NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド] レビュー・評価

2016年10月29日 発売

NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]

  • 3.1型タッチパネル&サイドキーを採用し、高い操作性を実現したハイレゾ対応オーディオプレーヤー。11.2MHzまでのDSD再生(リニアPCM変換)に対応する。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」の進化により、ヘッドホン出力が従来機約3.5倍の35mW+35mWに向上。ノイズが低減され、繊細な音もクリアに表現。
  • 「再生スピードコントロール」のほか、任意の箇所をリピートする「A-Bリピート」、3秒、10秒戻りや5秒送りの「クイックプレイ」など、語学学習にも対応。
NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド] の後に発売された製品NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]とNW-A45 [16GB]を比較する

NW-A45 [16GB]
NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]NW-A45 [16GB]

NW-A45 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 7日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT)
 
  • NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]の価格比較
  • NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]の店頭購入
  • NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]のスペック・仕様
  • NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]のレビュー
  • NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]のクチコミ
  • NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]の画像・動画
  • NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]のピックアップリスト
  • NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]のオークション

NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

  • NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]の価格比較
  • NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]の店頭購入
  • NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]のスペック・仕様
  • NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]のレビュー
  • NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]のクチコミ
  • NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]の画像・動画
  • NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]のピックアップリスト
  • NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]のオークション

NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.16
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:153人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.42 4.38 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 4.27 4.35 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.08 3.90 -位
音質 音質のよさ 4.53 4.24 -位
操作性 操作性のよさ 3.38 3.77 -位
付属ソフト 付属ソフトは使いやすいか 3.27 3.36 -位
拡張性 対応オプション・アクセサリなどの充実度 3.68 3.58 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ああうえさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
7件
掃除機
4件
0件
スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
バッテリ3
音質5
操作性3
付属ソフト2
拡張性無評価

購入して3年半ほど経ちました。初ウォークマンです。
【デザイン】シンプルで高級感もありかっこいいです。
【携帯性】小さくて携帯しやすいですが、手に収めるには少し小さすぎる感じも。
新作のほうが持ちやすく改善されていたので悔しいところです。

【バッテリ】何年も経つとかなり弱くなりますね。使わずに放置していてもすぐに切れます。

【音質】さすがに素晴らしいと思います。

【操作性】購入当初はひどいものでしたが、数ヵ月後にアップデートでマシにはなりました。
個人的にはこのくらいなら許容範囲。

【付属ソフト】music centerの評判が悪すぎるのでmedia goのままです。
iTunesに比べれば使いにくいかもしれませんが、慣れれば文書ありません。

【拡張性】よくわかりませんが128GBのメモリーカードを入れて使っています。それは助かってます。

【総評】iPodが終わりそうだったので自分としてはソニーしかないなと思って購入しました。
デザインは音楽が聴きたくなるようなかっこいいもので、音質も良かったですが
持ちやすさと操作性がもう少し良ければ最高だと思いました。

ジャンル
ロック
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

キャベツうめぇさん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:181人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
6件
3件
扇風機・サーキュレーター
8件
1件
イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
バッテリ4
音質4
操作性4
付属ソフト4
拡張性5

Androidが載っていないので動作は軽いです。
ハイレゾは必要なかったがSシリーズがあんまりな出来なのでAシリーズを選択しました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

世田谷2007さん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:233人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
135件
ノートパソコン
6件
108件
自動車(本体)
2件
77件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
バッテリ4
音質5
操作性2
付属ソフト2
拡張性4

