NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー] レビュー・評価

2016年10月29日 発売

NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。
NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー] の後に発売された製品NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]とNW-A45 [16GB]を比較する

NW-A45 [16GB]
NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]

NW-A45 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 
  • NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]の価格比較
  • NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]の店頭購入
  • NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]のスペック・仕様
  • NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]のレビュー
  • NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]のクチコミ
  • NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]の画像・動画
  • NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]のピックアップリスト
  • NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]のオークション

NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

  • NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]の価格比較
  • NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]の店頭購入
  • NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]のスペック・仕様
  • NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]のレビュー
  • NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]のクチコミ
  • NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]の画像・動画
  • NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]のピックアップリスト
  • NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]のオークション

NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.16
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:154人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.42 4.38 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 4.28 4.35 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.08 3.89 -位
音質 音質のよさ 4.53 4.24 -位
操作性 操作性のよさ 3.38 3.77 -位
付属ソフト 付属ソフトは使いやすいか 3.27 3.36 -位
拡張性 対応オプション・アクセサリなどの充実度 3.68 3.58 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「ジャンル:R&B」で絞込んだ結果 (絞込み解除

悪×割さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ラジオ
3件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
ラジカセ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質5
操作性5
付属ソフト5
拡張性5

【デザイン】

購入当時より好きになった。

【携帯性】

なかなか普通に良い

【バッテリ】

問題無いがやはりハイレゾ機なので持ちは期待より悪くなってる。

【音質】

後々発売されたA50シリーズと比較するとなんとなくこちらの方が良い音に聞こえる。
そしてバイナルプロセッサやエージング機能など加えるとさすがにこの機材は勝てない。
しかし今くらいに発売すれば結構まともに使えそうな訳で当時はまだ早過ぎたと言える。

【操作性】

普通に良い

【付属ソフト】

スマホから入れるのでソフトは使えない。

【拡張性】

内蔵メモリーをきちんと使う人には外付けフラッシュの魅力はどうかと思う。

【総評】

ちょっと早く発売されてしまった感じですね。

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nagatoyukiさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:697人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
19件
57件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
10件
45件
スマートフォン
8件
46件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
バッテリ3
音質5
操作性3
付属ソフト4
拡張性5

【デザイン】最新のA55はXPERIAのカラーリングに寄せたようです。A55より少し分厚くかんじます。
【携帯性】コンパクトで持ち運びやすい。

【バッテリ】3年ほど使うと老化してきますね。
私の使い方では一回の充電でトータル9〜12時間くらいはつかえます。

【音質】WALKMANの詳細設定で本体の再生時間を調べてみると242時間とありました。
そこで、エイジングの検証をしようと近くの電気屋で在庫処分品のWALKMANが15000円程であったので購入し比較してみました。
まず、新品状態のWALKMAN
高音域はハッキリ延びますが少し硬くかんじます。
中音域は控えめです。
低音域は高音域とバランスをとっている感じで中音域をかきけしてしまいます。

続いて、エイジングWALKMAN
高音域 全体的に柔らかくなり伸びが更に良くなりました。
中音域 新品は低音域、高音域にかきけされていましたが、エイジングWALKMANは高音域、低音域に負けないレベルで主張してきます。弱ドンシャリ寄りのWALKMANがバランス良くフラットになった気がします。
やはりエイジングはあるんですね。
試聴ヘッドホン(ATH-AR5)(WH-h800)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/S-Master
この機種に搭載されているアンプの詳細を貼って置きます。

ジャンル
R&B
ロック
その他

参考になった13人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハリー@ハリーさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:170人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
5件
スマートフォン
2件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
バッテリ4
音質5
操作性3
付属ソフト1
拡張性3

