NW-A35 (Y) [16GB ライムイエロー]
- 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
- 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.28 | 4.35 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.08 | 3.89 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.53 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.38 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.27 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.68 | 3.58 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年4月22日 06:13 [1218459-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
音質 | 3 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 1 |
1000曲とか入ったフォルダでも削除がたった3工程(タッチパネルのスリータッチ)で行えてしまい怖くて使えない
簡単に削除できるのは便利だがうっかり削除ボタンを触って気がつかないうちに消してしまったファイルもあるかもしれない(削除のボタンは触りやすいところにあり頻繁に「削除」画面が表示される)
ミスタッチだけでなく誤動作もあるのだからユーザーの任意で削除機能のON,OFFを切り替えられるようにするのは必須といえる
高い金をはたいて購入し怖くて使えないのでは話にならない
カスタマーにアップデートでの改善を提案したが取り合うつもりは無いようだ
- ジャンル
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月15日 23:05 [1182551-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 1 |
音質 | 4 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 1 |
私も他の方と同じく、本機が初めてのハイレゾ対応機デヴューとなりました。
重く金属質な外観と音質の良さは所有感を満たすもので、皮ケースまで購入しました。
しかし、操作性が最悪で、本体を最新にアップデートしても画面タッチでは反応しなかったり、急に反応しだしたりで、ツンデレの子を相手にしているような感じでした。
操作性の悪さだけなら我慢しようと思っていたのですが、1年10か月でSonyタイマーが発動。
電源ボタンを押してもVolumeDownの反応をするようになってしまいました。
そのため本体の再起動をしようにも電源を切るために無駄に再生し続けてバッテリーを切らさねばならず,再起動後も改善は見られないまま…。
当然のようにmicroSDを入れ替えたり初期化したりするも,一切効果は無し。
15年ぶりのSonyタイマーの発動を体験し、ある意味ノスタルジックな気持ちにさせていただきました。
同時期に購入したXperia XZ SO-01Jもバッテリー関係の問題や動作のもたつきが生じるようになり、2度とSony製品の購入を買わないことを強く誓わせていただくことになりました。
(*なおBRAVIAは無事に2年半以上生き残ってます。きっとタイマーが故障しているのでしょうね)
P.S.
近くにアフリカ象がいれば、本機を踏ませてみて壊れないか実験してみたくなる堅牢さだけは特筆に値します。
これまで、Cowonを2機種⇒無名中華メーカー⇒Sonyと購入してきて、
一番高価なのに圧倒的な不具合の多さゆえに不満だけが印象に残りました。
さらに、この時代に接続方法がWMポートというSony機種しか使えないというのも、
ダメダメさに拍車をかけていますね。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月26日 22:30 [1081666-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 1 |
音質 | 2 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 3 |
値段が下がってたので購入・・・
【デザイン】
デザインは質感もよく高級感もありよい
【携帯性】
程よいサイズです。
【バッテリ】
1日1時間使用で5日間バッテリー持ちません。
本体熱くもないのにバッテリー異常のサインがでる。
【音質】
ハイレゾ相当に変換するも、曲がかわると音割れしたりして制御が繊細すぎる
イコライザーフラットだと音籠りが酷い。
【操作性】
タッチパネルからの操作性はGOOD、少しもっさりはしてる。画質はよい
側面の操作は使いにくい。
【付属ソフト】
メディアGOはよく出来たソフトなのは皆様もおわかりかと・・・・
【拡張性】
ソニーゆえアクセサリーは豊富。
【総評】
過去購入したウォークマンで最低最悪でした。
バッテリーは持たないは、熱もないのに加熱サインでるわ
正直購入して微妙感ハンパなかったです。
AUX イヤホンで使ってノイズでる+バッテリー問題で修理だすも、異常なしとの事。
正直購入して2週間で修理だして、1ヶ月半預ける事に。
異常なし=それが普通っていう認識に・・・
結局返金していただきました。
カーナビに使う方はブルートゥースだと音が廉価モデルより悪化します
ハイレゾ非対応のウォークマンはブルートゥースでもウォークマンのサウンドエフェクトが乗りますが
A−35(おそらく45も)乗りませんAUXでの使用をおすすめします。
常識ですけど、音質を求めるなら、有線接続をおすすめします。
- ジャンル
- ロック
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 4件
2017年9月10日 18:07 [1061107-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
MicroSD256GBを入れて、Media GoでWalkman転送は出来たのですが、55000曲転送しても、Walkman上では37,779曲しか表示されません。(ALACからAAC128GBに変換して転送)
サポートセンターに連絡したところ、20,000曲以上はサポートしていません(WebのHPには動作確認できていない、と記載されていたのですが、違うページには20,000曲以下での使用をお勧めする、という記載があり)という回答があり、不当表示もしていない、との回答でした。
MaicroSDはサポートされていますが、あくまでハイレゾ用のようです。
i-Pod Classic亡き後の、「ライブラリをすべて持って行きたい」というニーズに対応する製品ではないので、レビューします。
製品の作り方と、告知方法が、特殊なメーカーなのですね。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月16日 16:17 [1046259-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
音質に感激してipod touchから乗り換えしました、おもに車でBluetoothで聞いていました〜しかし…A35を購入してBluetoothで飛ばして聞いてみると…音質はipodtouchより良くなく、音量もバラバラで…よく取説を見ると、Bluetoothの場合は音質関係は無効になると小さく書いてありました…ショックです…すぐに買取り店に行って一万円くらいで買い取ってもらいipodtouchを購入しました〜車でも車以外でも快適に使ってます 改めてipodの使いやすさを感じています。もうウォークマンは買いません。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