本品を価格のお店でなくメルカリで購入しました、128GBのSDカードがついてしかも超美品で15000円ぐらいだったので得しました。

音は本当に素晴らしいです、自分の駄耳ではハイレゾは聞き分けられませんがすべてにわたって良い音だと感じました。

携帯性も良いです、これから暑くなるのでちょっと胸ポケットに入れて、ブルートゥースイヤホンで聞くぶんには非常に便利です。

バッテリは私が中古で買ったせいなのかそれとも元々の性能なのか一日中使って限度は三日なのでちょっと残念。

操作性だけがとにかく残念、iphoneやipodのように体感的に使えれば良いのですが曲を探すときなんかはとにかくめんどくさい。

付属ソフトはmusic centerなので使いづらい、ituneのように使えれば満点なんですが。

拡張性は一番安い16GBを買ってもSDカードで増やせるしブルートゥースも使えるので良いのでは。


結論として購入して良かったです、まぁiphoneがあるから別にわざわざ買わなくてもと思いましたが音が全然違うのでやっぱり元祖ウォークマンですね。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nono3さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
メモリー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
バッテリ4
音質5
操作性4
付属ソフト3
拡張性3

WALKMANを長年使い続けており、ハイレゾ対応が出たので買いましたが、さすがにソニーだけあり音はしっかりしており良いです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sayuiさん

  • レビュー投稿数:193件
  • 累計支持数:1465人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
7件
38件
プレイステーション4(PS4) ソフト
21件
15件
タブレットPC
11件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
バッテリ5
音質3
操作性2
付属ソフト無評価
拡張性無評価

ウォークマンは買わない予定が16000円だったので衝動買い

▲デザイン
SONYウォークマン購入はMDウォークマン10周年モデル『MZ-E10』以来
あの頃はデザインが秀逸でしたが最近はXperiaデザインばかり
香水瓶とかを再販して欲しいです

●軽くて 物理ボタン良く 長持ち
▲タッチパネル動作は反応悪く5年前のAndroidレベル
反応良いと言っている人はアップデート前の最悪と比較しての評価で客観的で無い 

●UI設計はスワイプすると直ぐにイコライザーに飛べたりと痒いところに手が届く良い設計
オーディオ好きなプログラマーが作っているんだなーと感じる

▲音質 良くも悪くも中級機
Sシリーズよりは良いという印象をヒシヒシと感じます
Zにすればベールが剥がれるという表現がありますが、そう言うより一枚ベールを被った音
間違い:Zが音良い 正解:Aが音悪い  という表現が近い

オーディオとして見るとZシリーズが最低レベルの基本だと感じます
買ったその日にZに買い替えようかと思いましたが、またオーディオ沼にハマるのかと自粛し危ない所でした
(後日、結局zx300購入)

▲イコライザーの調整も大雑把
低音が特にボワ付く印象がある
また高音域の抜けも悪い 6.3K 16K幅が広すぎて12K設定が欲しい
(ZX300のバランス接続で解消)

●まとめ
ハイレゾ使ってノイズキャンセリングとかミーハーなライト層向けにぴったりな機種
本体だけでなくイヤホンや音源も含めての利益回収を目指している印象を受けます

★安くて 基本的で 使いやすい 脱スマホサウンドにピッタリ
Xperiaよりは確実に音が良い
無線Bluetoothヘッドホン使うならアンプ関係無いしね
売り方上手い

参考になった5人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

朱雀×suzakuさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
スマートフォン
3件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
バッテリ4
音質4
操作性3
付属ソフト4
拡張性2

【デザイン】特に目を引く奇抜なデザインでもなく落ち着いていていいと思います

【携帯性】800とか880シリーズ使ってきた身からするとすごく小さく感じます笑

【バッテリ】無駄な機能ハブいてる分長くなってますね。ただDSEEHXとノイキャン併用すると随分短く感じますね

【音質】ここらへんも確実に良くなってるかと。相変わらず低音響かないですね。笑

【操作性】がらっとUIが変わりましたね。ホーム画面がないとなんとなく落ち着かないもんですね

【付属ソフト】歌詞データが自動的に割り当てられるのが楽ですね

【拡張性】林檎さんの音楽プレーヤーとくらべるとね…

【総評】なんだかんだ言ってこれが一番いままでの中でしっくりきました。あと2、3年は使って見ようかと思います

ジャンル
R&B
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

germ01さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質4
操作性2
付属ソフト2
拡張性3

低音域の薄さが大変気になります。音質もいいですが全体的に色が付いていて長時間聴くのは辛いです。ポタアン買うか別のプレーヤー買うか迷うくらいには低音が薄っぺらくて聞きにくいです