【デザイン】
シンプルでかっこいいです。以前使っていたNW-S15より気に入ってます。

【携帯性】
軽くて持ち運びに便利です。

【バッテリー】
画面が大きくなった影響か、バッテリーの持ちが悪くなっています。
1〜2時間/日程度の使用であれば、1週間は持ちますが。

【音質】
このモデルのウリは、ClearAudio+モードでしょう。
音質が数ランクupする印象です。(音の広がり、太さが増す)
ロックやR&Bが好きな人には、おススメのモードです。

【操作性】
語学学習機能も使いますが、特に操作上気になる所はありません。

【付属ソフト】
使用を推奨しているmusic centerは最悪です。
スマホやwalkmanですら認識しないこともあります。
まだMedia Goの方が良かったですね。

【総評】
音質的には以前のモデルからかなり進化しています。
音の良さを享受するには、ある程度のイヤホン・ヘッドホンを使う必要があります。
Etymotic Researchのhf5との組合せは気に入っています。
あと、本体が傷がつき難いのがいいですね。
ソニータイマーが気になる方は、10%OFFクーポンを利用して、SONYオンラインストアで購入した方が良いですね。3年保証が付いていますので。

ジャンル
R&B
ロック

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エルネラさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
タブレットPC
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性1
バッテリ2
音質5
操作性2
付属ソフト無評価
拡張性2

【総評】
日本の消費者はSONYだからといって国内メーカー品を過大評価している部分があるのではないか。それは真の愛国心ではなく、甘やかしである。そして甘やかされたメーカーはその地位にあぐらをかいて怠け、先進的な良い商品を作れなくなり、国際競争に負ける。
今回は発売日前からSONYストアで予約して楽しみにしていただけに、非常に残念である。本製品に期待して購入したが、売り払ってNW-A20シリーズを買い直すことを検討している。もはや家電メーカーはスマホに全力を注いでおり、音楽文化の衰退もあってか、オーディオ部門に力を注ぐ余裕がなくなってきているのだと思われる。

【デザイン】
某アメリカの巨大電化製品メーカーを彷彿とさせるシンプルなデザイン。歴代のモデルでは最高のかっこよさ。

【携帯性】
大きさとしては重く大きく、そして厚い。夏とかは手ぶらで外出したいが、そんなときにはポケットにいれて持っていくのは少々躊躇われる。

【バッテリー】
非常に悪い。この製品の一番悪いところ。常にバッテリーの心配をしている。旅行のお供には到底考えられない。これでAシリーズを名乗る価値はあるのか。持ち歩くことがWALKMANのコンセプトではなかったのか。この本体の大きさてバッテリーがA-10より持たないのが不思議。それに、気のせいか充電時間が2時間かかっている気がする。500mAと1Aの充電器を使っているが、とにかく長い。

【音質】
音質は前回のA-10〜20シリーズから良くなっている。なんというか、パワフルで鮮やかかつ繊細な音。良いといえば良い。満足はしているが、XPERIA(SO-02h 私物)には負けている気がする。恐らく世間には前提がある。スマホがポータブル音楽専用機に負けるはずがない、と。XPERIAの音は“味付けされて”いる、と。しかし、何故か電源供給が安定しているからか、スマホの方が音が良い気がする。PCのイヤホンジャックにイヤホンを直差した時のようなパワフルな音が出せるのはスマホの方だった。そうすると、この製品を持ち歩く意味はあるのか、といった疑問が生じてしまう。


【操作性】
あまりよくない。画面は大きく見やすく、解像度も上がったが、UIがもっさりで、前モデルにあったアルバムアートワーク一覧表示もなくなり、膨大な数のアルバムをスクロールするのが大変。また、タッチの精度も悪く、ストレスが溜まる一方。それならばどうせバッテリーも悪くなるのだから液晶を小さくしてでも物理ボタンを残すべきだったのだ。
サイドにもボタンがあるのは良いが、ポケットの中から操作出来るかというと、難しいところがある。普通の人間だったらどう操作するか、もっと想像力を働かせてほしい。

