです。
マランツのCD5005と比較すると、マランツは音作りが明るく感じ、時に疲れる感じがします。
【出力端子】アナログ、同軸デジタル、光デジタル3出力あり十分。
【操作性】上記写真のように、今までのパイオニアオリジナルリモコンと異なり、買収された親会社のONKYOのリモコンと共通化されています。このリモコンは隙間が多く、押し間違いが少なく好感が持てます。
【読み取り精度】旧製品PD-30のようなSACD対応をあきらめ、CD専用にして安定したと思います。
【サイズ】フルサイズコンポとしては合格点でしょう。
【総評】おそらくPD-30とは別物と思われます。上記写真をご参照ください。
CDトレーの位置が全く異なることから、メカ部は全く別物と思われます。
PD-30AEはリモコンもONKYOと共通化され、コストダウンを図り、その分回路にお金をかけた秀作だと思います。
この価格帯で、ヘッドフォンアンプに実用性があるのがうれしいです。
- 比較製品
- マランツ > CD5005
参考になった13人
「PD-30AE」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月7日 14:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月5日 07:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月3日 23:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月17日 05:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月15日 13:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月29日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月26日 00:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月11日 16:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月8日 07:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月8日 12:18 |
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(CDプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