ジャンル
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

慎吉。さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CDプレーヤー
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
バッテリ4
音質4
操作性3
付属ソフト3
拡張性4

【デザイン】 
ケースに入れて使っています。おしゃれではない。

【携帯性】
ちょっと大きいかな。

【バッテリ】
フル充電まで結構時間がかかるなと思いました。

【音質】
値段を考えるととても良いです。clearaudio on での評価です。ヘッドホンはphilipsのSHE9730です。

【操作性】
こんなものかな。

【付属ソフト】
MedioGo まあ使いやすいです。

【拡張性】
microSD買おうと思います。

【総評】
値段を考えるとよくできているといわざるを得ません。今まで使っていた5年前くらいのwalkmanとはもう別物ですね。
後継機が出るとわかっていましたが、思い切って購入して良かったです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tio Platoさん

  • レビュー投稿数:1411件
  • 累計支持数:3933人
  • ファン数:69人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
468件
その他の野菜・きのこ
0件
297件
デジタルカメラ
0件
293件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
バッテリ5
音質4
操作性3
付属ソフト3
拡張性3

開封時のまま、本体ソフトウェアのバージョンは1.01で使用しています。

初期設定の音量は50です。家電量販店での試聴時でも30〜35なんですけど・・

画面の明るさを7に下げます。

アイコンの表示色は本体の色とお揃いです。

【大きさ比較】牛乳石鹸の空き箱に乗せてみました。

画面の右端にバーが表示されます。これで高速スクロール出来ますよ!

昨年の梅雨だった夏にゲリラ豪雨で、
NW-A16 [32GB]がヘッドホンと共に御臨終となりました。
今年のお正月に本機種(NW-A35)を購入しています。
ビックカメラさんで18,000円台でした。

開封直後の状態です。

■本体メモリー空き容量/総容量
11.75GB/12.26GB

■SDカード空き容量/総容量
58.20GB/58.21G2

■総曲数:5 予めセットされているハイレゾ音源(DSD形式)等。要らないw

■音量:50 ヘッドホン接続でも50にしないですね。

■画面の明るさ:記録を忘れました。下げて7に変更。

最初の起動時に日時設定画面が現れました。


【デザイン】
A16よりもずんぐりむっくり・・
満員電車の中でも圧迫に耐えております! 勿論ケース着用です。
ピンク色を選びましたが、ケース着用すると何色でもいいんぢゃ・・
画面のアイコン色が本体の色と統一されていたのには驚きました。


【携帯性】
DAPに携帯性が無ければ無用の長物です。
500mlのペットボトルよりも遥かに軽いので全く問題ありません。


【バッテリ】
充電いっぱいお腹いっぱいの状態から3週間持っていたところ迄は記憶にあります。
以後は仕事がいそがしくて不明です。
毎日1時間くらい聴いても、5日は余裕で持ちます。
※ 画面の明るさと音量に依存します。

充電時間も早いので気にしていません。


【音質】
接続するイヤホンやヘッドホンでガラリと変わります。
共通して言えることは、非力な機種だと本機種の再生能力を引き出せません。

個人的に好きな接続形態は次のとおりです。
イヤホン :DENONさん『AH-C820』
ヘッドホン:SONYさん『MDR-1A』
特にヘッドホンでの接続に優位性があるように思います。

設定ONしているのはDCフェーズリニアライザーのみです。
A16ではClearAudio+を設定ONしましたが、本機種では不要と判断致しました。
その方が自然な音を豊かに楽しめるからです。