2018/02/18に再レビュー
結局売り払った。アップデートに期待とかいいながら、全体のもっさり感は消えることはなかった。スマホの性能が上がり、さらにワイヤレスイヤホンの需要が上がりつつある今、この機械はもはや必要ない。

参考になった23人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

通行人・・Aさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:173人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
18件
838件
バイク(本体)
1件
64件
自動車(本体)
1件
31件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
バッテリ3
音質4
操作性4
付属ソフト5
拡張性5

カセット時代ぶりにウォークマンを買いました。
購入目的であるバイクのインカムで使用することを第一に考えてウォークマンの中でもこのモデルを購入しました。購入まではiPhoneを使っていました。

新製品のA40シリーズがあるがA30の型遅れでも対して変わらないだろうとあまり詳しいことは分からないまま、値段の安いことが1番で決めてで購入しました。

しかし、不満はインカムとBluetooth接続しても1度インカムの電源を切ると再度接続時にこの機で繋ぎなおさないとならない。iPhoneはそのままインカムの電源を入れると接続してくれる。

あと、バッテリーの持ちがもう少し良ければ…。
と不満点はあるものの音も良く概ね満足している。

ジャンル
R&B
歌謡曲
ロック

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ばろきちさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
バッテリ4
音質5
操作性2
付属ソフト無評価
拡張性無評価

NW-S775を紛失してしまった為、急いでこちらを購入。

●タッチパネルが嫌いだが、
取りあえず音楽を聞いていないと居ても立っても居られないのと
ハイレゾ対応が欲しかったし、
予算が無い為妥協。

●赤のメタルはあか抜けていて気に入っている。
軽いし手持ちも良い感じ。

●バッテリーもマメに充電しているので問題なし。

●音は前のに比べてはるかに良いと感じる。
部屋ではスピーカに繋いで聴くが、
一緒に聴いたミュージシャンの友人も、前に比べて音域が広い、と言っていたほど。
イヤホンで聴いても低音がグッと胃に来るのが気に入っている。

●だがやはりこの小ささでタッチパネルは非常に使いずらい。
中々反応しない事が多いし、誤動作も多くてイラつきがち。
私の様に爪を伸ばしている女性にとっては尚タッチし難いので
タッチペンを使おうかと考えているが
そうするとペンが邪魔だし、我慢するしかないかも。
その点は前の方がとても良かった。

●あと、前のは時間帯によって昼ムードの曲、夜ムードの曲、などで再生できて面白かったがこれにはない。
自分でプレイリストを作るしかないと思うがまあその辺は諦められるか。

●一番困るのは時間が分からない事。
時計セットは出来るものの、アラーム機能もないし何時なのかわからない。
今時はこういう携帯プレーヤーやスマホを時計代わりにしている人が多いと思うのに、この不親切さは理解できない。

●前と比べて良いのは、本体でデータを削除できること。
前のはいちいちアプリで削除してデータを移し直さないとそれが出来なかったのでこれはとっても便利。

良い点良くない点相まって
何を妥協して何を優先するか。

★個人的に
 一番嫌な点---ホーム画面を時計表示に出来ない
 一番好きな点---音が良い

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

朱雀×suzakuさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
スマートフォン
3件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
バッテリ4
音質4
操作性3
付属ソフト4
拡張性2

【デザイン】特に目を引く奇抜なデザインでもなく落ち着いていていいと思います

【携帯性】800とか880シリーズ使ってきた身からするとすごく小さく感じます笑

【バッテリ】無駄な機能ハブいてる分長くなってますね。ただDSEEHXとノイキャン併用すると随分短く感じますね

【音質】ここらへんも確実に良くなってるかと。相変わらず低音響かないですね。笑

【操作性】がらっとUIが変わりましたね。ホーム画面がないとなんとなく落ち着かないもんですね

【付属ソフト】歌詞データが自動的に割り当てられるのが楽ですね

【拡張性】林檎さんの音楽プレーヤーとくらべるとね…

【総評】なんだかんだ言ってこれが一番いままでの中でしっくりきました。あと2、3年は使って見ようかと思います

ジャンル
R&B
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いっちゃんだーよさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
バッテリ3
音質5
操作性2
付属ソフト3
拡張性3