無線接続は行いませんので評価出来かねます。


【操作性】
タッチパネルの戻るボタンが高い確率で機能しませんw
どうせアルバムタイトル選択しか行わないので、戻るボタンはもう使わない(笑)
本機種に転送した楽曲やアルバムのタイトルさえ覚えていれば、
画面に表示されるバーを使用すれば高速スクロール可能です。

A16の何回「戻る」を押すねん! アホ〜
と比べたら遥かにマシな操作性です。


【付属ソフト】
Media Goしか使用したことがありませんが、
特に不便を感じておりません。
スマホ『Xperia Z Ultra』へも
このソフトでflac音源(※ハイレゾではありません。)を転送しています。


【拡張性】
microSDカード 64GBを挿入して使用しています。
今更感がありますけど、やっと拡張性が出て来ましたね!(笑)


【総評】
何かの雑誌だったか、Web記事だったか覚えておりませんが、
SONYさんの製作チーム曰く、「採算度外視で作りました。」だそうです。

ことさらハイレゾを意識する必要性は感じませんが、
安価でありながらも基本的なことを押さえられた良作だと思います。

私はヘッドホン常用者ですが、
本機種の価格よりもヘッドホン『MDR-1A』の価格の方が高いです(笑)


NW-ZX100 [128GB]が欲しかったけれど、購入出来なかったので、
後継機に期待しております。(^o^)/

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mt_papaさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:255人
  • ファン数:48人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
10841件
デジタルカメラ
3件
1041件
レンズ
4件
978件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
バッテリ3
音質4
操作性3
付属ソフト3
拡張性4

【デザイン】
 ちょっと大きめですが、持ち歩きに問題はありません。

【携帯性】
 同上

【バッテリ】
 S780の半分くらいの持ちの感覚です。決して良くはありません。

【音質】
 好みの問題もありますが、概ね満足しています。
 S-MASTER HX のデジアンの音が好きか、嫌いかで評価は分かれると思う。

【操作性】
 タッチパネルの反応が若干遅いです。他は問題ないです。

【付属ソフト】
 Media Go 使っています。ネットから取得したアルバムタイトル、曲名がCDインポート前
 に編集できないのがNG. Media Player ならできていました。

【拡張性】
 SDで容量が増やせるのが good です。64GB SD を追加して使っています。

【総評】
 2万円で買える Hires 対応 Walkman として充分満足です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ジュン.8さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:468人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
27件
スマートフォン
7件
11件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質5
操作性3
付属ソフト無評価
拡張性5

 2週間使用してのレビューです。
 前機種は、nw-a16を使用していました。操作性も完璧で、まさにウォークマンの最終進化系だと個人的には思っていました。
 しかし、購入当初はヘビーに使用しても3日以上は持っていた電池持ちが、三年も経つと2日持たなくなり、やむなく機種変更することにしました。

【デザイン】
 厚みが増したことにより、より高級感と存在感が増し、ワンランク上の質感を得たように感じます。
 多様な色が用意されているのもメリットで、他人と被りにくいため、所有感を保つことができます。
【バッテリー】
 新しい機種のため、さすがに長く持ちます。
 経年劣化が気になりますが、今回は長く保つことを期待します。
【携帯性】
 前機種より厚みが明らかに増しましたが、特に問題ありません。
 むしろ、握りやすくなったように感じます。
【音質】
 主にR&Bを聞いています。
 女性が歌う等の高音系は、ウォークマンのお家芸といったところでしょうか。
 伸びやかで、音の抑揚が前奏とサビとで違います。わかりやすく言えば、ウォークマンが「どこがサビかを認識している」ようです。
【操作性】
 他の部分が進化したのに対し、こちらは疑問が残る進化です。
 タッチパネルの採用という点では進化していますが、操作性に難があります。
 さすがにスマホとまでは求めていませんが、タッチが反応しない場面が多々あり、全てにおいてレスポンスが前機種より劣っています。
 やはりウォークマンといえば、物理ボタンを支持する人もいるのでは無いでしょうか。
 本体横のボタンは、進む・戻るボタンが追加されたことにより、この点においては順当な進化を遂げたと言えるでしょう。
【拡張性】
 この点については、ウォークマンの最大の利点と言えるでしょう。
 最近のDAPは搭載される機種が多くなっていますが、本機種がIPodよりも確実に勝っております。
 このため、無理をして64GBモデルを選ぶ必要がなく、出費を最小限で抑えることができます。
【総評】
 操作性以外は全く不満はありません。
 しかし、音楽を聴くことに特化した機種であれば、手軽に・素早く・ストレスなく聞きたいのがユーザーとしての思いですので、アップデートで改善することを信じています。