MicroSD256GBを入れて、Media GoでWalkman転送は出来たのですが、55000曲転送しても、Walkman上では37,779曲しか表示されません。(ALACからAAC128GBに変換して転送)
サポートセンターに連絡したところ、20,000曲以上はサポートしていません(WebのHPには動作確認できていない、と記載されていたのですが、違うページには20,000曲以下での使用をお勧めする、という記載があり)という回答があり、不当表示もしていない、との回答でした。
MaicroSDはサポートされていますが、あくまでハイレゾ用のようです。
i-Pod Classic亡き後の、「ライブラリをすべて持って行きたい」というニーズに対応する製品ではないので、レビューします。
製品の作り方と、告知方法が、特殊なメーカーなのですね。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tio Platoさん

  • レビュー投稿数:1411件
  • 累計支持数:3944人
  • ファン数:68人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
476件
スマートフォン
2件
315件
デジタルカメラ
0件
298件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
バッテリ5
音質4
操作性3
付属ソフト3
拡張性3

開封時のまま、本体ソフトウェアのバージョンは1.01で使用しています。

初期設定の音量は50です。家電量販店での試聴時でも30〜35なんですけど・・

画面の明るさを7に下げます。

アイコンの表示色は本体の色とお揃いです。

【大きさ比較】牛乳石鹸の空き箱に乗せてみました。

画面の右端にバーが表示されます。これで高速スクロール出来ますよ!

昨年の梅雨だった夏にゲリラ豪雨で、
NW-A16 [32GB]がヘッドホンと共に御臨終となりました。
今年のお正月に本機種(NW-A35)を購入しています。
ビックカメラさんで18,000円台でした。

開封直後の状態です。

■本体メモリー空き容量/総容量
11.75GB/12.26GB

■SDカード空き容量/総容量
58.20GB/58.21G2

■総曲数:5 予めセットされているハイレゾ音源(DSD形式)等。要らないw

■音量:50 ヘッドホン接続でも50にしないですね。

■画面の明るさ:記録を忘れました。下げて7に変更。

最初の起動時に日時設定画面が現れました。


【デザイン】
A16よりもずんぐりむっくり・・
満員電車の中でも圧迫に耐えております! 勿論ケース着用です。
ピンク色を選びましたが、ケース着用すると何色でもいいんぢゃ・・
画面のアイコン色が本体の色と統一されていたのには驚きました。


【携帯性】
DAPに携帯性が無ければ無用の長物です。
500mlのペットボトルよりも遥かに軽いので全く問題ありません。


【バッテリ】
充電いっぱいお腹いっぱいの状態から3週間持っていたところ迄は記憶にあります。
以後は仕事がいそがしくて不明です。
毎日1時間くらい聴いても、5日は余裕で持ちます。
※ 画面の明るさと音量に依存します。

充電時間も早いので気にしていません。


【音質】
接続するイヤホンやヘッドホンでガラリと変わります。
共通して言えることは、非力な機種だと本機種の再生能力を引き出せません。

個人的に好きな接続形態は次のとおりです。
イヤホン :DENONさん『AH-C820』
ヘッドホン:SONYさん『MDR-1A』
特にヘッドホンでの接続に優位性があるように思います。

設定ONしているのはDCフェーズリニアライザーのみです。
A16ではClearAudio+を設定ONしましたが、本機種では不要と判断致しました。
その方が自然な音を豊かに楽しめるからです。

無線接続は行いませんので評価出来かねます。


【操作性】
タッチパネルの戻るボタンが高い確率で機能しませんw
どうせアルバムタイトル選択しか行わないので、戻るボタンはもう使わない(笑)
本機種に転送した楽曲やアルバムのタイトルさえ覚えていれば、
画面に表示されるバーを使用すれば高速スクロール可能です。

A16の何回「戻る」を押すねん! アホ〜
と比べたら遥かにマシな操作性です。


【付属ソフト】
Media Goしか使用したことがありませんが、
特に不便を感じておりません。
スマホ『Xperia Z Ultra』へも
このソフトでflac音源(※ハイレゾではありません。)を転送しています。


【拡張性】
microSDカード 64GBを挿入して使用しています。
今更感がありますけど、やっと拡張性が出て来ましたね!(笑)


【総評】
何かの雑誌だったか、Web記事だったか覚えておりませんが、
SONYさんの製作チーム曰く、「採算度外視で作りました。」だそうです。

ことさらハイレゾを意識する必要性は感じませんが、
安価でありながらも基本的なことを押さえられた良作だと思います。

私はヘッドホン常用者ですが、
本機種の価格よりもヘッドホン『MDR-1A』の価格の方が高いです(笑)


NW-ZX100 [128GB]が欲しかったけれど、購入出来なかったので、
後継機に期待しております。(^o^)/

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tatsu_oさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:135人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
バッテリ4
音質5
操作性4
付属ソフト無評価
拡張性4

NW-F885からの買い替えです。

【デザイン】
個人的にはかっこいいと感じます。シナバーレッドと迷いましたが、ちょっと派手すぎるかなとこちらを購入。落ち着いていながら没個性ではない良い色です。

【携帯性】
このクラスのDAPとしては分厚いでしょうか。ただ持ったときのバランスは良くて、手になじむ印象です。またまたサイドのざらついた手触りが滑り止めの役割になっているからか、今のところするっと落とすようなことも少ないです。

【バッテリ】
F885と比べて体感でかなり良くなったと感じます。私の場合、一日2〜4時間程度の使用で、2〜3日経ってやっと残量表示が半分くらいという感じです。

【音質】
はっきり改善されたと分かります。まずホワイトノイズが大幅に軽減されました。また音質自体もF885よりも解像度が上がったというか、より鮮明になったように感じます。一度本機で曲を聴いた後、F885で同じ楽曲を聴いたら、本機の方が楽器やボーカルの音が明確に分離しているのが良く分かります。三年も経つと進化しているものです。また褒められたことではないのですが、今まで所有していた歴代のウォークマンは、大抵充電しながら再生する際に問題があった(ノイズが聞こえたりそもそも再生できなかったり)のですが、私の耳で聴く限り本機ではそのようなことはありませんでした。

【操作性】
必要十分です。最新のスマホのようには行きませんが、ストレスを感じない程度にきびきび反応してくれます。ただ、再生画面にシャッフルやリピートボタンが無いのは、人によっては面倒かもしれないなと思いました。私の場合は大抵シャッフルのままなので大丈夫でした。

【付属ソフト】
ずっと前からMedia Goしか使っていないので無評価で。なおF885ではプレイリストの転送がうまく行かないことが多かったのですが、本機は一発でいけます。

【拡張性】
micro SDを差せるので安心感があります。とりあえず本体メモリの少ないものを買って、足りなくなったらSDカードを買うということも出来ます。惜しむらくはこれまでも言われてきましたが、ケーブルがWM-PORTなこと。私は以前のものに付属していたケーブルもあるので困ることは無いのですが、いつかはどうにかしてType-Cとかに対応させてほしいです。

【総評】
今まで買ってきたウォークマンは、購入して実際に使用すると、満足はしますが今ひとつ気になる点や使い勝手が悪く感じる点が存在したのですが、本機にはそれがほとんどなく、音質や使用感も私が求めるレベルを満たしてくれるものでした。これが二万円以下で買えるなんて・・・という気分です。やはり着実に改善されているんだと感じました。しばらくはストレスフリーで楽しめることでしょう。