ジャンル
R&B
その他

参考になった8人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kodawarinさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:438人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
15件
5件
レンズ
9件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質4
操作性4
付属ソフト無評価
拡張性5

【デザイン】
シンプルで良いです。

【携帯性】
これくらいならば十分

【バッテリ】
1日使用もできます。

【音質】
前モデルからの一番の進化はここです。
さすがに高級機には及びませんが、音源の良さを感じることができる自然な再生音質に好感がもてます。

【操作性】
タッチパネルの反応等の不評も聞いていましたが、ファームアップしたためか、特に問題は感じません。
むしろ最上位機種のNW-WM1Zまで同じインターフェイスであることに好感をもちました。
Walkmanポートのキャップがすぐなくなりそうです。(予備が1個ついていますが)

【付属ソフト】
Medio Goは使わないので無評価で。

【拡張性】
microSDXCスロットがあるのがポイント高いです。200GBも安くなりましたし。

【総評】
音質にすごくこだわるのではなく、手頃なプレイヤーが欲しい方には安心してお勧めできます。
Walkman専用のアクセサリもそれなりに充実していますし、困ったときの情報も得やすいです。

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さくら長崎行きさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
128件
NAS(ネットワークHDD)
0件
49件
プリンタ
0件
26件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質5
操作性4
付属ソフト3
拡張性5

NW-HD5を12年間使ってました。
すでにSonicstageも使えなくなって、なぜだかX-アプリで使えていたものが使えなくなったので、買い替えました。
まあ、ちょうど容量も使い切ったところでしたから時期がきたのかもしれません。

NW-HD5も単純に音楽をいい音で聴くためにのモデルでした。
余計な機能がなく大容量、長時間の電池持ちに特化したモデルでした。

そういう意味で言えば、今回のNW-A35への買い替えは単純にその傾向においてパワーアップしたと言えます。
音はさらに良くなって、いろいろな好みの音で聴けるようになっています。
容量も20GB⇒microSDカード256Gまで?なので満足です。
電池持ちもNW-HD5は当時40時間という長時間の電池持ちを誇っていましたが、今回もそれを少し上回るようですので問題ありません。
ただ、NW-HD5は内臓電池が簡単に交換できるようになっており、サードパティー製の安いものをもう一つ持つとか、電池持ちが悪くなったりすると、自分で交換できたので、良かったですが、NW-A35は完全に内臓になっているので、2年ぐらい経つと電池交換に手間と費用がかかってしまうということが後退です。
これは重要なことで、Apple製品などが電池交換で不満をもっているユーザーが多いことに対して、Sonyウォークマンは自分で簡単に電池交換をすることで長く使えるということが大きなメリットだっただけにこれは改善して欲しい大きなファクターです。

それ以外では、
プレイリストは機器本体だけで作成、曲順入れ替えが可能になり、便利になりました。
機器本体だけで曲の削除ができるようになって便利になりました。
あと、昔の曲と最近の曲とで音量が違うことで、NW-HD5のときにはMP3をMP3GAINというフリーソフトで音量を一定にしてから本体に転送していましたが、NW-A35にはダイナミックノーマライザーという音量を一定に揃えてくれるありがたい機能が備わっており、今後はMP3GAINを使う必要がなくなったことが便利になりました。(しかし、聴いているとやはり昔の曲と最近の曲では音量の違いが大きいためか?ボリューム調整が必要なようです。昔の曲をすべてMP3GAINである程度上げてから再転送する必要があるようです。ダイナミックノーマライザー完璧な機能ではないということです。過度な期待はできないですね。)