お勧めです。

追記:楽曲の検索が出来ないという意見がありますが、楽曲一覧画面で右側のスライドバーを動かすと(かなりざっくりとではありますが)頭文字で検索できます。一応ご参考までに。

参考になった12人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ジュン.8さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:471人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
27件
スマートフォン
7件
11件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質5
操作性3
付属ソフト無評価
拡張性5

 2週間使用してのレビューです。
 前機種は、nw-a16を使用していました。操作性も完璧で、まさにウォークマンの最終進化系だと個人的には思っていました。
 しかし、購入当初はヘビーに使用しても3日以上は持っていた電池持ちが、三年も経つと2日持たなくなり、やむなく機種変更することにしました。

【デザイン】
 厚みが増したことにより、より高級感と存在感が増し、ワンランク上の質感を得たように感じます。
 多様な色が用意されているのもメリットで、他人と被りにくいため、所有感を保つことができます。
【バッテリー】
 新しい機種のため、さすがに長く持ちます。
 経年劣化が気になりますが、今回は長く保つことを期待します。
【携帯性】
 前機種より厚みが明らかに増しましたが、特に問題ありません。
 むしろ、握りやすくなったように感じます。
【音質】
 主にR&Bを聞いています。
 女性が歌う等の高音系は、ウォークマンのお家芸といったところでしょうか。
 伸びやかで、音の抑揚が前奏とサビとで違います。わかりやすく言えば、ウォークマンが「どこがサビかを認識している」ようです。
【操作性】
 他の部分が進化したのに対し、こちらは疑問が残る進化です。
 タッチパネルの採用という点では進化していますが、操作性に難があります。
 さすがにスマホとまでは求めていませんが、タッチが反応しない場面が多々あり、全てにおいてレスポンスが前機種より劣っています。
 やはりウォークマンといえば、物理ボタンを支持する人もいるのでは無いでしょうか。
 本体横のボタンは、進む・戻るボタンが追加されたことにより、この点においては順当な進化を遂げたと言えるでしょう。
【拡張性】
 この点については、ウォークマンの最大の利点と言えるでしょう。
 最近のDAPは搭載される機種が多くなっていますが、本機種がIPodよりも確実に勝っております。
 このため、無理をして64GBモデルを選ぶ必要がなく、出費を最小限で抑えることができます。
【総評】
 操作性以外は全く不満はありません。
 しかし、音楽を聴くことに特化した機種であれば、手軽に・素早く・ストレスなく聞きたいのがユーザーとしての思いですので、アップデートで改善することを信じています。

ジャンル
R&B
その他

参考になった8人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

武彩さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
バッテリ5
音質4
操作性5
付属ソフト無評価
拡張性3

今まで持っていたNW-Z1050の買い替えのタイミングを見計らっていたところ、ある家電量販店がセールをやっていて安かったのと、NW-Z1050よりコンパクトでデザインがよさげだったので購入に至りました。

【デザイン】
シンプルで個人的に好みです。贅沢を言うとネイビー系のカラーバリエーションを揃えてほしかったけど、ブラックも落ち着いていて飽きのこないデザインだと思う。

【携帯性】
以前まで持っていたNW-Z1050はでかすぎてポケットからよく落ちることが多かったので、ポケットに収まることを想定した使用を考えるとこのくらいの大きさが相応しかったので購入しました。かさばることもなく、使用感としてはすこぶる良いです

【バッテリー】
インターフェースが音楽再生に特化していることもあってか、タッチパネル機特有のバッテリーの持ちの悪さは解消しています。

【音質】
ハイレゾは聴いていません。せっかく対応しているので、これから入れてみたいですね。
いつもウォークマンを選んでいるくせに音については詳しく分かりませんが、AIFF or AACコーデックで入れた音源を入れて聴いた感じではIphoneより上、NW-Z1050並かそれ以上だと思います。ClearAudio+にすると、なんとなく一つ一つの音がはっきりしているなぁと感じます。良くも悪くも分かりやすい聴こえ方になりますね。邦・洋popやロックなんか聴くのにはよさそうですね。

【操作性】
本体横のボタン配置は秀逸ですが、少しレスポンスが遅れる感覚がします。
店頭で触っていて最も懸念としていたタッチパネルのレスポンスは、アップデートでかなり改善されていたみたいなので一安心。(ver1:00とver1:20でタッチパネルのレスポンスが改善?)贅沢を言うと反応が少し敏感かな・・・って感じはしますが。

【付属ソフト】
使わないので無評価

【拡張性】
SDXCスロットがあるのはいいですね。

【総評】
これを選んで正解だったと思います。この機種の売りは 廉価でハイレゾに対応したDAP ですが、ハイレゾ諸々
抜きにして考慮しても使いやすいDAPだと思います。NW-Z1050から買い換える上で重視していたインターフェースも操作性も良好で使いやすい。バカ耳なので音質について詳しいことは言えませんが、使用感という観点からこれまでのウォークマンから進化を感じる機種になったと感じています。


参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たんたんたぬきゅんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
バッテリ4
音質4
操作性4
付属ソフト4
拡張性4
   

   

デザイン、音質共にとても気に入りました!少しサイズが小さすぎるかと初めは思ったのですが、女子の身体にぴったりサイズ。とくに操作性も悪くないです。購入してよかった!ボーカルやイケメンの息づかいも際立ってるように思えます。すっぴん失礼いたします(笑)

ジャンル
R&B
歌謡曲

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きたじ0703さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質5
操作性1
付属ソフト3
拡張性5

NW-S739Fからの乗り換えです。
みなさんが書かれている通り、たしかに『音』と『反応(アップデート後)』は、問題ありません。

ただ、曲へたどり着くまでの手間が、NW-S739Fと比べ非常に不便に感じることがあります。

再生画面のときに、再生中のアーティストの楽曲一覧に飛んだり、
再生中のアルバムの収録曲一覧に飛んだりすることができません(NW-S739ではできてたのに・・・)。
非常にいらいらします・・・。

みなさんは不便に感じませんか?口コミやネットのレビューを見る限り、
この件に触れている内容が見つからないので、不思議でたまらなく書き込みしました。

ただ、前にも述べましたとおり、音と反応には満足です。

ジャンル
ジャズ
R&B
歌謡曲
ロック

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zop_qroさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:169人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
422件
エアコン・クーラー
1件
28件
バイク(本体)
2件
26件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性無評価
バッテリ無評価
音質5
操作性4
付属ソフト4
拡張性無評価

BGMと 滅多にない移動にも使えればと思い、カセット時代以来 間のあいた 2台目のWalkmanになります。

【デザイン】
シンプルかつコンパクト・・・非常に良さげですよ。

【携帯性】
まだ、移動で使っていないので 無評価です(年に数回程度なので・・・)。

【バッテリ】
普段電源挿しっ放なしなので これも無評価です。

【音質】
基本Bluetoothでの再生で TV用のバーSPと、AVアンプでの再生ですが
どちらで聞いても 価格以上に素直な良い音だと思います。
この価格で より良い音を求めるのはやはり酷な話でしょう。
時おり ハイゾレ対応の イヤホーンで聞くと また違った良い音で、
これはこれで 時代の進歩が窺えて 良い感じです。

【操作性】
電源ONからの起動の遅さ、それとBluetoothのキャッチの遅さが
少し気になりますが 便利さとコストを考えれば こんなものでしょう。

【付属ソフト】
これはこれで 同機を使うには良いかと思います…が、使ってません(苦笑

【拡張性】
基本再生のみ、別に求めていないので これも無評価です。

【総評】
シンプルに使うのには 価格を含め良い商品だと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]
SONY

NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))

ご注意