上記まではNW-HD5からの買い替えの観点での評価です。
以下はもっと広い意味で最近の音楽視聴環境全般からの観点になります。

まず、最近はスマートフォンの音楽プレーヤーで聴く人が増えています。
自分もNW-HD5で曲転送ができなくなって、ちょっとだけスマートフォンでアプリをインストールして聴いていました。
music.jpを使ってみましたが、それとの比較からの観点です。

まず、音の違いこそありますが、music.jpにもイコライザーなどが付いており、余程音にこだわらない限り耐えられない音ではないとも思います。(ここは個人差が大きいでしょう。ただ、NW-A35で聴くとその音の差は歴然です)

music.jpでは無料で歌詞が表示されるが、NW-A35は無料で歌詞表示はできず、有料なのがマイナス。さすがに有料だと使う人は少ないと思います。
music.jpでは無料で歌に合わせて歌詞部分の色が変わっていくというかなり使えるものなので便利でいいと思います。
ここは追いついて欲しいところです。

次に、動画の再生です。
やはり動画再生で音楽を聴けるかどうかは大きいのではないかと思います。
毎回,YouTubeで通信しなくても動画を取り込めば無料でいつでも見れるというのは便利です。
自分も最近はアニメ関係の曲を聴いたり、YouTubeで映像付きの音楽を聴くので欲しい機能です。

あと、スマートフォンはそれ自体で音楽をインターネットで購入して簡単に取り込めることがメリットです。

まあ、NW-A35は音だけで勝負という製品でしょうから、そこに満足すべきかもしれませんね。

最後はMedia Goについて、
X-アプリと比べて使い勝手が良くないです。CD作成などの機能が無いし、よく同じ曲が何回でも本体に転送されてしまいます。
SonicstageやX-アプリのように左右にPCと本体の曲が表示される方が見やすいです。
NW-A35はX-アプリが使えないところが不便なので、Media Goの機能改善を強く求めたいです。

ジャンル
歌謡曲

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たんたんたぬきゅんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
バッテリ4
音質4
操作性4
付属ソフト4
拡張性4
   

   

デザイン、音質共にとても気に入りました!少しサイズが小さすぎるかと初めは思ったのですが、女子の身体にぴったりサイズ。とくに操作性も悪くないです。購入してよかった!ボーカルやイケメンの息づかいも際立ってるように思えます。すっぴん失礼いたします(笑)

ジャンル
R&B
歌謡曲

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nanatomiさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
1件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
バッテリ無評価
音質5
操作性4
付属ソフト5
拡張性3

ど素人のレビューなので役に立たないかもしれません。
イヤホンはXBA-N3(付属ケーブル)、2016年11月末購入です。
【デザイン】
金属製なのでしょうか、この価格帯では良い方だと思います。
【携帯性】
小さくて持ちやすいです、外でも気兼ねなく使えます。
【音質】
いいと思います、イヤホンが一つしかないうえにアニソンばっか聞くのであいまいですが。
DSEE HXが良いですね、AACでリッピングした音源がきれいに聞けます。
【操作性】
アップデートでヌルヌル動くようになりました。検索できないのが残念ですが仕方ないですね。
【付属ソフト】
iTunesよりMedia Goの方が使いやすいですね、FLACで取り込めるのでなおさら便利。
【拡張性】
独自規格のポートなのはポートなのは残念。
【総評】
スマホで再生するのが嫌になったので初めてDAPを購入しました。
この値段でこの音質は素晴らしい、近くの家電量販店にあるでしょうから聞いてみてください。

ジャンル
ロック
その他

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]
SONY

NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-A35 (R) [16GB シナバーレッド]をお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)の選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))

ご注意